注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

親が過干渉でイライラしてしまいます。 これは普通ですか? 社会人で実家から車…

回答4 + お礼0 HIT数 221 あ+ あ-

匿名さん
23/08/29 12:54(更新日時)

親が過干渉でイライラしてしまいます。
これは普通ですか?
社会人で実家から車で2時間半ほどの場所に一人暮らしをしている23歳女です。
お盆、正月以外にも地元に住む友達に会いにちょこちょこと帰省をするのですが、その度に親に休みの予定を把握されることが嫌です。土曜日は何時に出るの?誰と遊ぶの?どこへいくの?日曜日は?お母さんとはいつ遊ぶの?
私は昔から両親が共働きのため祖父母と仲が良く、祖父母と私だけでご飯に行きたいと帰省した時も、もちろん私もいくからね、他の親戚も呼ぶ?と、、、
気持ちはわかりますが、他の人と会うための帰省でも親との時間を捻出しないといけないプレッシャーを感じます
美味しいご飯を出してくれて、送り迎えもしてくれて、感謝もしているから帰省は好きですが、ここだけがどうしても嫌です。
どの家庭にもこのようなことはあるのでしょうか?

タグ

No.3864891 23/08/28 21:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/28 22:58
匿名さん1 

地元に帰ることを毎回伝えているのですか?
友達と会うときとかは嘘ついたらどうだろう。実家に泊まることもないだろうしバレないんじゃないですか?
それとも毎週末何するか確認の連絡があるのだとしたら、過干渉なので全部丁寧に教える必要ないです。適当に返しましょう。

No.2 23/08/29 01:15
匿名さん2 

おばあさまおじいさまに相談してみてはどうでしょうか?
お母様が入ってきて相談出来るタイミングがなければ、「ふたりにだけ相談したいことがあって、どうしても3人だけで話したい」と言って内緒で会ってもらえば良いと思います。

No.3 23/08/29 12:51
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

ウチは主さんみたいにちょこちょこ帰ってくる距離でもないので状況が違うから何とも言えないけど。
まあ、若いと親との時間?面倒くさ!と思う気持ちも解らんでもない。

それでも帰省するなら聞いちゃうな。
親としては、やはり家族揃った時間が欲しいので。近くに住む姑も逢いたがるから極力時間を取るようにしています。
私は子ども達と姑だけで食事に行かせましたが、主さんとこは親が共働きで子どもとゆっくり時間が取れなかったという気持ちがあるから尚更一緒にいたいのかも。


親ってさ、幾つになってもいつでも子どもに逢いたいと思うんですよ。
息子は今年盆過ぎに10日間程帰省しましたが、東京に戻る日に私に「(息子に)年末年始はもっとゆっくり帰ってくるように言っておいて」だって。自分で言えばいいのに照れ臭いのでしょうね。

もっとも、息子は年末の同窓会のために帰ってくるつもりで「家族の時間を」とは思ってないように感じます(^^;)

No.4 23/08/29 12:54
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

↑解りにくい文章送ってごめんなさい。
年末年始にもっとゆっくりと言ったのは旦那です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧