注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

発達障害って損ですよね? 自分は軽度ASDの発達障害もちで、現在障害者枠で働い…

回答5 + お礼5 HIT数 620 あ+ あ-

匿名さん
23/09/18 14:33(更新日時)

発達障害って損ですよね?
自分は軽度ASDの発達障害もちで、現在障害者枠で働いています。 
 働いてはいますが、手取りは月に12万円代で、アラフォーの女の手取りとしては少ないと思います。
 障害者年金がでればいいのですが、医者にあなたより重い人でもでないから、申請しても無理だと言われてしまいあきらめています。
 とはいえ、将来一人暮らしをするにはこれでは少なすぎです。
 実家は、親が残してくれるそうですが、固定資産税や修繕費がこれからかかります。
 親もお金なんてないし、未来が不安だらけです。
 障害もちでダブルワークも無理だし、どうしようかと思います。
 以前少しやっていた積み立て投資と、株式投資を本格的にやってみようかと考えていますが、発達障害の人には向かないでしょうか?
 どうしたら、一人で生きていけるだけの収入が稼げるようになるでしょうか?

No.3876620 23/09/13 03:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/09/13 05:53
お礼

>> 1 返信ありがとうございます。
やはり、そんなに簡単なものではないんですね。
 ただ、時間の余裕などを考えても、投資以外にできそうなものはありません。
 投資で気をつけてることやコツなどだけ知りたいです。

No.4 23/09/15 08:11
お礼

>> 3 レスありがとうございます。
一般就労もしたことはあるのですが、会社に障害のことで相談していた機関が世間話レベルで自分の障害のことを勝手にばらし、会社から3年以上も社長にいびられたため、もう一般枠で働くのは怖くてあきらめています。

No.6 23/09/16 04:36
お礼

>> 5 レスありがとうございます。
ネットでできる副業を探してみます。

No.8 23/09/17 04:48
お礼

>> 7 レスありがとうございます。
一般就労も考えましたが、上記のような経験があり、怖いのです。
 人間関係は、表面上だけでもうまくやれるように、死に物狂いで本を読んで勉強しました。
 副業は発達障害にはやはり無理なのでしょうか?

No.10 23/09/18 14:33
お礼

>> 9 レスありがとうございます。
もう一度、一般就労を考えてみます。
うまくいくかはわかりませんが、求人だけでもみてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧