注目の話題
私ってワガママなんですか? 婚活してる29の女です 結婚したい男は、 早慶以上 年収1500以上 車はレクサスか、外車 管理職 家事やって
ヤクザになれば舐められないと思っていた。 ヤクザになればモテると思っていた。 ヤクザになれば俺をいじめるやつはもういないと思っていた。 ヤクザになれば裏切
夫のお金で株をしたら100万円もマイナスになってしまいました。 どうしたら良いですか?? 早く100万円を稼ぐ方法はありませんか?? 知恵をお貸しください

YouTubeやゲームは悪だと思いますか? もちろんずっと見ていて勉強もしない…

回答6 + お礼0 HIT数 264 あ+ あ-

匿名さん
23/09/17 20:13(更新日時)

YouTubeやゲームは悪だと思いますか?
もちろんずっと見ていて勉強もしない、生活リズムも崩れ学校にも行かず..とかなら制限が必要だと思います。
YouTubeやゲームを禁止して絵本やお絵かきをさせてる家庭は単純に親がすごいとは思います。
ですが、YouTubeは色んな動画があり見て物知りになるし、娯楽息抜きにもなり、現代の流行についてくには必要だと思います。
ゲームも、頭を使い攻略していくから、脳の刺激を与える意味では物凄く活性化されてるんじゃないかと思います。
むしろ、YouTubeとゲームさせないより、やらせた方が頭良くなるんじゃないかと思ってます。
どう思われますか?

タグ

No.3878455 23/09/15 18:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/15 18:55
マトイユウ ( 8WRHCd )

私はYouTubeもゲームも、使いようによってはプラスに動くと思っているタイプです。

ただしルールをいくつか設けていて、
・YouTubeやゲームは英語設定のみ
・iPadで新しいゲームアプリをダウンロードして欲しいときは、こちらが指定したドリルをその場で1ページやる事。
・ゲームやYouTubeを見ていい時間=勉強もしくは宿題をした時間

としています。

今の所不備はない上に、英語が得意な子になっています。

No.2 23/09/15 19:05
匿名さん2 

youtubeやゲームは会社が儲けられるように制作された物なので中毒性が高い。

そういった物に耐性の無い人(特に子供)は中毒になってしまいやすいので、少しでもそんな可能性があるなら手を出さないに越したことないですよね。

学生の頃に勉強を疎かにする=将来を潰すに等しいですからね。

頭が良くなる可能性があるけど、低確率で将来をダメにする可能性があるって聞いたら使わせたくないっていうのが正直だと思います。

No.3 23/09/15 21:36
通りすがりさん3 ( ♀ )

子供が2人います。
私は、何事もバランスが大事だなと考えてます。

私自身も、テレビを見て育ちましたし、ゲームもしてきました。ファミコン、64、プレステなどもしてきましたし、大人になった今でもゲームはします。

けれど、子供時代は
工作やお絵描きや外遊び、虫取り、自然の中で遊ぶなど、1人遊びも集団遊びもしてきました。

今、私は児童関係の仕事をしています。

「何も無い場所でも遊べる子」
が少ない、と感じてます。

つまんない。
できない、分からない。

なんとかして!!

という子供たちが、多いです。

遊べる子、というのは
何も無い場所でも、楽しさを見つけれたり
自分で楽しいことを作れる子です。

つまり、つまらないという
自身に起きてる問題を
自分の力で解決出来る子です。

そういう子は、大人になった時に
つまらないとか、苦しいとか
面倒なことに直面しても(例えば仕事でも)

こうしたら楽しくなるかな?
楽になるかな、面白いかな
プラスになるはず!と解決出来る力があると感じてます。

私が危機感を感じる場面が

紐だったり、袋だったりを結ぶことが出来ない小学生が多いこと。遊びの中でのことですが、できない、といって大人に頼ってきたりします。切れない…分からない
といって、すぐに諦めたりです。

すぐに結果や正解を求めてしまい、試行錯誤をしないんですよね。その過程を楽しめない。

工作に限らず、
運動系なども不変的な遊びのアイデアが浮かばなかったり、友達と上手くやるためのルールを話し合って工夫したり…も上手くいかなくて…のような場面を見たりします。

YouTubeやゲームって、すぐに正解できたり、すぐに結果が出たりします。YouTubeやティックトックなど人気のショート動画も、すぐに結果がでてスッキリするんですよね。


ゲームやYouTubeをしても全然構わないと思います。友達とのコミュニケーションツールだったりします。

けど、その他のことは、足りてるかな?
というバランスも大事だよねと思います。
頭の良さだけではなく、身体を使う経験や体験、辛抱強さや無限のアイデア、はゲームやYouTubeでは得られないので。

No.4 23/09/15 22:35
匿名さん4 

使い方次第です。

時間は?毎日?それが大事です。

証明されてることがあります。
ゲームやYouTubeなど、毎日1時間以上続けてると、どんなに勉強しても、どんなに2時間頑張ったとしても、全く勉強しない人と比べても学力がかわらないことがわかっているそうです。

No.5 23/09/17 02:11
匿名さん5 

基本、悪だと考えてます。

何故なら、そもそも、光る画面自体に軽い自律神経失調の作用があるからです。

また、14歳以下でSNSをやらせると、鬱病になる確率が跳ね上がるというデータも出ていて、スティーブ・ジョブズは自分の子供にはスマホを与えなかったそうです。

とはいえ、現代では大人になってからも触れずにいることはあり得ないだろうと思うので、小学生頃からは仕方ないかな、と。

なので、お酒と同じと思いつつ加減するのが良いんじゃないかと。

ただ、与えるなら時間制限などの他に、外遊びやスポーツや読書や芸術など、他にも健康的な楽しみを教える努力はしますね。

No.6 23/09/17 20:13
匿名さん6 

YouTubeは自分の意思で観てるというより
惰性でダラダラ見することが多いのであまり見せたいとは思いませんが
ゲームは子供にやらせたいと思ってます。

ゲームには物語りもあるし、主人公になったつもりでいろんなことを体験できます。
そして、頑張れば頑張るほど技術も上がります。
レベル上げてボスを倒すなどできたら達成感も感じられます。
社会問題を題材としたゲームもあり、クリアした後は大作映画を観たような感覚になりすごく考えさせられます。
ゲームも捨てたもんじゃないです。
正直YouTubeなんかとひとまとめにされたくないです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧