東京や東京近郊だと自家用車が無くても、 自転車さえあれば暮らしていけるんですが…

回答6 + お礼3 HIT数 210 あ+ あ-

匿名さん
23/10/15 13:39(更新日時)

東京や東京近郊だと自家用車が無くても、
自転車さえあれば暮らしていけるんですが、
地方の場合、都市部近辺なら自家用車無くても大丈夫ですか?
なんか、地方だと車が必須みたいに言われる人が多かったので、
質問させてもらいました。

タグ

No.3898481 23/10/14 16:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/14 16:08
匿名さん1 

それは都市によるとしか…。
県庁所在地なのに駅周辺は空洞化してて国道沿いにモールやら量販店やらがあるから結局車がないと生活できないところもあれば、いろんな施設が点在してるもののバス便があるからなんとかなるってところもあるので。

No.2 23/10/14 16:15
匿名さん2 

自転車での移動なんて、せいぜい5キロかそこらが限度でしょう。

10キロ先の職場に行こうと思ったら、やはり車がいりますよ。

それに、冬の雪道を自転車で走るのは大変危険ですし、寒いですよ。

No.3 23/10/14 17:19
匿名さん3 

人口50万人ほどの地方都市に、いくつか住んだ経験がありますが、確かに駅前などある程度栄えている場所なら日常生活に困ることはないかも。自転車や徒歩でなんとかなります。今はネットもありますしね。

ただ、公共の乗り物などが少ないですから、少し離れた場所に行かなくてはいけない時は苦労するかも。(免許センターとか文化ホールとか、大きな病院とか。)

主さんがどのくらいの地方都市を想像しているかわかりませんが、地方の栄えている場所はとても狭いですよ。多くは田舎です。
車がないと、行動範囲が必然的に狭くなるとは思います。

No.4 23/10/14 17:29
お礼

>> 3 そうですか、有難うございました。

No.5 23/10/14 18:50
匿名さん5 

車なくて生活出来ますよ
ただし!きかない気持ちを持たないと心が折れますけどね
知り合いにいますよ
車無しって人がね
メンタル強強です

No.6 23/10/15 09:14
お礼

>> 5 う~ん、東京近辺の考え方で地方に引っ越すと苦労しそうですね。
電車もバスも10分に1本は来ますし、
自転車で20分走れば、何処かの駅に着くので、
自分には地方暮らしは無理だと分かりました。

3泊とか5泊とか、旅行で滞在するのが良さそうですね。

No.7 23/10/15 12:23
匿名さん5 

そうだね~東京に住んでたらこちらでは苦労しますよ
苦労しまたよ
東京なら歩いて駅行けるじゃない
隣の駅とかもう一つ先の駅にも歩いて行けるんだよね〜
引っ越ししてわかった事があります
都内の地図と田舎の地図を見比べると都内はつまった感じでどこでも行ける
田舎は都内の地図を3倍位に引き伸ばした感じ
都内の駅と駅に比べて駅と駅の間が4倍位あるんですよ
そりゃ〜暮らしづらいでしょ(笑)
知り合いは30年位自転車一筋でやってる根性あるよね
そこだけは頭が下がります

No.8 23/10/15 12:33
匿名さん8 

北か南かでかなり違う
北国なら1年の3分の1は自転車が使えません
自転車用の冬のタイヤで走行する人もいるけど危なすぎるし、除雪が入ってなければ途中押して歩く
巨大な荷物と化してしまいます

No.9 23/10/15 13:39
お礼

>> 8 冬は苦手ですし、そのうえに大雪では自分の生活は無理ですね。
ペーパードライバーなのでチェーンの取り付け方も分からないし、
スタッドレスタイヤへの交換も自分では出来ないので、
引っ越すなら南の方ですね。
でも愛知や京都は、日本海側の福井県や島根県は雪が多い印象です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧