痩せたお年寄りが亡くなり今年の酷暑でマンション室内にずっと放置された遺体は、どん…

回答4 + お礼0 HIT数 245 あ+ あ-

匿名さん
23/10/08 09:33(更新日時)

痩せたお年寄りが亡くなり今年の酷暑でマンション室内にずっと放置された遺体は、どんなふうになってますか?
祖母と母が自宅マンションで発見されました。
死後数ヶ月経っていたそう。

No.3894388 23/10/08 07:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/08 08:22
通りすがりさん1 

腐ってウジ湧いてたんじゃない?

No.2 23/10/08 09:06
通りすがりさん2 

数ヵ月経っている「今」は、1部白骨か1部腐乱のどちらかだと思います。
おそらくほとんど白骨、床材等は汁が染み込んだ状態と思われます。

No.3 23/10/08 09:13
匿名さん3 

相当グロいらしいよ。
死後数ヶ月経つと身体が溶け出して液状化が進む。
体液が身体中の穴から流れ出して液溜まりが出来るそうだ。
そこにハエなどの虫が大量に寄って来て、体液を吸ったり遺体に卵を産み付けてウジがわく。
あらかたの内容物を食い尽くすと、臓器と骨と皮だけになり、ミイラ化が進むのだろうけど、大抵はその前に発見される。
完全にミイラ化するには乾燥した状態でも少なくとも2~3年は掛かるから、家屋内でさすがにそこまで発見されない事は稀。
孤独死処理の専門業者が行く時は、遺体がゼリー状になっている時や半ミイラ化している状態らしく、取り扱いが難しいとのこと。
迂闊に頭なんか触ると、頭皮だけがずる剥けで取れてしまうらしい。
また腐敗した体内からはメタンガスが発生して部屋の中に充満する。
一呼吸も出来ないほどの悪臭を放ち、防毒マスク無しでは立ち入れない。
マスクだけして軽装で処理作業なんてしようものなら、身体中にその臭いが染み付いて風呂に入ってもなかなか取れないほどとか。
それ故に防護服も必須になり、真夏の締め切った部屋(悪臭で近所迷惑になるので窓は開けられない)での作業は過酷を極める。
遺体自体は警察の管轄で、専門チームが運び出すが、その後の清掃は民間業者に委ねられる。

No.4 23/10/08 09:33
匿名さん4 

前の投稿も見ましたが、なぜそんなに他人事のように話せるのですか?
しかも不特定多数がみるネットに投稿する主さんの神経がわかりません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧