総合病院は親の扶養で行って行ったこととどこの病院に行ったかは親に知られても何科ま…

回答2 + お礼0 HIT数 149 あ+ あ-

匿名さん
23/11/28 12:53(更新日時)

総合病院は親の扶養で行って行ったこととどこの病院に行ったかは親に知られても何科までかはわからないと聞きましたが本当ですか?薬はもらわない前提で。

タグ

No.3927595 23/11/28 12:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/28 12:41
匿名さん1 

親が訊けば病院は普通に答えると思いますが。

No.2 23/11/28 12:53
匿名さん2 

親の社保の扶養で、総合病院に外来で行った場合に、病院名は分かっても何科かまではわからないと聞いたが本当か?って事ですね。

協会けんぽの例だったら、具体例を確認したところ分かる情報は以下の通りでした。
1.患者氏名
2.年月
3.外来/入院/調剤
4.病院名
5.金額
薬を貰ったところで薬局の名前と調剤、金額が分かるだけです。

会社で普通に貰うと思うんで、昼休みとかに開封してなんとなく見ると思う。
持病があるわけでもなく、単発で総合病院に行ったのなら、どうしたのかまずは母親に確認する。で、母親が把握していなければ主が聞かれることになるだけだと思う。

親にバレずに行きたい病院としては、泌尿器科か婦人科あたりですかね。
薬もらわないと行く意味ないと思うんですけど。

質問のレスとしてなら本当です。

ここで問題が置きました。
このレスは本当ですか?さて、どうやって確認しましょうね。

事実の確認手段としては不適切なんですよ。
協会けんぽに電話して確認したら良い。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧