24歳女 154センチ 47キロです。結婚して2年目です。 彼が28歳でもうそ…

回答9 + お礼0 HIT数 511 あ+ あ-

匿名さん
23/09/05 15:26(更新日時)

24歳女 154センチ 47キロです。結婚して2年目です。
彼が28歳でもうそろそろ子供が欲しいと言われます。私は欲しくないわけではないですが、妊娠すると体重10キロ以上増えると聞き、42キロくらいに落としてから妊娠したいと思います。自分が太りたくないためだけに妊娠を拒むのはおかしいですか、、?

タグ

No.3870934 23/09/05 14:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/05 14:19
匿名さん1 

あなたは『子供』なので、
赤ちゃんを産む事は
『大人』になってからが良いと考えます。

旦那は『子供ですか、大人ですか?』
あなたは『子供ですか、大人ですか?』

子供が『子供』を育てるのは、
いろいろな問題がありますよね。

No.2 23/09/05 14:20
匿名さん2 

2人産みましたが太りませんでしたよ。
160㎝47㌔維持できてます。
なんならつわりで最初のうちは体重減りました。
出産後も妊娠中もマタニティヨガやスイミングなどもあります。
必要以上の減量は母子ともによくないです。

No.3 23/09/05 14:38
匿名さん3 

妊娠すると体重はもちろん増えるし、体質によってはお腹の妊娠線が消えなかったり帝王切開になれば傷痕も残ります。自分を優先させるうちは子どもはまだ早いんじゃない?ちなみに欲しいと思った時にできなかったり、夫婦共に健康でいられる保証だってない、妊娠も出産も奇跡の連続です。太りたくなくても妊娠して太る人だっているし、こればかりは個人差あるから誰にも確かなことは言えませんよ。

No.4 23/09/05 14:40
匿名さん4 

少し減量して妊娠。関係ないですね。
30代で2人出産、ベスト体重より少し痩せて戻りました。
まだ若いし、授乳したらだいたいは体重戻りますよ。そんな心配ではなく、出産後の赤ちゃんと自分の健康を考える方が大事ですね。
出産したら自分の体重より、やらなきゃいけないこと、悩むこといっぱいですから。
よく勉強して、妊活するか検討してはどうですか?

No.5 23/09/05 14:42
通りすがりさん5 

妊娠中に10キロ太るかどうかは、半分くらい自分でコントロールできると思いますよ?
食べツワリになると10キロくらい平気で太るけど、気分悪くなる方のツワリなら、ツワリ期間で3キロ~5キロ痩せて、その後に普通の食生活していれば、5キロくらい増えたところで出産(0~+2キロくらい増えた辺り)
ツワリが終わった後に、どれだけ普通に食生活してるか?だと思いますよ。  
もちろん妊娠中は少し太りやすくはなるけど、周囲見てそんなおデブ妊婦いないでしょ?
いたとしたら、本当に辛い食べツワリで苦しんでる人じゃない?そう言う人も出産後にちゃんと戻ってるんじゃない?

一時的に考えるんじゃなくて、1年とか長い目で見ては?

No.6 23/09/05 15:19
匿名さん6 

増えたのは5.5キロ。
出産したら元通り。
母乳なら全然太らない、生理も来ないで快適でした。

意識高い系とかではないですよ。


若い内に生んでおいた方が回復は早いし体力はあるからお勧め。

No.7 23/09/05 15:20
通りすがりさん7 

それよりも妊娠出来る健康な体なのか。ブライダルチェックとか
超音波検査、血液検査、卵管通水検査を受けた方がいい。

「基礎体温表のチェック」と「子宮卵管造影検査」、それに夫の「精液検査」。
不妊かどうかを調べる。

体重を減らすと、女性ホルモンが少ないとか妊娠しにくいとか言われそうです。

No.8 23/09/05 15:23
匿名さん8 

おかしくはないと思う。

ただ、あまりにも悩みの次元が低いと思う。

No.9 23/09/05 15:26
主婦さん9 

上手く体重管理すれば、太りませんよ。

妊娠して体重が増えるのは、当たり前です。
出産間際では、赤ちゃんが3キロ、羊水が1キロ、乳房の脂肪が500グラム、増えた血液が1キロ。
それくらいは増えます、というより、増えなくてはなりません。
それ以外は母体の脂肪なので、この部分をあまり増やさないよう工夫すればいいのです。

私は出産して母乳で育てていたら、妊娠前より痩せました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧