受験生です。相談があります。 あるふたつのT高校とS高校を志望校にしているんで…

回答4 + お礼0 HIT数 182 あ+ あ-

匿名さん
23/09/09 20:42(更新日時)

受験生です。相談があります。
あるふたつのT高校とS高校を志望校にしているんですけど、T高は偏差値は普通ぐらいだけど部活が弱い、S高は偏差値が低いけど部活は強いみたいな感じなんですよ。私は部活がやりたいのでS高に行きたいんですけど、T高出身の姉に言ったら「将来のことを考えるならT高の方がいいよ」と言われてしまい、今の所志望校はT高になっています。でも今でもS高で部活がしたいと思っています。どのような選択をしたら良いでしょう?

タグ

No.3873384 23/09/08 23:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/08 23:08
匿名さん1 

後で後悔してお姉さんを責めるみたいな事態になることだけはよくないと思うので、個人的には自分の行きたいほうにいった方がいいと思います

No.2 23/09/08 23:21
通りすがりさん2 

部活が強いということは、部活やりたい人が集まるわけで。
レギュラーになれる確率はどう?

弱い部活なら、1年生で強い部活にするということは出来ない?

No.3 23/09/09 11:08
匿名さん3 

どんな選択をしてもあとで後悔すると思う。だからせめて自分で決めるべきでしょう。今を優件するなら部活だし、将来考えるなら偏差値高い方。
あとは、偏差値低い方にもし中退する人とか停学になる人がそこそこいるなら、さすがに親が許さんだろうな。

No.4 23/09/09 20:42
匿名さん4 ( 10代 ♀ )

私も同い年で今年受験なんです。
あくまで私だったらの話ですがS高校にします。
中学校は強い部活が多いけど高校になると近所に部活が強い高校が少なくなって、強い部活がある、それが自分の入りたい部活なら私は迷わずそこに行きます。
勉強は高校の間必死で頑張ればいい大学に活けて挽回がきくけど部活はそうじゃないですから。
私は自分はコーラスを続けたいと思っていたのですが残念ながらコーラスが強い学校が偏差値63.68の賢い高校しかなく非現実的なので諦めました。
可能性があるなら私はS高校をおすすめします。
ですが主さんの気持ちが一番大事ですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧