注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

小遣い程度でデザインで収入を得ており、数年どんぶり勘定でしていたのですが、ちゃん…

回答1 + お礼0 HIT数 178 あ+ あ-

匿名さん
23/11/04 01:07(更新日時)

小遣い程度でデザインで収入を得ており、数年どんぶり勘定でしていたのですが、ちゃんと計算していろいろ調べたら、確定申告をしないといけない金額ではないのかと焦っています。
でもよくわかっていないので、ちゃんと話を聞きたいのですが、相談する事も躊躇しています。

よくわからないうちに脱税?してしまっていて、今までの分の税金をまとめて膨大の金額を一気に払わないといけなくなるのか?不安です。ちょっとづつ払うのは仕方ないと思うのですが、一括で払わなければいけなかったら辛いです。貯金はほぼありません。

デザインは月に0円の時もあるし、数万の時もあり不定期の収入です。
年間だと20万を超えたり超えなかったりです。この程度の稼ぎでは、個人事業主の登録や、確定申告は免除されると思っていて、何もしていませんでした。

個人事業主の届け出などのタイミングがわからないまま、それが数年続いています。
膨大な金額の罰金などがあるのでしょうか。
確定申告などしないといけないと思うのですが…。何をしたらいいかわかりません。
私はまず、何からしたらいいのでしょうか…。

No.3912061 23/11/03 23:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/04 01:07
匿名さん1 

年間20万円超えた年は今からでも申告しましょう。
国税庁のHPに行って以下のページ確認です。
タックスアンサー(よくある税の質問)
→No.2024 確定申告を忘れたときはこちらをご覧ください

開業届けは、申告もれの件とは別と考えて管轄の税務署に相談しましょう。開業届けのだすださないは特に罰則なさそうです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧