注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

新人が定着しなくて困っています。 つい最近もやる気のある新人が入ってきたの…

回答4 + お礼3 HIT数 351 あ+ あ-

匿名さん
23/08/24 22:25(更新日時)

新人が定着しなくて困っています。

つい最近もやる気のある新人が入ってきたのですが、朝早くからの事務所周りの草むしりや掃き掃除、部屋の掃除に車の掃除、電話番や本部への定時連絡や上部団体や他組織からの来客対応などで「朝から晩まで気が休まらない」と弱音を吐いて出て行ってしまいました。

私は、彼に「若い者がやらなくて誰がやるんだ、みんなこうやって上にあがったんだぞ。」と諭しましたがダメでした。

世代も違うので考え方も違うのでしょうか。

せめて、初心忘るべからずだけは学んでほしいものです。

タグ

No.3861982 23/08/24 21:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/08/24 22:01
お礼

>> 1 彼は最初来た時に「この世界でしか生きていけないんです。どうか助けて下さい。」と話していました。

我々もその心意気を買って半ば手を差し伸べるような状況だったのです。

選択肢があるとはとても思えません。

それなのに辞めてしまうなんて、悲しさと悔しさ、自分の力不足を悔いているところです。

最初にも書きましたが、彼には初心忘るべからずの精神で生きていってほしいです。

No.4 23/08/24 22:06
お礼

>> 3 それはこの身をもってひしひしと感じているところです。

堅気さんの世界でさえこの厳しいご時世、我々の世界は肩身の狭いなんてものじゃありません。

業界内の高齢化と人手不足は深刻です。

昔と違って、根性や勇気のある者も少なくなりました。

義理だ人情だなんて映画の話です。

悲しいものです。

No.6 23/08/24 22:10
お礼

>> 5 昔はテレビ業界とも関係がまったくなかったわけではありませんが、今はまったくですね。

そもそもそういうことを許さない雰囲気ですから。

ひっそりとご迷惑をおかけしないように生きています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧