注目の話題
彼氏と別れるか悩んでいます。 私アラサー 彼氏アラフォー 付き合って半年。 結婚の話が出ていますが前向きになれません。 以下、理由。と、おおまかな流
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する
男の子で名前に「榎」という字は、世間的にどう思いますか。 「榎」→か と読ませて か◯ ◯◯か など考えています。 榎は生き物にとって

小学生4,5年生くらいの子の宿題について うちの子が、算数だけがどうも苦手…

回答48 + お礼51 HIT数 1539 あ+ あ-

匿名さん
23/10/28 19:39(更新日時)

小学生4,5年生くらいの子の宿題について

うちの子が、算数だけがどうも苦手なようで、
たまに「分からないから教えて」と頼ってくるのですが、
親としては、苦手なりに自分で問題を解こうとする意識を養って欲しいと思っているんですよね。

こんな時は、
・「お母さんにも分からない」と、本当は分かっているけど嘘をついて教えない
・なんで先生に聞いてこないの?と、先生に聞いてこない子供を責める
・明日、先生やお友達に聞いたら?とあくまでも自力でなんとかさせる

こんな感じで、徹底的にはぐらかして嘘をついて、親は教えないで自力で何とかさせるように促せばいいんですよね?
小学生4,5年生くらいの子なら、親の「苦手なりに自分で問題を解こうとする意識を養って欲しい」思いくらい分かりますよね?というか、これくらいのこと、分からないなんてヤバいですよね?
親が手を貸したら、甘えるだけですし。
まあ、泣き喚いたら、近所迷惑にもなりますし、ワガママ(怒)!と叱りつけて教えるしかありませんけど。

タグ

No.3907335 23/10/27 21:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 23/10/28 08:40
お礼

>> 1 普通に教えますよ。 ただ、色々確認して誘導もしますけど。 自分の子供が余程ダメでなければ、当然ながら自分で考えた上で聞いてくる。 … 申し訳ありませんが、あなたがどうしているかは聞いておりません。

・「お母さんにも分からない」と、本当は分かっているけど嘘をついて教えない
・なんで先生に聞いてこないの?と、先生に聞いてこない子供を責める
・明日、先生やお友達に聞いたら?とあくまでも自力でなんとかさせる

こうすれば、

「苦手なりに自分で問題を解こうとする意識を養って欲しいと思っている」

親がこう思っていることは伝わるし、小学4年生くらいならこれくらい分からない方がおかしいのですよね?

これしか聞いておりません。

No.9 23/10/28 08:42
お礼

>> 2 自分でわからないのだから、少しずつヒントを出していくのがいい気がします。 申し訳ありませんが、どうしたらいいかは聞いておりません。

・「お母さんにも分からない」と、本当は分かっているけど嘘をついて教えない
・なんで先生に聞いてこないの?と、先生に聞いてこない子供を責める
・明日、先生やお友達に聞いたら?とあくまでも自力でなんとかさせる

こうすれば、

「苦手なりに自分で問題を解こうとする意識を養って欲しいと思っている」

親がこう思っていることは伝わるし、小学4年生くらいならこれくらい分からない方がおかしいのですよね?
人からこう言われたため、聞いています。

これしか聞いておりません

No.10 23/10/28 08:43
お礼

>> 3 答えを教えるのではなく、考え方を教えてあげればいいのではないでしょうか。 それが分かれば、自分で解いていく意欲が出てくると思います。 … 申し訳ありませんが、どうしたらいいかは聞いておりません。

・「お母さんにも分からない」と、本当は分かっているけど嘘をついて教えない
・なんで先生に聞いてこないの?と、先生に聞いてこない子供を責める
・明日、先生やお友達に聞いたら?とあくまでも自力でなんとかさせる

こうすれば、

「苦手なりに自分で問題を解こうとする意識を養って欲しいと思っている」

親がこう思っていることは伝わるんですよね?
小学4年生くらいなら、これくらい読み取れないとダメなんですよね?

それを聞いています。

No.11 23/10/28 08:45
お礼

>> 4 答えを教えるわけじゃなく、解き方を教えればいいと思います そこも自力で、と思うなら 自宅学習に使える教材を活用してはどうでしょう それ… 申し訳ありませんが、どうしたらいいかは聞いておりません。

・「お母さんにも分からない」と、本当は分かっているけど嘘をついて教えない
・なんで先生に聞いてこないの?と、先生に聞いてこない子供を責める
・明日、先生やお友達に聞いたら?とあくまでも自力でなんとかさせる

こうすれば、

「苦手なりに自分で問題を解こうとする意識を養って欲しいと思っている」

親がこう思っていることくらい、小学4年生なら普通に分かって当然なんですよね?
分からない方が、問題なんですよね?

それを聞いています

No.12 23/10/28 08:47
お礼

>> 5 塾や学校の先生や友達に聞くのはいいけど親はダメなの? やってみてもいないのに聞いてくるってこと? うち中学生と小6もいるけど、塾代かかん… 申し訳ありませんが、あなたの家がどうしているかは聞いておりません。

・「お母さんにも分からない」と、本当は分かっているけど嘘をついて教えない
・なんで先生に聞いてこないの?と、先生に聞いてこない子供を責める
・明日、先生やお友達に聞いたら?とあくまでも自力でなんとかさせる

こうすれば、

「苦手なりに自分で問題を解こうとする意識を養って欲しいと思っている」

親がこう思っていることくらい、小学4年生なら普通に分かるんですよね?
小学4年生にもなって、こんなことも分からない方が、問題なんですよね?

それを聞いています

No.13 23/10/28 08:47
お礼

>> 6 やり方や解き方だけ教えればいいやん 答えじゃなくて 嘘つきは泥棒の始まりとか言われかねない そんなことも知らないの? 親が知らな… 申し訳ありませんが、どうしたらいいかは聞いておりません。

・「お母さんにも分からない」と、本当は分かっているけど嘘をついて教えない
・なんで先生に聞いてこないの?と、先生に聞いてこない子供を責める
・明日、先生やお友達に聞いたら?とあくまでも自力でなんとかさせる

こうすれば、

「苦手なりに自分で問題を解こうとする意識を養って欲しいと思っている」

親がこう思っていることくらい、小学4年生なら普通に分かるんですよね?
小学4年生にもなって、こんなことも分からない方が、問題なんですよね?

それを聞いています。
誤解なきよう。

No.14 23/10/28 08:48
お礼

>> 7 まずは「間違っていてもいいから、解いてみて」と解かせます。合っていたら「これで合っているよ。大丈夫だよ」と安心させてあげる。 もし間違… 申し訳ありませんが、どうしたらいいかは聞いておりません。

・「お母さんにも分からない」と、本当は分かっているけど嘘をついて教えない
・なんで先生に聞いてこないの?と、先生に聞いてこない子供を責める
・明日、先生やお友達に聞いたら?とあくまでも自力でなんとかさせる

こうすれば、

「苦手なりに自分で問題を解こうとする意識を養って欲しいと思っている」

親がこう思っていることくらい、小学4年生なら普通に分かるんですよね?
小学4年生にもなって、こんなことも分からない方が、問題なんですよね?

それを聞いています。
どうなのでしょうか。

No.20 23/10/28 09:08
お礼

>> 15 ・「お母さんにも分からない」と、本当は分かっているけど嘘をついて教えない ・なんで先生に聞いてこないの?と、先生に聞いてこない子供を責める… これくらいのこと、小学4年生にもなって分からないようでは、子供側に問題があるそうですよ???

No.21 23/10/28 09:11
お礼

>> 16 私にはあなたの思ってること、考えてることは分かりません。 だって他人なのだから。 これは血が繋がってても同じです。 あなたは家族の… >親の思ってることが分かって当然なんてないんです

いえいえ、小学4年生にもなって、こんなことも分からないなんて、幼稚過ぎだ!
これくらいのこと、小学4年生にもなったら、分かって当然らしいですよ?

No.22

削除されたレス (自レス削除)

No.23 23/10/28 09:14
お礼

>> 18 「なんでお母さんは嘘ついて教えてくれないんだろう?」「先生に聞くのも友達に聞くのもお母さんに聞くのも同じじゃないか?」 子供に不信感を… 申し訳ありませんが、どうしたらいいかは聞いておりません。

・「お母さんにも分からない」と、本当は分かっているけど嘘をついて教えない
・なんで先生に聞いてこないの?と、先生に聞いてこない子供を責める
・明日、先生やお友達に聞いたら?とあくまでも自力でなんとかさせる

こうすれば、

「苦手なりに自分で問題を解こうとする意識を養って欲しいと思っている」

親がこう思っていることくらい、小学4年生なら普通に分かるんですよね?
小学4年生にもなって、こんなことも分からない方が、問題だという人がいたためお聞きしております。
その人によれば、こんなことも小学4年生にもなっても理解できず、親に不信感を抱く方がおかしいそうですよ?

No.24 23/10/28 09:17
お礼

>> 17 「苦手なりに自分で問題を解こうとする意識を養って欲しいと思っている」 親がこう思っていることは伝わるんですよね? 小学4年生くらいなら、… いえいえ、

・「お母さんにも分からない」と、本当は分かっているけど嘘をついて教えない
・なんで先生に聞いてこないの?と、先生に聞いてこない子供を責める
・明日、先生やお友達に聞いたら?とあくまでも自力でなんとかさせる

こうすれば、

「苦手なりに自分で問題を解こうとする意識を養って欲しいと思っている」

親がこう思っていることくらい、小学4年生なら普通に分かる。
小学4年生にもなって、こんなことも分からない方が、問題だ!
と言う人がいたのでね。

小学4年生にもなれば、
「苦手なりに自分で問題を解こうとする意識を養って欲しい」
とそのまま言わなくても、

嘘をつく等して泣きじゃくるはぐらかし続ければ、自ずと理解できる年齢なんですよね?
近い出来ない子供の方が、思考がどうかしているんですよね?

No.26 23/10/28 10:13
お礼

>> 25 私の子供のことなど聞いておりません。

>意識の成長は人それぞれ

普通、これくらいのこと、小学4年生になったら分かるのが当然だそうですよ。
これくらいのこと、分からないと駄目なんだそう。
分からなかったあなたには、少々言いにくいことですけど…

No.29 23/10/28 10:53
お礼

>> 27 どちらにせよ 今のあなたは我が子の評価上げすぎ 毒親と変わらない わかって当たり前みたいな態度を変えた方がいいよ! まずはそこか… 私の子供のことなんて言ってませんよ?
一般的な話として、これくらいのこと小学4年生にもなれば分かるそうですし、分からない方がどうかしているそうです。

No.30 23/10/28 10:56
お礼

>> 28 あなたは他の人の意見を聞かないんですね。 ならお好きに。 ひとつだけ。 あなたは毒親の傾向が見られます。 本当にお子さんの事を思… それは、八つ当たりと言いうものですよ。
あなたこそ、小学生も分かるようなことが分からなかったからと、悔し紛れに八つ当たりして、憂さを晴らそうなんて、それこそ失礼なのでは?

仕方ないじゃないですか。
この話をした際、そんなもの小学生にもなって分からない方がどうかしてる!という意見ばかり集まったのは、紛れもない事実なんですから。

私に当たられても困ります。

No.31 23/10/28 10:58
お礼

>> 27 どちらにせよ 今のあなたは我が子の評価上げすぎ 毒親と変わらない わかって当たり前みたいな態度を変えた方がいいよ! まずはそこか… 誤解されているようですけど、

「これくらいのこと、小学4年生なら分かって当然」

って、私の考えじゃないですよ???
ココの住民から集まった多くの意見です。
そこのとこ、間違えないで下さいね。

No.33 23/10/28 11:04
お礼

>> 32 しゃーないやん。
こうして、ココの住民の大勢に言われたんだから。

一体どっちが本当なんですか?
教えて下さいよ。
分かるんですか?分からないんですか?

片や、そんなもん小学4年生にもなって分からん方がどうかしてるわ!言われて、
片や、分かれという方が理想が高いとか、

一体どちらの話を信じたらいいんですか?

No.34 23/10/28 11:06
お礼

>> 32 だとしたら4年生の理想論が高いだけよ 生きにくくなるだけ。 色々な4年いるし、上記な4年なら許容範囲で後は諭すやり方次第で十分に変われま… >色々な4年いるし

けど、皆大半は1+1=2くらい分かるでしょ?
そういうことですよ。
小4にもなったら、これくらいのこと分かって当然!ということです。
それくらい考えを巡らせられるようになってないことの方が大問題!とココの住民皆に言われました。

No.36 23/10/28 11:13
お礼

>> 35 私の考えじゃないですが。

ちなみにあなたは、分かるのでしょうか?

嘘をつかれたり、はぐらかされたりし続けて、あなたが泣き出すまでお母さんが教えてくれなかったら、
「ああ、お母さんは、苦手なりに自分で問題を解こうとする意識を養って欲しいと思っているんだな」と認識できるのですか?

No.39 23/10/28 11:30
お礼

>> 37 最初に答えましたが。 分かりません。 そりゃ言葉や態度で多少はこうなのかなって思いますがね。 エスパーじゃないので。 >エスパー

エスパーじゃなくても、まともな成長をした小学生なら分かって当然だそうです。
ココの住民野大半の方がそう言われていました。

No.40 23/10/28 11:32
お礼

>> 38 ん? 「普通、これくらいのこと、小学4年生になったら分かるのが当然」 とは言い切れず、 「意識の成長の速さは人それぞれ」 … どうしたらいいかは問うていません。
差はあれど、この程度のことは誰も分かるということを言っています。
だって、差はあれど、1+1=2くらい、大半は分かりますでしょ?
つまり、この話は1+1=2レベルで分かって当然の話ということです。

No.47 23/10/28 12:46
お礼

>> 42 いやいや、現に分からない子はいると思いますよ。 この世には、様々な個性の子がいるのですから、年齢というものさしで、画一的にとらえられは… >年齢というものさしで、画一的にとらえられはしないでしょう。

1+1=2は分かるでしょ?
分からなければ、小学4年生で分からないなら、ちょっと問題かも?!と思うでしょ?
それですよ、私が言っているのは。

No.48 23/10/28 12:50
お礼

>> 42 いやいや、現に分からない子はいると思いますよ。 この世には、様々な個性の子がいるのですから、年齢というものさしで、画一的にとらえられは… >いやいや、現に分からない子はいると思いますよ

親の考えが理解できなくて、結果、母親がどうして教えてくれないのか分からなくて、宿題もで着ないままでそれで精神的に追い詰められて泣き出すような子は、

こんな簡単な、普通なら分かって当然なことが分からない、よって成長に何らかの問題があり!と判断して、医療支援が必要なんですよね?

医療支援を施す必要があるんですよね?

No.49 23/10/28 12:52
お礼

>> 43 結局なにが言いたいんですか? 解決法を知りたいわけでもなく、自分の子供の話でもない? じゃあなんの話なんです??? 自分で問題を解… >根気よく伝えれば

根気よく、「お母さんにも分からない」と言い続ける、ということですか?

No.50 23/10/28 12:54
お礼

>> 44 まず親の教育から見直さないと 子供側に問題があるそうですよ?
この程度のこと、分からない方がおかしいそうです。
なぜ教えてくれないのか分からず、最後には泣いてしまう子供の方が何らかの問題があり、医療支援が必要なんですよね?
この程度のこと、小4にもなって理解できない方がおかしいんですよね?
ココの住民の多くの方に教わりました。

No.51 23/10/28 12:56
お礼

>> 45 そうですか。 ならあなたは人の思ってることが分かって当然なんですよね? 私達の思ってること分かりますよね? つまり、あなたにはこの話が分からないのですか?

この話が分からず、なぜ宿題を教えてくれないのか分からず、宿題もできないままで追い詰められて泣き出す子がいた場合、それは子供に問題があり、医療支援が必要なレベルだそうですよ?

No.57 23/10/28 17:42
お礼

>> 52 ≫51 なぜ、その人の言うことは信じて、今ここで言っている人たちの言うことは信じないのですか? 前に言われたことが間違っていた、とは… 分からないことが、医療支援まで必要だと言われたからですけど?
ちゃんんと子供のことを客観的に判断していますよね。
分からなくてもいい!なんて、それでよければ自分にとって都合がいいだけの人の意見なんて、子供のために信じるわけありませんよね。

No.58 23/10/28 17:43
お礼

>> 53 お子さんの知能が同世代の平均より低く、学力も劣っているとか、そういうお話なのでしょうか。そしてその背景には、発達の遅れがあるとか、そういうこ… 質問の通りです。
あなたは、どうでしょう。
ちゃんと親の意図は読み取れますか?

No.59

削除されたレス (自レス削除)

No.61 23/10/28 17:46
お礼

>> 55 もしお子さんが、他の国語や社会などは全く問題ないのに算数だけ理解が出来ていない、理解が遅いようなら、ディスカリキュアの可能性があります。 … そんな話はしておりません。

算数が苦手=なんでもかんでも、むやみやたらと親を頼っているわけではない
というだけの話です。
その後の学力にも、何の問題もありませんでした。

あのようなことをすることで、親の真意が分かるのか否か。
それをお聞きしています。

No.62 23/10/28 17:49
お礼

>> 60 わざと教えない理由がわからない子供がおかしいか否か聞きたいってことですか? つまりあなたも、親の真意が分からないということでしょうか。

親の真意は『苦手なりに自分で問題を解こうとする意識を養って欲しい』
自分で解こうとして欲しいのですから、手は貸しませんよね。
子供が泣けば、教えるようですけど。

No.64 23/10/28 17:52
お礼

>> 54 主さんはここでもわざとわからないフリをしているのですか? ストレスが溜まっているから駄々をこねたいだけですか? かなり話が通じない人です… >根気よく伝えれば

そも、何を根気よく伝えるんで??

No.65 23/10/28 17:54
お礼

>> 56 医療支援が必要なレベルだとは思いません。 教えないで、子供が泣き出すようなら、こんなことも理解出ないで小4で泣くなど医療支援が必要、医療に繋げない親はダメ親だそうです。
知識といてどうぞ。

No.67 23/10/28 17:59
お礼

>> 63 > 1+1=2は分かるでしょ? 分からなければ、小学4年生で分からないなら、ちょっと問題かも?!と思うでしょ? 思いません… じゃあ、その考えは改めたほうがいいですよ。

こんなことも理解できないで、泣き出すような子は、ちゃんと医療支援に繋げてあげないといけないそうです。
その後のまともな成長のためにね。

No.68 23/10/28 18:01
お礼

>> 66 62への返信 おそらく小4の時私がされたら真意がわからなかったと思います。 私なら自分で解いて欲しいならそうと言って欲しいです。 もし… そのとーり

No.70 23/10/28 18:05
お礼

>> 69 どうしたらいいかは問うておりませ。

小4で、この親の態度から、親の真意が読み取れるか否か。

それしか聞いておりません。

あなたは、分からないんでしたよね。
それだけで結構です。

No.72 23/10/28 18:12
お礼

>> 71 ないです。
でも、皆の相違は、こんなこと分かって当然!
分からない方がおかしい、幼い
まともじゃない

そんなところだそうです。
小4ならね。

No.74 23/10/28 18:14
お礼

>> 71 66への返信 そういうことでしたか、でもこのエピソードだけでは息子がおかしいとは言い切れないと私は思います。他にもおかしいところがあったの… >他にもおかしいところがあったのですか?

知りませんよ。
何をもっておかしいと言っているのか、こっちは分からないんですから。
逆質するのはやめてもらえませんか?

No.75 23/10/28 18:15
お礼

>> 73 > じゃあ、その考えは改めたほうがいいですよ。 こんなことも理解できないで、泣き出すような子は、ちゃんと医療支援に繋げてあげないとい… いやいやいやいや、医療支援が必要なのに、素人考えで独断で育てるほうがよっぽどか子供のためになりませんでしょ。

No.77 23/10/28 18:16
お礼

>> 76 ココの住民ですよ(笑)

No.81 23/10/28 18:22
お礼

>> 78 誰に医療支援が必要と言われたのですか? その道のプロですか? 聞いてないんで知りません。

No.83 23/10/28 18:23
お礼

>> 79 伝わらないと思います。 お子さんの能力じゃなく、主さんの方のコミュニケーション力の問題なので。 これ、子供側の立場で聞いたら、こんな簡単な親の真意も、小4で分からないなんて、そっちの方が問題だ!と言われたんですけどね。

つまり、親が問題!ということでよろしいですか?

No.84 23/10/28 18:27
お礼

>> 82 ココの住民って…。 顔も名前も職業もわからない素人集団が好き勝手に書き込める、無料の掲示板のレスなんかを鵜呑みにして当てにして信じてる… じゃあ、あなたのその意見も無視すればいいんですね(笑)

No.85 23/10/28 18:30
お礼

>> 80 なら信じない方がいいですね。 だってここの利用者である私達の意見なんて聞いてないですもの。 矛盾してますよ。 意見を聞いていないというより、なーんも考えず、否定してるだけだよね。

この質問、
子供側から聞くと、小4にもなってこんな簡単な親の真意が分からんとか、お前がおかしい!
親側から聞くと、こんなこと分かるわけがない!分かるというお前がおかしい!

立場を変えて聞くと、見事に真逆の返信ばかりになるココ。
ほんと、分かりやすすぎて、おもろいよね(笑)

No.89 23/10/28 18:36
お礼

>> 86 それはあなたの自由です。 では仮に、その子に、発達障害の中の学習障害があったとしても、それならなおさら、今その子に必要なのは、 … 大丈夫ですよ、分かっていますから。
真剣に話を聞いて下さったあなた様には、種明かしをしましょう。

この質問、
・子供側から聞くと、小4にもなってこんな簡単な親の真意が分からんとか、お前がおかしい!
・親側から聞くと、こんなこと分かるわけがない!分かれというお前がおかしい!

立場を変えて聞くと、見事に真逆の返信ばかりになるのがココ。
ほんと、分かりやすすぎて面白いんだけど、

要は、たとえ本当に親の真意は『苦手なりに自分で問題を解こうとする意識を養って欲しい』だったとしても、それが伝わっておらず、子供に不信感を与えているだけであったら、その方法はその子には間違っている、ということですよね。

逆に、この方法で、この親の真意がちゃんと伝わっているなら、その子にっとってはこのほうほうは大正解!

こういう解釈でよろしいでしょうか?

No.90 23/10/28 18:38
お礼

>> 87 子供に根気よく伝える内容、主さんなりの心当たりはないんですね アララ 本当に子育てしてる人なのかしら これ、なんのためのスレなんで… 私の質問は、親がこの行動をし続けることで、親の真意は伝わるか否か、です。

ココで言う『根気よく伝える』は、根気よく無視をし続けることになるわけです。

ぜひ、この質問に則して返答をいただけないでしょうか?

私は、この教え方が正しいかどうかを判断したいんで。

No.91 23/10/28 18:41
お礼

>> 88 私なら子どもの立場からの質問でも、親がおかしいと答えますよ。 だって人の思ってること、その真意なんて分かりませんもの。 >その真意なんて分かりませんもの

ここでも、一人だけ分かっている人がいますからね。
分かる人には分るでしょうから、完全に間違いではないにせよ、これによって子供が不信感を抱いているのであれば、やはりそれは間違いということですよね。

分かる・分からないは、人それぞれ違って当然ですから。
これによって、子供が不信感を抱いているのであれば、やはりそれは間違いということ。
これの是非をお聞きしたいです。

No.93 23/10/28 18:52
お礼

>> 92 ココって、頭ごなしに否定する人しかいないですからね。

この教え方されたの、私なんです。
親の真意は分かりません。
『苦手なりに自分で問題を解こうとする意識を養って欲しい』
これは、ココの住民の多くの人に言われたことです。
こんなことくらい、小4なら分かるだろ!分からないなら、お前に問題があるわ!の言葉を添えて。

親には、大人になった今も不信感しかないんですよね…
大人になって、家事や仕事を持っている状態が分かったからこそ、
「教える時間、あったよね。教えられたよね…」と。

No.95 23/10/28 18:53
お礼

>> 92 そうですね。 相手が不信感を抱くのなら間違いだと思いますよ。 だから、皆さんそう答えてるんです。 ひとつの意見に踊らされず、そ… 親には、決まって
「ほんっとお前はワガママで困る(怒)」と最後には嫌がられていたんですけど、これってワガママなんですかね。

No.98 23/10/28 19:02
お礼

>> 96 なるほど。 わざと親の立場で相談して返信してたんですね。 あなたはおかしくないです。 親とその回答者がおかしいんです。 今度… >今度から遠回しにしない方がいいですね

いえ。かなり有用なんで。
結果的に、欲しい情報が確実に早く手に入れられるので、最近はもっぱらこの方法を取っています。

皆さんに「分からない」と言っていただけて、心の底から安堵いたしました。
お付き合い下さり、本当にありがとうございました。

失礼な物言いは、すべて演技であり本意ではありませんので、どうか今すぐお忘れになり、以降お気になさいませぬよう。
本意は、今更ですが、あなた様と全く同じにございます。

本当にありがとうございました。

No.99 23/10/28 19:03
お礼

>> 97 発達障害とか言ってたの一人じゃん なんか…
日本語がおかしくないか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧