注目の話題
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ

質問させてください。 介護関連の事業所です。 明後日、職員不足で…

回答1 + お礼0 HIT数 121 あ+ あ-

匿名さん
23/11/27 13:26(更新日時)

質問させてください。

介護関連の事業所です。


明後日、職員不足で他フロアに応援を依頼しましたが、どこも人がいなくて、無理ですと言われました。

それは承知していたのでよかったのですが、先日体調不良で休んだ年休の内の1日を公休日(応援依頼して人がどこもいない日)と変更して、出勤してくれと上役から打診されました。

月の公休日は決まっていますので、休んだ内の1日を公休日に変更したら出勤は可能なんですが


これはありなんでしょうか?


当法人は、エクセレント企業と謳っていて、書類上は配置基準はしっかり満たしています。
(基本、どの方も介護職員という名目で雇用してますので)


多分これが普通で当たり前なんだと思いますが、皆様のご意見をお聞かせください。

タグ

No.3926996 23/11/27 12:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/27 13:26
匿名さん1 

月の公休日は決まっていますので、休んだ内の1日を公休日に変更したら出勤は可能なんですが→→→会社へ聞いたらすぐわかります。会社によりけりで会社により規則が違いますからね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧