注目の話題
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言

トイレやエスカレーターを怖がる子どもを無理矢理そういうとこに連れていくのは虐待に…

回答7 + お礼2 HIT数 335 あ+ あ-

匿名さん
23/11/29 00:22(更新日時)

トイレやエスカレーターを怖がる子どもを無理矢理そういうとこに連れていくのは虐待にあたりますか?
うちの娘は小1なのですが、外のトイレやエスカレーターを異常に怖がり避けようとします。その結果、長時間の外出ができなかったり、旅行先で泣き叫んだりおもらしをしてしまったりします。
うちには他にも子どもがいて、旅行やおでかけを控えるというのはすごくストレスが溜まってしまうので、どこにも行かないことはできません。しかも、小学校2年生で遠足で行く予定の水族館には娘が特に苦手とする人が近づくと察知して動くエスカレーターもあり、慣れさせないと本当に困ると思っています。
それで、娘が泣き叫んでもやや無理矢理に色々なところに連れて行って、エスカレーターに乗せたりトイレに入らせたりしています。
もちろん、怖くない理由を説明したり、これくらい近づくと動くよ、と話したり、トイレの流水音を動画で予習させたり色々工夫しています。
しかし、今日ある場所で「そんなに泣いてるのに無理にするのは虐待じゃないのか」とママ友に言われました。
そうなのでしょうか……じゃあ、どうしたらいいんでしょうか……

タグ

No.3924649 23/11/23 16:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/23 16:51
匿名さん1 

確かにハタから見たら虐待に見えてしまうかもしれませんね。
娘さんは発達障害とかお持ちですか?トイレはドアを開けっぱなしにしてママと一緒に入ってもダメですか?エスカレーターはママと手をつないだり、抱っこして乗ってもダメですか?
旅行の時はオムツにしたらどうですか?今ってオムツ28kgくらいまで履けますし。
遠足の時は、先生に事情を話し、配慮してもらうしかないですかね。

No.2 23/11/23 17:11
お礼

>> 1 ありがとうございます。
発達障害は指摘されたことないです。かかりつけの小児科で、尿検査が必要になった時にやっぱり大泣きして嫌がってしまって、その時には「この歳で珍しいね。何か他に気になることはない?」とかは聞かれたのですが、それ以上の指摘はありませんでした。
抱っこすれば大丈夫です。でも、トイレ開けっぱなしは流石に抵抗があります。祖母(私の母)の家で開けっぱなしじゃないとできない〜って言って開けっぱなしでトイレしていたら、「女の子なのにそれはダメ!恥じらいはないの?泣き虫すぎる!」と祖母に叱られ、娘自身にも恥ずかしいことという認識がついています。
オムツも抵抗があるみたいで、「トイレ入りなさい」「嫌!」「じゃあオムツにする?」「嫌!やだぁ!どっちもやだ!我慢する!」「できないでしょ……」みたいなやりとりをよくします。
学校で配慮してもらうことできるんですかね……30人くらいいるクラスで、大変そうですが言って見る価値はあるんでしょうか……

No.3 23/11/23 17:16
匿名さん3 

小さい頃は刷り込みみたいに、○○=怖いと一度思ってしまうとなかなか治りません。無理矢理乗せても逆効果です。

自分から行きたくなるようにしないといけません。
お父さんと他の子供のだけ、上の階にあるオモチャの所に行かせて、お母さんはその子と『エスカレーターあるから一緒にお留守番だねー』など目の前で我慢させたりするしかないですね。実際に他の子には何か与えてあげてもいいですね。
要するに餌で釣る作戦です。子供にはこれが1番です。
1、2回では難しいので何度もやったりですね。

無理矢理乗せられるものはそれだけで恐怖を植え付けますが、自分から乗って一度でも何ともないと思ったら次から徐々にできるようになります。
6~7歳ならそろそろそれができるはずです。

キーポイントは無理矢理しないことです。

No.4 23/11/23 17:23
お礼

>> 3 ありがとうございます。
残念ながら餌で釣る作戦は難しいです。
というのも、この先にどんなに楽しい場所、いいものが買ってもらえる場所があると分かっていても、エスカレーターがあれば「行かない」と言うからです。しかも結構頭が回る子で、食べることが好きな子なんですけど、それでも出先では「食べる→喉が渇く→飲み物を飲む→トイレに行きたくなる」ということがわかっていて、普段なら大喜びで食べるものも「いらない」と言うのです。

No.5 23/11/23 17:46
通りすがりさん5 

尿検査の際に医師に聞かれた
「他に気になる事はない?」というのがまさにそれですね。
おそらく何か障害があるけど、表出しにくいタイプなんじゃないかな。

障害のある方には、健常者の見え方や聞こえ方とは全く違う捉え方をするケースもあり、

苦手なことや嫌いなこと、怖い事がたくさんある事があります。

虐待ではないけど
無理だというのを受け入れてあげて、
回り道したりするしかないかもしれませんね。

例えば崖っぷちに立って下さいと強要されるようなものなんですよ。
命綱を付けてるから怖くないはずでしょ!
って強要されるわけです。
辛くない?

学校には、ある程度の配慮をお願いして
旅程上どうしても難しい場合にはお休みするしかないかもしれません。

特別支援学校に通えれば、そういう配慮は手厚いと思われます

No.6 23/11/23 17:56
匿名さん3 

あらあら、女の子あるあるですね。
こういう時、男の子だと楽だなって思いますね。

No.7 23/11/23 23:40
匿名さん7 

無理やりはダメでは?

うちの娘も小1ですが、まだトイレは1人で行けないです。

一緒に個室に入ってあげますよ。

エスカレーターも、一緒に階段を上り下りしてあげれば良いのでは。

No.8 23/11/26 22:09
匿名さん8 ( ♀ )

私の娘もそんな感じでした。HSCってご存知ですか?主さんの娘さんにも当てはまるような気がします。
できないことに悩むんじゃなくて、娘と二人でできることを探しました。泣いたらまずは抱っこさた背中をトントン。これが娘は一番落ち着くので外出先でもします。娘さんの怖いとき辛いとき、してもらうと一番落ち着くことはなんですか?
あとはエスカレーターが嫌ならエレベーターに乗ります。絶対どこかにあります。
トイレは障がい者用の広いトイレでします。それも嫌なときは外でしてました。
少しずつです。少しずつ誉めてあげてください。そして大丈夫だったね、怖くなかったねって安心させてあげてください。
うちは、階段→エレベーターを私の抱っこ→エレベーターを手繋ぎ→エスカレーター抱っこ(旦那がいつも下で落ちないようにみててくれてます)、今ここです。時間はかかりました。まだエスカレーターは抱っこなしで乗れませんが泣いたりはもうしません。
トイレは風で手をふくダイソンのが音が大きくて怖いのでそれがあると入りませんでした。広いトイレから始まって歌を歌いながら入ったりしました。今でも入れないときはありますが基本抱っこしてると安心するみたいです。
"人と同じ"にできるようになることを求めてはいけませんよ。娘さんの歩幅で歩ければいいんだよって肯定してあげてください。大丈夫だよお母さんがいるから守ってあげるから大丈夫だよって安心させてあげてください。

No.9 23/11/29 00:22
匿名さん9 

個人差あると思うのであくまで参考にですが、うちの息子(2歳)は、粉を2回くらいに分けてスプーンに乗せてそこに水を入れて瞬時にごっくんする方式でいつも飲ませています。比較的お薬飲むの得意なのもあると思うんですけど、ゼリーとかに混ぜるよりもこの飲み方の方がすんなり飲んでくれます。

この間インフルエンザにかかってタミフルを処方されてお医者さんに「苦いから子供は絶対嫌がるからゼリーやアイスに混ぜてあげてね」と言われたのでそうしたのにやっぱり普段のゼリーの味と違うからか全然食べてくれずとても苦戦しました…

そこでものは試しに本人に「このお薬はまずいからね!飲んだらすぐジュース飲もうね!」と伝えた上でいつも通りスプーンで水に溶かして1口飲ませる→すぐジュース、もう1口飲ませる→すぐジュースって感じでやったらすんなり飲んでくれました。

大人でも普通にまずいと思うtheクスリって感じの粉でしたが、ゼリーなどに入れてまずいゼリーを何口も食べさせられるより、マズイけどたった2口ですぐ終わる方が良かったみたいです。

あくまでうちの子の場合ですので、お子さん全員に当てはまるとは思いませんが、一例としてお伝えさせていただきましたm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧