嫌なことや恨んだ人をすぐに忘れられたらする人が本当に羨ましい。 全然気持ちに折…
嫌なことや恨んだ人をすぐに忘れられたらする人が本当に羨ましい。
全然気持ちに折り合いなんてつかないし、殺したいほど憎い相手をどうにかしないと気が済まない。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
主さんはどんな人に恨みをもってるの?
その恨みの相手は変わらないから、こちらが変わるしかない。
主さんが恨む気持ちをもちながら生きるより、忘れるんではなくこちらが変わればいい。
ゴキブリ以下と思えば少しは楽になるよ。
たぶん考え方の「訓練」や「練習」が必要なんだと思います。
最近ノート術が流行ってますが、
毎日小刻みに感情を書き出す事で浄化されるのを感じます。
根が深いほど毎日本気でやらないと難しいと感じます。
憎しみを抱いて生きるのが悪いとは思いませんが毎日思っているとたぶん
「継ぎ足し継ぎ足しの秘伝のタレ」のように
濃ゆくなる一方なんじゃないかな。
(例えが美味しそ過ぎたかな…?)
少し話変わりますが、
私は個人的に嫌な思い出がある人について
最近答えが出たんです。
「相手は大した奴じゃなかったからなんだ」
って。
ついでに
「私の方が上で、対抗する術がないからあんな嫌な事言ってくるしかなかったんだ」
って、ふと思ってから
なんだか楽になりました。
主さんにしても
他の皆さんにしても
相手が素晴らしい人であれば
そんな嫌な思いさせてきませんよね?
そうゆう事なんですよーっ
自分もありますが殺したいくらいで独身なら?かも!(今でも憎いです!もし里帰りや道でバッタリ出会ってしまうと・・ヤバイかも日本の罪も軽いからな!殺すつもりは無かったと言えばね!でも必ずやり返すよ!
そうですよね。わたしは小中と虐められていましたが、今でも加害者に対する怒りがわいてきます。
虐めていた子達もそうですが、わたしが虐められていたことに気づいてくれなかった周りへの失望も大きいです。
百歩譲って加害者は同じ子ども同士なので許せはしないけど、まだ「あの子も未熟だったんだよね」と納得はできるんです。先生に対しては「大人のくせに気づかなかったの? 何を見ていたの?」と思ってしまいます。
「憎しみは心の毒です、その毒にあたって苦しむのはあなた自身です」という言葉があります。
もちろんその相手が悪いのですが、その相手と縁があった主さんの運も悪かったのです。
仏法をやるといいですよ、宿命が良い方へ変わります。
南無妙法蓮華経を毎日朝と夜、富士山の方向へ向かい手を合わせ5分間唱えてみてください。不思議なことがありますよ。日蓮大聖人の仏法です。
南無妙法蓮華経の蓮華はハスの花で仏教の花です、なぜかというと、根っこはドロドロの土に根を生やしていても綺麗な花を咲かす、仏法をやるとどんな環境であれ心が綺麗になれますよ、ということからきているそうです。
心が変わり環境も良いほうへ変わります、凄い力で守られます。
「法華経は暗きに灯、海に船、恐ろしきところには守りとなる」
ぜひ信じて唱えてみてください(^-^)
その相手と会わずにすむようになりますよ憎む時間とエネルギーは無駄です、ブッダという漫画に「あなたが人を殺したくなった時、その人間はあなたが手を下さずともいつか自然に死んでいくのだと考えなさい。大事なことはあなた自身がしっかり生きていくことだ」とあります。
そんな人は忘れて幸せになれますよ。
すごく酷いことされたら恨むだろ普通に。自分も殺すほどじゃなくても相手をほぼ恨む毎日だった。それじゃいけないと思ったから、相手に意識を向けなくなっただけ。今目の前のことを一生懸命やって結果がついてきたら、あまり考えなくなるんだ。 これ簡単にいってるけど十年以上掛かったよ。
嫌な事を簡単にリセット出来る人は恨まれたり虐げられたりしにくく、されても心の軸が大きくぶれないから人間関係を拗らせないだけ。こういう人はあまり居ない。
最近の出来事であれば、我慢できない感情があるのは当たり前です。
私は48年生きてますから、二十歳の頃にやられたこと、10年前にされた仕打ち…など、昔のことですからもう自分の中で折り合いをつけてます。
だからといって忘れることはできませんし、傷ついた心も癒されてわけではありません。
ただ、前に進めなくなるので一生懸命乗り越えてきただけです。
解決策?ありません。
あれば教えてほしいくらいです。
主さんがお若いのであれば、こらからも辛く苦しいことがあるでしょう。
くそー!と思いながらがんばるのです。
私の経験ですが、だいたいそんなことするやつは何十年後にはロクな人生送ってないですよ。
ざまーみろと思っています。
これが因果応報なんだなと思いました。
だから、主さんはやられてもやり返すことを考えずに、今に見てろ!とどんどん向上して嫉妬させてやるくらいの人生にしましょう。
世の中、全ての人を地獄に堕として、全世界を完全地獄にしようとしている、死んでくれていたらどれだけありがたかったかという悪魔、不要ゴミだらけですよね。
悪は、罪を犯すために生まれてきたわけですから、当然、そんな奴等は、罪を反省したり、被害者に対して謝罪したりするわけがないですから、もう放念するしかありません。
ですが、そんな奴等も、因果応報によって、必ず痛い目を見ますからご安心を。
悪は必ず地獄に堕ちます。
仮にもし復讐すれば、あなたも悪に堕ち、因果応報によって、またあなたもやられます。
あなたは一刻も早く幸せになるしかありません。
ただのゴミクズに捉われている場合ではありませんよ。
私も何人かいますよ、殺したいほど憎い相手。
主人の不倫相手、借金地獄で迷惑掛けてきた義母、虐待してきた母親の再婚相手…でも自分が真っ当に生きて幸せに過ごすことが復讐であり、正義かなと思います。
相手は私の今を知らなくてもざまあみろ、私はこんなにも幸せだ羨ましいだろと心のどこかで感じています、笑
許さなくても忘れなくても、よいと思います。
憎しみがわくほど、貴方に辛い思いをさせた相手が悪いのです。
憎んでる相手のために貴方が不幸になる必要はないです。
犯罪を犯し手を汚す必要もないです。
よく相手の良い所を探そうなんて言いますが、他人の感情や物差しを変える事は不可能なんです。
貴方が貴方らしく、幸せに生きる事が相手への最大の復讐なんです。
私も、積年の恨み辛みを忘れにくいタイプです。
その経験から思うに、綺麗事や宗教やスピリチュアルなんか、何の役にも立ちません。
最も効果的だったのは、物理的に距離を置くこと(顔を合わせない、連絡取らない)。
そして、自分の方が強くなること(腕力ではなく、精神、経済力、地位など)。
できれば、味方を集めること。共感してくれるだけでもありがたいです。
復讐したい気持ちは察して余りある。私もしょっちゅう感じます。
でも、やめた方が得ですよ。何故なら、味方が得られなくなるからです。多くの人は、攻撃的な人からは離れていくものです。たとえ主さんに非がなくても、攻撃的な言葉、態度、行動は、人を遠ざけてしまいます。孤立は避けたいところです。
見返して、幸せになって欲しいです。
めちゃくちゃわかります。私も凄く根に持つタイプです。主さん記憶力いいタイプではないですか?
私がこれを友達に相談した時は、頭がいいからよく覚えていて腹が立つんだよと言われました。逆に寝て忘れるタイプや、腹が立つことを言われたのに気づかなかったり他のことをしたらすぐに忘れるような人は無神経でバカだからだよ〜と言われました。
バカな方が幸せってそういう意味かもしれないですね。
何の解決にもならないことを言ってすみません。私はもうそういうタイプなんだってことで割り切っちゃってます。
私もいますよ。
今は距離を置いて、なるべく会わない、関わらないようにしています。
時々、思い出す事もあるけど、その程度の人間なんだなと、あーゆー人にはならない様にしよう悪いお手本と思ってます。
自分の大切な時間を、そいつを思い出す価値もないので、すぐに切り替えて、美味しい物食べたり、自分を幸せにする為の時間に切り替えるように努力してます。
積年の恨みなんて簡単に忘れるはずがない。
従兄弟や義理伯父伯母、
学生時代に急に意味が分からず無視された友人。
今の職場のSSK
早く◯ね!
っていつも思っている。
けど、嫌な奴ほど世に憚るよな。
私は父に幼児虐待を受けていたので憎くて殺したくて殺したくてしょうがなかったんです。
完全犯罪で殺すことはできました。隣に空き家を持っていたので殺して冷蔵庫買って長い時間かけて1cmの肉片にしてあちこちに捨てようと思ってました。バラバラ殺人はすぐバレますが1cmなら人と思わないでしょう。母は手伝ってくれたでしょう。
ですが仏法のお陰で殺さずにすみました。殺したところで恨みは止みませんよ。
心に余裕ができるといいですね、今から10年後のこと想像してみてください。まだ恨んでるでしょうか忘れているでしょうか。
二つ道があります。一つは長い間恨み続けそんな自分も嫌になる。もう一つは忘れる努力をして幸せになる。幸せになるには努力も必要と思うのです。
どちらか選んだほうがいいのでは・・。
分かります。
殺意まではいかないものの、何で自分がこんな嫌な目に合うんだろうって思います。
昔よりは少なくなってきましたがね。
家族に対して、やはり嫌な思いをしてます。
瞑想とか色々やりましたがね。
瞑想する気にもなれない時ありますから。
そんな時はここに来て吐き出してますわ。
これはね
そんな簡単な事じゃない
僕自身も人を恨む苦しみから抜け出すのに30年くらいかかったから
てか
正しい知識を知り
受け入れないから
抜け出せないって事も言えます
その知識を知っても
そんな訳あるかい!
全部アイツのせいだ!と言ってる間は
とても無理
その知識を何人の人にも教えてきたけど
受け入れられた人は居ませんでした
嫌いな人はいますが、そこまで記憶に残るほど嫌なことをされたことは無いです。私はたまたま幸せだったのかも。本当に憎たらしいことをされたら、主さんのように感じるのは自然なことかもしれません。あまり自分を責めなくて良いと思います。
嫌な奴はどこにでもいますね!余計な一言、価値観の違い、伝え方のタイミング、表情、感情、捉え方など様々なズレにより起こります。年齢も国籍も関係ないです。身近な人でも見知らぬ人でも関わることで苛立ちが起こるのです。傷ついた心が深ければ闇のような心になります。
「羨ましい」ですか?
そうですね。
そこまで自分の気持ちを昇華させるだけの努力が、どんなに苦しかったか。
そういう過程を経て、ようやく、ここまで来ました。
その努力をしないで羨むだけの人……いるんですよね、主さんに限らず。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧