注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

中一女子です。 最近、周期などを管理したりするのに 専用のアプリがあることを…

回答3 + お礼0 HIT数 256 あ+ あ-

匿名さん
23/09/10 11:35(更新日時)

中一女子です。
最近、周期などを管理したりするのに
専用のアプリがあることを聞きました。
入れてみたいとは思うのですが、
そのアプリを使うことで中学生の私に
なんのメリットがあるのか教えて欲しいです。
あと、私の使っているスマホには
フィルタリングがかかっているので、
入れたアプリが全て
”父親”にバレてしまいます
なにか対処法があれば教えてください。

タグ

No.3873712 23/09/09 12:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 23-09-10 11:35
りゆママ ( ♀ FS6pc )

削除投票

生理周期を自分で数えたりしないでも出してくれるので、周期が安定していれば次の予定日も勝手に計算して表示してくれるので便利っちゃ便利。
でも中学生ならそれ以外に特に機能は必要ないと思うな。

こういったアプリが存在する前は、皆手帳のカレンダーに生理が来た日をマークしておいて自分で数えて次回生理を予測していたわけで、主さんがお父さんに生理管理アプリの使用をバレたくないのなら、アプリは入れずにそうやってアナログでやったらいいんじゃないかな。

周期の数え方とか記入のコツ的なものはお母さんや保健の先生に聞いてみてね。

No.2 23-09-09 13:56
匿名さん2 ( )

削除投票

実際に使っている者です。

メリットがあると言えば周期が分かるとか、そろそろなるよ~とか通知が来るくらいなので、正直カレンダーを使ってもいいかな、と思っています。

それより機能が欲しいとなると有料になるので私は入れなくてもよかったかな、と思います。

No.1 23-09-09 12:49
匿名さん1 ( )

削除投票

中学生にはメリットは特にない気がします。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/09 12:49
匿名さん1 

中学生にはメリットは特にない気がします。

No.2 23/09/09 13:56
匿名さん2 

実際に使っている者です。

メリットがあると言えば周期が分かるとか、そろそろなるよ~とか通知が来るくらいなので、正直カレンダーを使ってもいいかな、と思っています。

それより機能が欲しいとなると有料になるので私は入れなくてもよかったかな、と思います。

No.3 23/09/10 11:35
りゆママ ( ♀ FS6pc )

生理周期を自分で数えたりしないでも出してくれるので、周期が安定していれば次の予定日も勝手に計算して表示してくれるので便利っちゃ便利。
でも中学生ならそれ以外に特に機能は必要ないと思うな。

こういったアプリが存在する前は、皆手帳のカレンダーに生理が来た日をマークしておいて自分で数えて次回生理を予測していたわけで、主さんがお父さんに生理管理アプリの使用をバレたくないのなら、アプリは入れずにそうやってアナログでやったらいいんじゃないかな。

周期の数え方とか記入のコツ的なものはお母さんや保健の先生に聞いてみてね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧