注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

一緒にいる友達と距離を置く方法 一学期中一緒にいた友達Aがいます。去年も同じク…

回答1 + お礼0 HIT数 160 あ+ あ-

匿名さん
23/08/26 18:41(更新日時)

一緒にいる友達と距離を置く方法
一学期中一緒にいた友達Aがいます。去年も同じクラスだったのですが、Aの受け身すぎる態度に疲れて二学期こそは離れたいです。

移動教室はあまりありませんが、ほぼ毎朝礼拝があります。
礼拝では名簿順の席で座るんですが、名簿だとAの方が私より早く礼拝堂から出て私を出口で待っています…

それでAを無視して他の子と教室に帰るみたいなことができません。(出口を出てすぐのところにいるので)

ちなみに行く時もAは教室のドアで私を待っていて、それを無視して行くのは気まずくてできていません。

そこで
出てくる時に他の友達と一緒に出てきたらAも近寄り難いと思ったのですが、

名簿が前の B は、いつも名簿が最後らへんの人を出口で待って、教室まで2人で帰っています。一緒に出口で待っていたらAと目が合いそうで怖いです:(´◦ω◦`):

名簿が後ろの友達 C は、とにかく友達が多くていつも一緒にいる子と共通の友達がいっぱいいて、ずっと一緒にいたら疎外感を感じてしまう気がします。

名簿がBの前の D (私の前の前)とも仲がいいのですが、いつも私が出口を出るといなくて一緒に出て、帰ることができません😭

※A〜〜〜〜〜〜〜〜〜D B 私 C 〜〜〜〜Cの友
 みたいな感じです

誰と行くのがいいのか正直もうわかりません。

自分で決めろや!って感じですが、もう友達関係で悩みたくないんです……

すごく身勝手だなと自分でも思います………
でも二学期の行事を楽しむためにAとは離れたいです。

客観的に見て
皆さんは誰と行くのがいいと思いますか?

また、一緒に行くと決めた子にAと上手くいってないということを伝えた方が気まずくないでしょうか?

ちなみにB以外はAに好感を持ってます…
(BはAと話したことがないだけです。)


※BCD全員一緒にいて楽しいです!
みんないい人で気が合うし、全然予定が合えば遊べる関係です。


すごく変な質問で申し訳ありません( ; ; )

タグ

No.3863232 23/08/26 18:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/26 18:41
匿名さん1 

誰かと一緒に帰らなきゃいけないんですか?

教室に帰るぐらいだったら、私は一人でさっさと帰ります。

Aと離れるために他の人を頼ったり助けてもらうのは、ちょっと違う気がします。

Aと合わないは全然理解できるんですが、嫌なことをされたわけではないから離れるためだけにあなたがAに嫌がらせをするのは違うと思います。遠回しにわざわざ傷つけるようなことはしない方がいいですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧