32歳女です。 46歳の男性からアプローチされてます。 でも年齢が気にな…
32歳女です。
46歳の男性からアプローチされてます。
でも年齢が気になり戸惑っています。
それ以外はいい人だと思います。
どうするべきでしょうか
早めにお断りしてさよならするか
とりあえず、しばらくは友達?でいるか
悩んでいます。
今のところ2回ご飯に行き
2回ともお会計は相手持ちでした。
私的にはこの人とのデートで
お金を出したくないと思ってしまいます。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
>しばらくは友達として続けるか?
>この人相手に金だしたくない
言葉の節々に性格の悪さが出ている主さんで残念。
もう32歳でしょ?
結婚適齢期は過ぎてますし、第一子はそろそろ安産も厳しい年齢に入ってきます。
ご自身の価値も充分に落ちていることに気付いて性格をなおした方が宜しいかと。
14歳も年上なら、主さんがお金を出すのは逆に失礼だと思います。
年齢が気になるなら、とりあえず友達としてキープしておいて、他の同年代の人を探したらどうですか?それで比べてみて、やっぱりこの人!と思うなら、付き合えばいいと思います。
14歳の年齢差がある人との結婚は覚悟がないとダメです。
間もなくお相手の方のご両親の介護の話になるでしょう。その後はお相手本人の介護になるかも。
こればかりはどうなるかわかりませんが、先立たれるのも大分早いかもしれません。
32歳なら、そこまで好きと思えないのにそこまでの年の差がある方と結婚を見据えたお付き合いをするにはもったいないなと思います。
お金持ちならまだしも、そうでもないみたいですし。
私なら深入りする前にフェードアウトかな。
ご飯食べたりするのはゴチだからいいけど、気分で付き合ってみても結婚とかはなさそう。あまり思わせぶりにしてお金使わせてたら面倒なことになったら困る。
しかもこの人とのデートにお金出したくないって、この人の分でもなく「この人とデートする自分の分」すら出したくないんだよね?
年は離れてるし全然付き合う要素ないよー
>>42
断りづらくても面倒くさい時は断るしかないし、お金を出してもらうのも気が進まないと言ったところで、自分の行動でどうするかだけじゃん?
お金を出してもらうのが嫌なら毎度断れとしか言いようがないんだけどね。
まず、男性がお金を出すのは当たり前だと思いのようですが、自分のものは自分で出すのが当然です。
お金がかかる女性を嫌う男性もみえるので、もう少し男性のことを勉強することです。
そもそも、自分のお金も使いたくないお相手は如何なものかと
奢ってくれるなら食費浮くし、別に自分に害はないから会ってもいいけど、付き合いたくはないって事なら早くお断りしましょう。
主さんも若い女でもないのですから、そんな事に割く時間の余裕も無いですよね。
そうやって何となくだらだら無駄な時間を無限に使えるのって、せいぜい22歳くらいまでの子だと思います。
それをなんと10歳も上回っているのに同じ事やってるなんて、それだから年齢相当の経験値が増えていかずに婚期を逃し続けているのですよ。
それに付き合ったら終わりでもないですよね。また次のステップに進んだらそこで壁があります。とりあえず結婚をゴールとしても、それまでにいくらでも壁はあるのです。
(実際結婚はゴールじゃないですが、婚活希望の方の一旦のゴールという意味です)
それをまだ付き合う前の段階の壁でその歳で悩んでいるようじゃ、遅れる一方です。
まだスタートラインに辿り着く前に立ち止まっています。
このまま毎年歳とっていっても良いのですか?
嫌ならもっと効率よく動いてアピールしていかないと、一生手遅れになりますよ。
主さんが一生独身希望で恋愛は暇つぶしにしたいだけって方なら、尚更真剣交際を望んでる相手の時間をもらうのは酷いと思います。
結婚願望のない者同士で遊びの関係で付き合う方が誰も被害者が出ずに平和です。
婚活ならある程度許容範囲の条件を決めておけばいいと思いますよ。
志望校や就職先の条件を上げるのと一緒です。
これだけは必要
ここは譲れる
その年齢差を上回る魅力的な面がその彼にあるかどうか。
すぐに見極められないなら期間とか会う回数を大まかに設定して〇〇ヵ月または〇〇回お会いして決めるなど。
恋活なら多少条件に達してなくてもフィーリングが合うとか抑えられない衝動(恋心)で突っ走るのもいいかもですが、婚活でときめきも無いなら後は条件のみ。
18歳年上のだんなさんと結婚しました。
年齢差があっても結婚している人はいます。ブサイクであっても結婚している人はいます。ユーモアがなくても結婚している人はいます。
あなたが幸せな結婚相手を決める際に重視したいことはなんですか?
年齢差なんですか?それよりも重視するべきことはほかにありませんか?
年齢が離れているなら介護も視野に入れて「この人なら介護できる」と思えなければ無理だと思いますよ。彼が46才、子供が生まれ20歳になったら60代後半、20歳なら大学の年齢でまだまだ学費も必要で、60代後半でそれだけの学費を稼げるか考えて。60代後半って一般人は定年年齢ですからね。だとしたら主さんが苦労をするのが丸見えだと思うよ。子供や学費のこと、同時に介護が必要になったら主さん大変だよ。慎重に考えたほうがいいと思いますよ。
年齢差ある人はよほど好きな人か、富裕層で自由にお金を使わせてくれる人以外は本当にやめた方がいいですよ。
ただでさえ男性の方が寿命短いので、主さんが年取ってから1人の時間が多くなりますし、健康寿命も短いので介護もしなければならなくなると思います。
子供が出来たとして、子育てはだいぶ体力いるので、第一子がその歳からだと大変だと思いますし、成人する頃にはお父さんが70歳前後になりますよね。
住宅ローン組むとしても80歳までに完済出来る年齢じゃないと審査が通らなかったりします。
となると、今46歳なら厳しいですし。
あとお相手の親も高齢だと思うので、介護も近い未来にありますよね。
もし結婚となってお子さんもまだ小さくて、旦那家族の介護して、フルで働けなくてパートやらしながら節約して、将来はこれを全てこなすってなるととんでもない負担だと思います。
富裕層ならお金で解決出来るので問題ないと思います。
でも富裕層とまではいかない人だと、今子供はいらないとか、親の介護しなくていいとか言われたとしても、その時になってみないと状況ってわからないですからリスキーですよ。
主さんのご年齢的にも、普通に結婚して家庭を築きたいって気持ちがあるのならもっと近い歳の方を早急に探すべきと思います。
アプローチをしてくれているお相手の方に対して、お友達として今後も会うっていうのは失礼かなと思います。
相手が付き合わなくても良いから友達として会ってほしいとお願いしてきたとしても、
恋愛感情がどちらかに発生した時点で、付き合う気がない相手なら男女2人で会うべきではないです。
アプローチしてもらったことに感謝しつつ、丁重にお断りして次に行ったほうがお互いの幸せのためでしょう。
それはやめとこう。
46歳で歳はなれた若い子狙うのなんて所詮俺はまだいける若いと思ってる勘違いエロジジイ。
けど20代は流石に自信ないから30代選んだに過ぎない。
だいたいこれ。
貴方にはもっといい人いるよ。
>32
お相手は子供を持つつもりがないわけではなく
主さんが持つつもりがないと話したから、どちらでもいいと
合わせただけの可能性はないですか?
結婚後、ご懐妊した場合、お子さんが成人するまでの
養育費や教育費の心配はないのでしょうか?
お相手の経済状態もしっかりチェックした方がいいと思いますが。
>>46
主さんの言い分てさ。好きか分からないけど暫くは友達として会うか、会ってお金出すのも嫌だし相手に出されても気まずいからどうしよう?って言ってるんだよ。
会った時の会計がどうなろうが気まずかろうが会う方を優先するか、断るか、どちらかを優先するしかないじゃん?
会うよりも気まずい方が嫌なら断るしかないよね。
年の差のデメリットを理解した上でもう少し会ってみるんだったら、14歳も上なんだから、気まずいとかは気にせず出していただいていいと思います。
その年の差で、割り勘ありきの男はナシだと思います。
好きかどうかわからない年上の男性と会うのに、お金を出したくない気持ちはわかります。性格悪いとかじゃないと思います。
ただ、人として、少額(飲み物代とか、駐車場代とか)はたまに出してもいいと思います。
私は35、夫は46です。
あくまでも一例ですが、
体力の差は感じます。
外でオシャレしてても家でジャージでゴロゴロしてると本格的にオッサンです。
一緒に出掛けるとすぐ夫が疲れますし、結婚してすぐレスになりました。
その辺り相手の男性も解ってるから、子供は特に希望しないんじゃないかと。
ローンがいい例ですが、自分が30代でも夫婦の事は40代のつもりで考えないといけません。地味に疲れます。
歳上は先に死なれると言うけど、同い年でも離婚する可能性とかありますし、何年一緒に居られるかはわかりません。
ちなみに当時、正直そこまで夫にときめかないけど欠点がなく居心地が良いので一緒に居ました。
断る要素が無かったので結婚、5年経ちますが仲良いです。
5年も一緒に居れば共通の話題は勝手にできます。
不可が無ければ案外良い結婚相手かもしれませんよ。
15歳差の夫婦です。ここを見たら、私たちが世間からどんなふうに思われているのかわかりました。
結婚してラブラブに生活している私たち夫婦には、外からなんと思われても関係ありません。
年の差があって不安があることを相手に伝えてみたらどうでしょうか。
主さんを安心させることができればそれでいいでしょう。
どうすればいいのか選ぶのは主さんで、男が主さんのために安心させることをできなければダメでいいと思います。
年齢差があっても幸せな夫婦はいます。ここに書き込む人は主さんとその相手をまったく知らないあかの他人です。
主さんとその相手を知っている人がなんと言っているのか、それが大事なんじゃない?
知らない人の意見で、歩く道を決めないで。
私は59歳で子供もできない年齢で相談所にて婚活して、65歳の男性を好きになれずに断りました。
たった6歳差ですが世代間のズレを感じました。
スレ主さんと同じく、いい人なんだけど男として好きになれず結構、悩みましたよ。
14歳も差があるなら、なおのこと無理じゃないですか?
私は結婚だけが人生じゃないと思いきり、もっと歳の近い深い仲の男友達探しに舵を切りました。
私みたいにはなりたくないと思いますが、まだ30ちょいなら、そう焦らなくても次がありますよ。
私の歳ですら色恋沙汰はあるんですから。←相談所抜きです。
どうしても悩むなら、何回か男女の仲になってみてはどうでしょう?
男性も人によっては関係を持った後は壁がなくなって今よりも会話が弾んだり、良い意味で違う一面が現れる方もいます。
それでも今と気持ちの変化がなければその時は謝罪して、きっぱりお断りするということでいいのでは?
せっかくのご縁、まだ決断を下すのは早い気がします。
答え出てるじゃない。
悩む意味が分からん。
32の若さで何でそんなに年上と付き合わないといけないの?
それだけモテないという事なら妥協しないと、それくらいの人しか寄ってこないのだから仕方ないとなるし、頑張れば他が狙えるなら他に行った方が良いし、それは主さん自身がよくわかってるんじゃない?
ここでは年齢だけしか書いてないから、どこで±が加味されるか分かりようがないし、子の内容だけでは判断できないね。
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧