今、自由になるお金が一千万あるとします どのように自分のために使う(運用)しま…

回答10 + お礼9 HIT数 463 あ+ あ-

匿名さん
23/10/23 12:13(更新日時)

今、自由になるお金が一千万あるとします
どのように自分のために使う(運用)しますか?

タグ

No.3899646 23/10/16 12:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/16 12:51
匿名さん1 

給料の高い職につくための勉強代などに使い、残った分は投資する。

No.2 23/10/16 13:01
お礼

>> 1 レスありがとうございます

投資はどれにします?

No.3 23/10/17 19:04
匿名さん3 

個別株に投資します。
ただし、買って持っている期間は3日以内です。
買って3日以内に手放して、また別な個別株を買って3日以内に手放して、
また別な個別株を買って、3日以内に手放す。
というように、
あっちの個別株、こっちの個別株と、
転々と移り変えていくやり方で増やしていきます。

No.4 23/10/18 20:51
匿名さん4 

今の世の中、石橋を叩いても渡ってはいけない
異常な超低金利の時代は『じーと我慢の生活』でお金は使ってはいけません
自由になる一千万なら使わずに定期に入れておきましょう
○○割・ポイント増などなど、あの手この手でお金を使わせようと政府を筆頭にいろんな業界が策略を出してきています
愚策に引っ掛らないようにしましょう
ちょっと遅くなりましたが、お金を使いたいなら金の購入をお勧めします
特に、投資などリスクが多い(高い)のは絶対に手を出してはいけません。
手元に、しっかりと現金を握りしめて、細々と今の世の中が良くなるまで使わない事です。

No.5 23/10/18 23:18
お礼

>> 3 個別株に投資します。 ただし、買って持っている期間は3日以内です。 買って3日以内に手放して、また別な個別株を買って3日以内に手放して、… 銀行に行ったら投資信託の話されて

株とかやったことなくて

No.6 23/10/18 23:19
お礼

>> 4 今の世の中、石橋を叩いても渡ってはいけない 異常な超低金利の時代は『じーと我慢の生活』でお金は使ってはいけません 自由になる一千万なら使… 金の購入ですか

買ったことなくて

どこで買えるのかネットでみてみます

No.7 23/10/18 23:57
匿名さん7 

整形一択。

No.8 23/10/19 00:45
お礼

>> 7 そうなのですね

自分はナシです
若くないので、ありのままで

No.9 23/10/19 09:51
匿名さん9 

1000万かぁ・・・

そうですね〜・・

貧困世帯を支援している団体に、
広く浅く支援していきたいです。
数千円を永久的に。

まぁ、実際に今もフローレンス』と言う
赤ちゃん支援の団体に寄付はしてますが(^0^:・・
もっと、割り増ししたいです。

No.10 23/10/20 08:53
お礼

>> 9 素敵ですね

No.11 23/10/20 19:00
匿名さん11 

世界一周しちゃいます!
人間として成長出来ると思います。
どこかで誰かに騙されたりするかもですが。

No.12 23/10/21 09:42
お礼

>> 11 自分は日本語しか話せないし臆病だし

しかし日本以外を見てみるっていいですね
一度しかない人生ですもんね

No.13 23/10/21 17:07
匿名さん3 

銀行や保険会社が進めてくるのは手数料の高い商品が多いです。
ヤフーファイナンスの投資信託からも商品は見れるので、
色々と自分で調べた方がいいですね。

個別株に投資すると言ったのは、
現在、自分で実践して取引しているからです。
株取引というのは、種銭が多ければ多いほど良いので、
2億円くらいまでなら、短期の株式投資に突っ込みます。
1銘柄に5千万円で4銘柄。
5銘柄になると、自分は見落としが出るので、
4銘柄以内にしています。
また、2億円以上になっても買い金額を入れづらくなるので、
上限が2億円という感じですね。

いま投資信託も金も高値です。
買って持ちっぱなしにすると、
2025年までに大きく下がる可能性が高いかもしれません?
5年~10年おきに、大きな下落が起こってますからね。

No.14 23/10/22 16:15
匿名さん14 

1000万円か〜

半分(500万)をローンの繰り上げ返済にあてて、残った500万を旦那と半分こかなぁ。

250万円で
好きなブランドのバッグ、靴、時計、買ったら行ったことない場所へ旅行!

No.15 23/10/22 22:47
お礼

>> 13 銀行や保険会社が進めてくるのは手数料の高い商品が多いです。 ヤフーファイナンスの投資信託からも商品は見れるので、 色々と自分で調べた方が… レスありがとうございます

確かに銀行がすすめてきた投資信託は手数料が高かった気がします

金はネットを見たけどよくわかりませんでした、もう少しネットみようと思います

No.16 23/10/22 22:50
お礼

>> 14 1000万円か〜 半分(500万)をローンの繰り上げ返済にあてて、残った500万を旦那と半分こかなぁ。 250万円で 好きなブ… レスありがとうございます

住宅ローンは今年でなくなります

ブランド物には興味なく(また似合うような人間でもなく、、、)

旅行いいですね、しかしまだ働いているので結局、1週間とか休めないし

No.17

削除されたレス (自レス削除)

No.18 23/10/23 04:54
通りすがりさん18 

納税じゃない?

No.19 23/10/23 12:13
お礼

>> 18 レスありがとうございます

何税を納税ですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧