注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

新人(59歳)がやる気ない仕事しないのに残業代はきっかりもらうし、周りに迷惑をか…

回答4 + お礼4 HIT数 309 あ+ あ-

匿名さん
23/09/19 21:43(更新日時)

新人(59歳)がやる気ない仕事しないのに残業代はきっかりもらうし、周りに迷惑をかけているし、お客様よりも上司が怒らないことを優先し、一歩間違えたら会社の評判が下がりかねない事ばかりやらかします。
腹立ちます。

うちの会社は支店がたくさんあり、採用したのは本部で、面接の時点で判断できるダメさでは?と思うけれど、働いてもらうしかないうちの営業所。採用した担当者を恨みたくなります。

私や他の人が最低限のやってはダメな事を言っても『はーいすいませーん』と軽く謝るのみ、本質的にはわかってるのか否か。しかもその尻拭いもしない。他の人が片付けたのを見てやっと罪悪感を抱く。リーダーのいう事はすぐにきく。

そもそも上の顔色を見て行動ではなく、お客様優先で物事を考えて行動するのが当たり前に思って欲しいですが、理解しようともしてない感じです。

できる事ならその新人のシフトを減らして欲しいですが、そんな決定権もない私たちは耐えるしかないのかもしれませんが、皆さんはどうやり過ごしますか?

タグ

No.3881383 23/09/19 18:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/09/19 19:20
お礼

>> 1 リーダーは他部所で、他のスタッフが新人の指導します。そして、指導スタッフからリーダーに報告という流れです。
すみません、説明不足でしたが、いつも私は業務は新人と同じですが担当域が違うので、新人のダメなところは間近で見てはいますが直接指導する立場ではないです。
たまに指導係がいない時間帯があり(本来ならとっくに指導係ビタ付けしなくていい時期)そのタイミングでこれは無いだろというミスをおかしました。他にスタッフがいなかったので、これはすぐに対処してくださいと告げましたが、『はーいすいませーん。もう午前の分終わったから』と休憩に行ってしまいました。
結局、それはすぐに私が対処し事なきを得ましたが、毎回これでいつか大クレームが来ないかと何人かは思っています。
今日の出来事に関しては私が上にいうタイミングがなく退勤しましたが、頭を整理したのち、明日報告はしようと思ってます。
上も話がすんなり通じず、なかなか成長も見られず、頭を抱えてはいます。

No.4 23/09/19 19:52
お礼

>> 3 どこも老害はいますね、、、本当にそんな感じで涙
大体の現状はリーダーも把握していて、頭を抱えている状況です。が、頭の回路がおかしいというか、え、こんな事まで言わないとわからないの、、?というか別次元すぎてなんて伝えたらいいの(言ったところでできないと言ってやらないんだろう)って感じですかね。
本人に指摘してどうこうならない、、。目に見えて他スタッフにハラスメント行為をするとか違反行為をするとかなら処罰を受けるとなるのですが、地味に削がれる感じなんですよね、やめさせるとかもできないですし、、。
人力的に向上も見られないし、忖度されて大幅にシフトカットとかも無理なんでしょうかね。

No.6 23/09/19 20:25
お礼

>> 5 鋼のメンタルですね。チームワークでやっているので自己中過ぎる人は直すか最低限に短縮かいなくなって欲しいです。

No.8 23/09/19 21:43
お礼

>> 7 大変だったのですね、、、。私も前の職場でそういう方がいて、周りも迷惑しているのに上は全く動く気がなく、現場が我慢してくれればという態度。しかも新人潰しで新しい人材が育てられない状況。それで上司が信用できなくなり(以前から上司には違和感があったのもありますが)退職しました。
話したところでいつも話流し聞き状態ですから汗簡単に頭下げられないし、人の話をまっすぐ聞けないんだとおもいます。
あの類の方々は軽い発達障害があってその特性で人の気持ちがわからない、自分を通さないと気が済まない、都合よく解釈する人なのかなと思ってます。
真面目に働く高齢者も多くいるのでより酷さが際立ちますよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧