関連する話題
中3女です。 30代になるのが怖いです。 10代20代のうちは誰かが助けてくれるけど30代からは本当に一人になるじゃないですか。 職場では嫌われ者になるだ
できるだけ寄り添いでレスいただける方お願いします 娘を保育園のお迎えに行ったとき 狭い道にある保育園で誘導員さんがいます 通りすがりの散歩の犬と他の園
60代母が15歳孫のことを「15歳にして人生終わった」と言う 私は未婚シングルです。 15歳長女、13歳長男、9歳次男を育ててます  3人とも既婚男

私は喋るのがとても苦手で声も小さいです。喋りかけられても何を言えばいいのか分から…

回答4 + お礼0 HIT数 149 あ+ あ-

匿名さん
23/10/11 20:55(更新日時)

私は喋るのがとても苦手で声も小さいです。喋りかけられても何を言えばいいのか分からなくて微妙な反応になってしまいます…。クラスでも一人端っこで絵を書いてるタイプです。いわゆる陰キャです。友達がほしいのですが、引かれたりしないかな、など怖くて話しかけたりすることができません…。こんな私、クラスの人にはやっぱり嫌われてると思います。こんな私ですが、友達ができる方法などはありますかね…?

No.3896698 23/10/11 20:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/11 20:32
匿名さん1 

友達出来る可能性を捨てないのがいいらしい


自分も友達0人だけども

No.2 23/10/11 20:42
shadow ( 50代 ♂ v45TCd )

いつ友達に巡り会えるかわかりませんが、
One Pieceや銀魂、ナルトなどのアニメを見て、
こっそりセリフを暗唱できるようにすれば
良いのではないでしょうか?

No.3 23/10/11 20:54
匿名さん3 

私も学生時代全く同じ状態でした。
社会人になってからでも同じです。

用も無く雑談で話しかけるのって、すごく勇気がいるし何を話したら良いのかわからなくて悩んだりしますよね。

これは私が社会人になってから実践していることなのですが、一気に仲良くなろうとか友達を増やそうとすると焦りや気疲れをするだけなので、まずは会ったときに挨拶をする。次に何か話しをする機会があったときで良いので一言二言自分から質問する、相手に何か聞かれたら、はいかいいえだけで答えるのではなく、自分の意見や感想をほんの少し添える。

そんなやりとりを繰り返していると、いつの間にか、お互いを名前で呼び合う仲になったり、会話をしたり一緒にいる時間が増えて行くようになりました。

学生時代の人間関係難しいことも多いと思います。少しづつで良いので、できそうなことを実践してみると良いのかなと思います。
一気に自分を変えようとすると、空回りしたりうまくいかないことでストレスになったりするので、時間はかかるかもしれないけれど意識した行動をすれば、少しづつ仲良くなれる人が増えて行くと思います。

応援しています!
無理をしないで……

No.4 23/10/11 20:55
匿名さん4 

私もそうです。すごくよく分かります。
いろいろ試しましたが、いざ喋ろうと思っても声が出ない、何も思いつかない状態です。
ネットの友達作ろうかなと思ってます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧