連絡頻度が少ないからって大事にされてないと思ってしまうのはおかしいですか? …
連絡頻度が少ないからって大事にされてないと思ってしまうのはおかしいですか?
もともと連絡は好きじゃないと言われていたので付き合った当初から連絡は2日に1回くらいで、今では4日に1回くらいです。だから連絡は業務連絡(会う時間とか場所とか決めるだけ)です。
私も別におはよう~おやすみまで連絡したいとか毎日したいとかはないです。でも予定を決めるのにこれだけ連絡がこないと後回しにされているのではとも思ってしまいます。
今ももうすぐクリスマスですが、その予定を決めるのにもう1週間経ちましたが日にちしか決まっていません。時間が決まればレストランの予約どうするとか相談したいし、どこ行くかとかも話したいです。けどこれがスムーズにできません。どんどん埋まっていく予約を見てると悲しくなります。
会えば好きとか言葉にしてくれるし、イベントごとはすごく大事にしてくれます。
この間会った日がたまたま月の記念日だったのですが、美味しいお肉屋さんを予約してくれていて私が大好きなデザートまで準備してくれました。
何度か予定をだらだら決めるのが嫌だから会った時に決めようとか、電話で決めようとかいろいろ提案し実行してきましたが、彼の仕事が不定休なのでまだ予定が分からないとか難しいところもあります。
付き合って2年になるので慣れみたいな感じなのかなとも思いましたが、飽きなのかもとも考えてしまいます。
連絡って難しいですよね…どんなに大事にしている人でもやっぱり連絡が苦手だとこんな感じになりますか?
なにか気にならなくなる方法とかあれば教えて下さい。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
事務連絡でもなんでも連絡が来た時にポンポンやりとりして、雑談とか、ちょっとした話をした後に、最後に「今日こうやってLINEとかで話せて嬉しかった!お仕事忙しいと思うけど、なんかまたこういう感じで時間の余裕がある時とかLINEくれたらめっちゃ嬉しいなー」って感じで伝えるのはどうですか??
>連絡頻度が少ないからって大事にされてないと思ってしまうのはおかしいですか?
はい。
最初から彼は連絡は好きじゃないと断りを入れています。
なので飽きたから、大事にされてないからという理由は当てはまらないですよね?
分かっていてお付き合いをしたのは自分です。
主さんが好きなのは頻繁に連絡をする彼なんですか?そうじゃないですよね。
>予定をだらだら決めるのが嫌
これだけが不満ですか?
もし、会った時に次の約束と時間と場所まで決まり予約もしとくよって事なら、極端な話連絡が無かったとしても不満や不安はありませんか、
あと、連絡が減った以外に会う頻度が減ったとかはないですか?
二年前とペースが変わらず会えているなら大丈夫そうな気がします。
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧