- 関連する話題
- 「家庭で仕事の話をするのは原則禁止」という夫婦のルール。 30代、共働き夫婦の妻です。中学生の娘1人、小学生の娘1人がいます。 うちでは、「家庭で仕
- 土地を違約金200万払って解約すべきか悩んでいます。 夫婦で一目惚れした景観の良い新規分譲地に土地を買いました。まだ家は建っていません。30区画あります。
- 愚痴です?旦那にクーラーを消されリモコンを隠されました。5歳4歳1歳の子がおりみんな暑いといい顔を真っ赤にしているのですが必要ないと言われます。いつもではなく急
男性に質問です。 大切に想っている女性に暴力行為はしないですよね? 先日夫婦…
男性に質問です。
大切に想っている女性に暴力行為はしないですよね?
先日夫婦喧嘩で夫にかかと落としや蹴りを入れられました。頭に目掛けてやられたので恐怖でした。
新婚当時は喧嘩するたび私もつい叩いたりしてしまっていて夫からの暴力も私のせいだと反省していました。
結婚して数年たち、喧嘩は口喧嘩ばかりで私は全く叩いたりしていません。
子ども達の前で初めて暴力行為をされて、もうこの人は私たちのことを大切じゃないんだなと痛感しています。
離婚も視野に入れ、家庭内別居しています。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
13さんに共感
家庭が複雑で母親の愛情を
受けず捨てていかれたなら
相当な心の傷があり
トラウマになって大人にな
られたと思いますね
生きづらさがあるのに
精一杯ご主人は頑張って
生きてこられたと思います
母親の愛情、愛着が
親子間で絆が出来ると
一生子供の心を守るお守りに
なるそうです
ご主人が訴えたい相手
縋りたい思いや怒りは
貴女ではなく母親なんですが
この行き場のない心の葛藤
怒り悲しみは、形を変えて
現実に出てくるそうです
貴女に愛情がないじゃなく
愛情はあるんですよ
過去の心の傷トラウマで
抑えきれない怒り
が暴力として表れている
と思います
怒りは悲しみで
本当は母親にぶつけたい
怒りを
気を許して自分を
受け入れてくれた貴女に
優しく愛情を注がないと
いけないのに出来ないんですよ
母親から愛情を受けて
ないから人の愛し方が
わからないんです
貴女も暴力受け、とても
そんな気持ちになれない
のはわかりますが
貴女がご主人の母親役になるし
かないです
いっぱいご主人を承認してい
くしかないと思います。
すべての回答
普通はしないです。
相手からされたとしても、されるがままって感じが普通です。
ついやってしまった感じであっても絶対怪我をしない程度に抑える感じです。
かかとおとしって本当で当てる気でした?
本当に当てる気なら打ちどころ悪かったら最悪の場合死にますよね。。。
>> 3
暴力行為は絶対にいけません。
が、結果に対しての原因は何でしょうか?
結果ばかりに囚われて、その原因を探して改善しない限り、同じこと…
ありがとうございます。
喧嘩の原因は、私が体調不良でなかなか思うように身体を動かすことができず、それでも朝食の準備などやっていました。そこを持って末っ子がぐずってしまい、なかなか朝食の準備ができないときに夫がテレビをみて手伝ってくれなくて、わたしがイライラしてしまいました。
子どもを抱っこしておいて?と言っても愚図る子どもにイラついたのか「あっちいけ!」と子どもを投げ飛ばして私が怒りました。
朝食後に末っ子が嘔吐してしまい、私は末っ子のほうにかまっていたので夫に真ん中の子どもが朝食中だから食べるのを手伝ってあげてほしいと伝えると「一人で食べれるだろ!」と怒りながら食器の洗い物をしだしたので『今やらなくて良いから、私が後でやるから子どもをみてほしい』と私が怒り口調で言うと喧嘩になってしまいました。私としては何が良くなかったのか、分かりません…。
旦那さんは残念な人ですね、自分以外の人に対して感謝の心がありません。
でも、そんな人に怒っても何の意味もありません。馬に念仏を唱えても無駄ですし、カエルの顔に小便をかけても何の意味もありません。
人として残念で可哀想な人には、憐れな人だと思って、人として一段上から優しく接してあげるのが一番効きますよ。
大切に思っている人に暴力してしまう人もいます。
心の病気なんです。
アンガーマネジメントが自分で出来ない人間。育った環境が複雑ではないですか?
本人が自覚し、治したいと思わなければ一生そのままでしょうね。
私の父がそうでした。
母も頭を蹴り飛ばされましたが普段は優しいと離婚しませんでした。
しょっちゅう怒号もありましたが。
60歳になった今私の父は母に尽くしてます。母の行きたいところにドライブしたり買い物行くにもすぐ車を出してくれます。
でも普通耐えられないし離婚しますよね。
>かかと落としは頭目掛けてされ、数発のうち一発は当たりました。
何回もやったの?
子供の前で?
絶対に子供はトラウマになるはず。
だんだんエスカレートしますよ。
旦那さんは、子供好きじゃないのですか?
>> 13
大切に思っている人に暴力してしまう人もいます。
心の病気なんです。
アンガーマネジメントが自分で出来ない人間。育った環境が複雑ではないで…
ありがとうございます。
心の病気、納得できます。
実は先にも述べました事情は、主人の義理の家族です。かなり複雑で、母親は子どもを置いて出ていき…色々とあったそうで、夫の性格はかなり捻くれています。
それでも子どもにはとても優しくて良いお父さんでしたが、一年くらい前からおかしくて。
精神科につれていくと鬱と診断されました。
恐らくずっと心の病気だったのだと思います。
仕事を長いこと休んでいましたが最近復職できました。その矢先の暴力です。
休職していたときは優しくて私も穏やかに生活できていました。
アンガーマネジメント、調べてみます。
やはりそうなんですね。
旦那さん今新しい仕事でストレスが多いのかもしれません。
それか何か自身に大きなコンプレックスがあるか。
鬱は心の病気と言われていますが自律神経が乱れたりと自分ではコントロールが難しいと思いますのでカウンセリングで話聞いてもらうのも良いかもしれません。
ただ主さんが大変だと思うので、生活してくのが難しければ離婚も視野に。
お子様も苦しいでしょうから。
13さんに共感
家庭が複雑で母親の愛情を
受けず捨てていかれたなら
相当な心の傷があり
トラウマになって大人にな
られたと思いますね
生きづらさがあるのに
精一杯ご主人は頑張って
生きてこられたと思います
母親の愛情、愛着が
親子間で絆が出来ると
一生子供の心を守るお守りに
なるそうです
ご主人が訴えたい相手
縋りたい思いや怒りは
貴女ではなく母親なんですが
この行き場のない心の葛藤
怒り悲しみは、形を変えて
現実に出てくるそうです
貴女に愛情がないじゃなく
愛情はあるんですよ
過去の心の傷トラウマで
抑えきれない怒り
が暴力として表れている
と思います
怒りは悲しみで
本当は母親にぶつけたい
怒りを
気を許して自分を
受け入れてくれた貴女に
優しく愛情を注がないと
いけないのに出来ないんですよ
母親から愛情を受けて
ないから人の愛し方が
わからないんです
貴女も暴力受け、とても
そんな気持ちになれない
のはわかりますが
貴女がご主人の母親役になるし
かないです
いっぱいご主人を承認してい
くしかないと思います。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
-
旦那に爆発してしまいました。旦那は休みが月に一度あるかないか。そのぶん…
-
愚痴です?旦那にクーラーを消されリモコンを隠されました。5歳4歳1歳の…
-
結婚したい彼がいます 子どものせいで結婚できません 子ども的には、…
-
娘が孫に会わせてくれません。ひたすら待つべきなのか、何か行動すべきなの…
-
長女が薄情な人間に育ってしまったような気がします。 長女は大学生まで…
-
北海道への移住について。 彼は北海道の農家です。 私は遠距離恋愛を…
-
義実家の敷地内で暮らしています。悩みは頻繁に帰ってくる義姉と甥っ子のこ…
-
長文すいません。 先輩の嫁さんと自分の嫁さんは同い年で、出産時期が同…
-
車を買います。私は免許がなく助手席専門です。子どもが産まれるのと旦那の…
-
私達の挙式にお金をかけたくないと言う義理の両親…モヤモヤします。 私…
-
30代、既婚会社員です。 妻は専業主婦ですが「料理は一番大変な家事だ…
-
キレると暴れて手がデる旦那(40代)への対応を教えてください。7歳4歳…
-
子どもが欲しいのですが、本当に作るべきなのか分からなくなってきてしまい…
-
私の考えは珍しいのでしょうか? 後半はいくつか実在例を挙げますが、そ…
-
未婚出産した者です。 認知と養育費はされてて面会も〇です。結婚はして…
-
妻が出て行ってしまった。 50代後半の既婚男性です。 2歳下の妻と…
-
もし結婚前提で付き合っている相手から子どもが欲しいと言われたら普通は嬉…
-
土地を違約金200万払って解約すべきか悩んでいます。 夫婦で一目…
-
「家庭で仕事の話をするのは原則禁止」という夫婦のルール。 30代…
-
これは躾ですか。虐待ですか。 子どもは1歳半でイヤイヤ期なのかよく泣…
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧