高齢の両親の住まい、断捨離についてです。 父も母も、箱みたいで窮屈だからと…

回答4 + お礼0 HIT数 287 あ+ あ-

匿名さん
23/09/03 09:26(更新日時)

高齢の両親の住まい、断捨離についてです。

父も母も、箱みたいで窮屈だからとマンション・アパートはNGですが、バリアフリーの観点で古い一戸建ての借家から引っ越してほしいです。
(水周りが老朽化しすぎていて、掃除も行き届いていません )
荷物パンパンの4DKから2LDKくらいの部屋に移り住み、「終活」も進めていってほしいです。

ですが両親は色んなものを大事に取っておいてるし、↑のことを勧めたら、「はやく〇ね!ってことか…」と傷付いたり怒ったりしそうです。

これは娘として言うべきではないですか?
言うとしたら何と言えばいいですか?

タグ

No.3869090 23/09/03 06:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/03 08:33
匿名さん1 ( ♀ )

ご両親はおいくつでしょうか?

いるものいらないものを選別するする能力は低下しているし、片付けに必要な体力も低下しているかと思います。だからどんなに言葉を選んでもやらないと思いますよ。やらないのではなく、出来ないのです。

放置するか主さんが時間を使って汗をかいてお手伝いするしかないと思います。

No.2 23/09/03 08:55
匿名さん2 

無理なら昔の人は頑固

捨てれない人は山ほどいる

あなたが頑張って捨てるか、放置しかないんだよね


我が家もそう…

No.3 23/09/03 09:22
匿名さん3 

今年、独居の母が入院して
退院しても一人暮らしは無理との事で
兄夫婦の家で住むことになりました。

2DKでしたが
昔は家族で住んでいたので
荷物も多くてどう片付けるか凄く悩みました。
少しづつ私が片付けようとしましたが
自分の家庭もあるし、パートもしているので
業者へお願いしました。
お金も結構かかりましたし、それに加え
入院費やらで大変でした。

そうなってからでは子ども側の負担が多く
主さんが大変になりますので
まだご両親が元気なうちに引越しではなくて
荷物を片付けた方がいいと思います。

私なら、ハッキリ言いますね。

快適な環境でのんびり過ごして欲しいから
私がちょこちょこ片付けに来るね!
って言うのはどうですか?

いきなり引越しではなくて
少しづつのステップで意識改革してみるのが
年配者には良いと思います。

No.4 23/09/03 09:26
主婦さん4 

先ずは、引っ越すことを納得してもらうことからではと思います。

収納の件や物の多さには触れずに、使い勝手の悪さや水回りの老朽化、生活動線の不便さなどを強調して、もっと便利で快適なところに引っ越さないか、と持ちかけてはいかがでしょう。
これから年を取ったら、どんどん不便になるよ、と。
元気な今のうちに、便利なところに引っ越さないか、と。

たぶんこの段階で、かなり時間がかかると思います。
引っ越しに成功して快適に暮らしている知人の話などをして、引越しにプラスのイメージを持ってもらうようにするといいのではと思います。

引っ越しが決まったら、いよいよ荷物整理です。
引っ越し先のキャパに合わせて、また、引っ越し費用の節約を名目に、主さんも手伝ってできる限りの断捨離をしましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧