注目の話題
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで

私の6ヶ月通勤定期…。 危うく持っていかれそうになりました。 私の利用す…

回答2 + お礼2 HIT数 143 あ+ あ-

匿名希望( 43 ♀ yjWSCd )
23/12/09 10:01(更新日時)

私の6ヶ月通勤定期…。
危うく持っていかれそうになりました。

私の利用する電車の最寄り駅の改札は、新幹線や特急が停車し、乗り換え客も多数いて、新幹線口は、新幹線から在来線や、特急に乗り換えをする為に、乗り換え改札があります。
ある日、私は新幹線で帰宅しようと新幹線に乗り、新幹線の改札を出ようとしました。
出口はもう一箇所あるんですが、乗り換え改札使う方が、自宅方面に帰宅するのが近い為、その乗り換え改札をいつも利用していました。
ちょうど、新幹線から特急に乗り換えする客も重なり、改札はパンク状態。
新幹線口の乗り換え改札のシステムはややこしく、乗り換えの際、使用済みの特急券は、機械に吸い込まれますが、乗車券は終着駅まで必要なので、改札機から少し遅れて出てきます。
それを知らない客が多く、取り忘れた乗車券は取らないと、自動的に改札機に吸い込まれてしまいます。
で、私の前に改札を通ったおばさん、やはり乗車券取り忘れ、改札機に吸い込まれてしまいました。
で、私が通り、定期券が改札機から出てくると、おばさんがとっさに乗車券取り忘れたのに気付いたのか、吸い込まれてしまったのを知らず、たまたま通って出てきた私の定期を勝手に取って持って行ってしまいました。

え?私の定期券…。
あのおばさん、おそらく特急乗るはずやし、ヤバイ‼️と思い、
ちょっと待ってや‼️と、と大声で追いかけ、
おばさん、おばさん、それ私の定期券‼️
よく見て‼️と、私は焦りモード、半分キレモードでもありました。
この定期券無かったら通勤できないし、しかも6ヶ月は半端ない値段。
会社から支給される交通費で購入している大切な定期券でした。

おばさんは、私の乗車券はどうなったやろ⁉️とか、私に問いかけるし、そんなん改札戻って聞いたら⁉️知らんし。私には関係ないし❗️と、腹立たしくて、呆れました。
それより、定期券返してください‼️と、返してもらい、サッサと帰りました。

おばさんも、おばさんだけど、改札はややこしい。
新幹線の改札スタッフもきちんと確認してよ〜。
声掛けしないと、こういうトラブル多いと思います。
していても、聞いてない人もいるだろうしね。
私は知ってたから難を逃れましたが、知らない方はいると思います。

実際、皆さんはご存知ですか⁉️
私の母もやっちゃってました。
母は、吸い込まれただけで、他の方の定期券や、切符を持って行こうとはしませんでしたが、知らなかったみたいです。

それは、私は人生で歴代何位かに残るくらいに焦った経験でした…。

それから、もう乗り換え改札はトラウマになり、少し遠回りですが、乗り換え改札を利用はやめ、直接の改札から出るようにしました。

タグ

No.3934993 23/12/09 08:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/12/09 09:10
お礼

主です。

仰る通り、関西です…。

実際、私の通勤先の都会の駅でも知らない方は多く、改札で乗車券は?と揉めていた駅員さんとお客を見たことありました。
あー、吸い込まれたんだろなぁと。
しかも、乗車券は、改札から出てこなかったとか客は怒っていたみたいでした。
いやー、遅れて出てくるんだよー。
駅員さんも大変そうですね。

本当に定期は戻ってきて、良かったです。
そのまま特急乗られたら危うく自腹で再度定期を買うハメになるところでした。
会社の規定で6ヶ月定期券購入が決まっています。
たまに、監査もありますし。

母にも話しましたが、私もやっちゃったしなぁ…。笑。
けど、他人の定期券持って行くとか、悪気はなくとも、焦るよねーと言ってました。
ヒヤヒヤしました。苦笑。

おばさん、ちゃんと切符を確認してよねぇ。

私の仕事上、お客様にボールペンを貸すこともあるんですが、大体持って帰ろうとする方が多数。
必ず返して下さいね!といっても、おじさんリーマンなんか知らん顔して、自分のスーツの胸元に刺して素通りするし。
あのー、ボールペン返却して頂けます
か?となんとか声掛けして、あー忘れてたわぁって。
三色ボールペンなんか、おばさんに、どさくさに紛れて、持って帰られたこともあるし…。
これも、2度と自分の物は貸さないでおこうと思いました。

No.4 23/12/09 10:01
お礼

主です。

私はたまに楽したくて、普段は在来線乗りますが、たまぁに新幹線で早く帰りたいときの為に、磁気定期券だと、新幹線自由席の特急券さえ買えば乗車できたので、磁気定期券にしていました。

私の通勤していたその時代、IC定期券カードは新幹線乗車不可でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧