関連する話題
妻が誰とも会いたがらなくなりました。 心配です。 15年前、結婚してすぐ仕事を辞め、私の転勤先(私が大学生時代を過ごした町)に引っ越しました。 それ以
ここで聞いていいのか分からないのですが... 現在19歳の娘と実家から程近いところの借家に住んでいます。息子は県外で1人暮らししながら働いてます。 今の家に
旦那に求め過ぎなのでしょうか。 現在、1歳半の娘を育てており、育休中の33歳女です。土日に好きな時間まで寝る/寝てしまう旦那34歳に腹が立ってしまいます。

モヤモヤしています。 結婚して二人の新居へ引っ越し数ヶ月、義両親から打診が…

回答10 + お礼1 HIT数 740 あ+ あ-

匿名さん
23/09/07 05:16(更新日時)

モヤモヤしています。

結婚して二人の新居へ引っ越し数ヶ月、義両親から打診がありました。
彼祖父母と今後同居を考えているので、空いた祖父母宅に住まないか、と。
私達は敷金礼金や引っ越し費用を払った直後、新たに引っ越すとなればさらにそのお金も必要。しかも義理の祖父母宅、やはり気を使います。

夫と話し合い、相場の半分以下(3万程度 ならば借りたい、と言いました(最低限修繕費など諸々賄えるくらい
しかし図々しい、足元見やがって?と祖父母が怒っているようです。

私達としては、引っ越し代の話もないので当然こちら持ちでしょうし、広さは新居と変わらず(両方団地タイプです、新居は駅徒歩ですが、祖父母宅は駅からバス20分です。
また家具も、置いていくから自由に使っていいと言われても、気乗りしません。(当然新居用にすでにこちらも購入済みです。
我々の要求は、一般的に見て図々しかったでしょうか?





タグ

No.3871425 23/09/06 05:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 23/09/06 06:54
お礼

ありがとうございます。近い考えの方が多く安心しました。
もちろん他へ貸すことを提案したのですが、祖父母はリフォーム代や家事撤去代などと売れる値段(築40年の団地 を考え、我々に貸したかったようです。
やはりきっばり断ろうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧