シフト制って婚活に不利ですよね? 私はシフト制(夜勤あり)の仕事をしてて、ほと…
シフト制って婚活に不利ですよね?
私はシフト制(夜勤あり)の仕事をしてて、ほとんど平日休みしかありません。
今婚活中で、マッチングアプリを使ったり友達の紹介を頼んだりしてますが、土日休みの人ばかりで全然予定が合わなくて進展しません。中には、同じくシフト制の人もいるけど、シフト制同士でも予定が合わせづらくて困っています。
私の職場は残業が多く、毎回終わる時間が読めないので仕事終わりにデートするのも不可能です。
こんな訳で、シフト制かつ交代勤務の人ってどうやって結婚相手見つけてるの?と思ってしまいます。土日休みの人に比べたら圧倒的に不利な立場だと思うし、最悪 転職も考えてしまいます…。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
シフト制で夜勤ありで働いて婚活していました。2回の転職経験もあります。今は婚活で出会った人と結婚しています。
私の場合、だいたい仕事終わりや、たまの土日休みに合わせて会ったりしていました。
婚活のために転職ではないですが、主さんが仕事が何時に終わるかも分からないほどの忙しさで、ワークライフバランスを考えたいなら転職もありだと思います。
自分(男)と嫁さんは、お互いシフト制の時に結婚しました。
やはり結婚前はスレ主さんと同じ悩みを抱えてましたね。
独身時代は友人のツテで女性と知り合っても、シフト制の仕事が足を引っ張り、なかなか進展しませんでした。
今の嫁さんと知り合えたのは、自分がよく通っていたバーの店長さんの紹介です。
嫁さんもシフト制でなかなか知り合えないという話しを店長にしていた様で、お客だった二人を引き合わせてくれました。
シフト制同士の二人なので、お互いの予定がなかなか合わないのは承知の上で付き合い始めました。
どっちも同じ境遇ですから、予定が合わなければ仕方ないと割り切れて、それがストレスになる事は無かったです。
シフト制の仕事なら、やっぱりシフト制の相手を探すのが無難かもしれません。
土日祝日休みの人達は、それが当たり前になってるのでシフト制の辛さを理解するのは難しいと思います。
知り合いに当たってみるとか、街コンに平日に出てみるとか、婚活サイトにシフト制と条件を絞って出してみるとかどうでしょうか。
私も友達、姉妹も、業種は様々ですがほぼシフト制です。結婚したくない子以外は結婚してます。婚活やマチアプでの出会いの子も多いです。
マチアプとかなら最初から主さんがシフト制の仕事だと記載すれば、シフト制が気にならない人しか来ないから紹介よりハードル下がるような気がします。
デートを全く出来ない訳じゃないし、丸一日のデートしなくても長く続いて結婚してる人もいますもん。
前の仕事でシフト制の同僚から聞いた事において、主な人は結婚した後で普通で週末の休みができる仕事に転職した事があります。何だかシフトのせいでデートとか他のいろんな活動とかできなくなって悩みを持っている方もありますね。ただそれはどう言っても確率的なものなので、シフト制の仕事で結婚相手ができないわけではないし、そのような悩みを最初から相手に明らかにするほうが大事だと思いますね。
もう一つの考え方は、どうやって今の仕事において、普通な休み時間ができる仕事に適用するような経験を積むのか、という思考にありますね。つまり、未来の転職と結婚に対して仕事の経験を備えるほうもふさわしいと思います。
間違いない!夜勤で休み、どうするねんって何の為に生きてる活きてる?心の病になるだけ。仕事は趣味じゃねー!生きる為の手段に命かけるなんて出来ないぞ!人生一度きり!悔いなくするならシフトとかも!ナイナイ!自分の人生が仕事に制御されるにも限界あり!
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧