注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

私にはウイルス性のイボが顔にあります。 今は小学6年なのですが2年の時に水イボ…

回答3 + お礼1 HIT数 253 あ+ あ-

匿名さん
23/08/31 16:27(更新日時)

私にはウイルス性のイボが顔にあります。
今は小学6年なのですが2年の時に水イボがあるんだと言った子が
先生に呼び出され5分くらい先生と話していたのを見ました。
そしてその時からイボは私はありました。
先生はその時に少し怒ったような口調で
「イボとか水イボとかある人は手を挙げて」と言ったのですが流石に周りにイボがあることがバレて嫌われても嫌だしという気持ちで手を挙げられませんでした。
その出来事以降イボは隠すようにしているのですがイボは液体窒素の治療後に
黒くなるため友達にバレそうになると話を濁しています。
これからもイボがバレそうになった時には話を濁した方が良いのでしょうか?

タグ

No.3866240 23/08/30 15:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-08-30 15:28
匿名さん1 ( )

削除投票

イボは感染症なので治療しないと他の部位や他人に移ります。
親に話して早く治療した方がいいです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/30 15:28
匿名さん1 

イボは感染症なので治療しないと他の部位や他人に移ります。
親に話して早く治療した方がいいです。

No.2 23/08/30 15:32
お礼

>> 1 2週間に一度液体窒素で治療しています

No.3 23/08/30 15:39
匿名さん1 

主さんが治療したんですね。文章を読めていませんでした。
知られるのが嫌なら濁し続けて言わなくても良いと思います。

No.4 23/08/31 16:27
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

ウイルス性のイボって言っても色々あると思うの。
皮膚科でプールは大丈夫と言われていましたか。

ウチの息子はずっと腕にウイルス性のイボが出続けている(液体窒素でやってもやっても出てくる)けど、医者には感染力が強い訳じゃないからプールは問題ないと言われていて入っていました。
ただ、プールの時期は黒いかさぶたが取れやすくなるから、時期はずらした方がいいかなと言われた程度で。


なので、主さんも医者に確認してみて「医者には『問題ない』と言われました」と学校の先生に訊かれたら答えたらいいのでは。

まあ、それが難しければ…水イボだと一緒にプール入った子にパーッと広まったりするけど、今のところそういう記憶がないなら今のまま隠してもいいんじゃない。もう6年生で最後のプールの時期も終わりだし。
別に濁しても大丈夫じゃないかな。「ちょっと皮膚にプツッと出来て医者で液体窒素で焼く治療だからかさぶたが出来ちゃうんだよね~」でどうかな。これで別に嘘付いてないよん。

お大事にね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧