注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

私は現在、精神科に行こうか迷っています。そう思い始めたのは、緊張しやすい性格から…

回答6 + お礼5 HIT数 191 あ+ あ-

匿名さん
23/12/20 07:46(更新日時)

私は現在、精神科に行こうか迷っています。そう思い始めたのは、緊張しやすい性格からです。(特に、自分の意見を言うとき、伝言を伝えるとき、頼み事をするときなどに緊張します)
幼稚園ぐらいのときから緊張しやすく、小さいときはなんとも思ってなかったのですが、中学生になってからよく、家族にも緊張してしまうのはどうなのか、自分の意見を言えないのはどうなのか、と考え始めるようになりました。そこで、社交不安障害の診断をやってみると、結構当てはまっていて、病院を受診することをおすすめしますと書かれていたのですが、本当に行っていいのかと悩んだり、こんなことで来るのかと思われたくないなと思ったり、精神科に行くことを躊躇っています。
こんな私が行っていいのでしょうか?教えてください。

タグ

No.3942275 23/12/19 20:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 23/12/19 22:00
お礼

>> 1 何も無ければそれでいいんだし、さっさと行ってきなよ。 こうやって悩んでいる時間が勿体ない。 そうですよね。行ってみます。ありがとうございます。

No.7 23/12/19 22:02
お礼

>> 3 行っていいですよ わかりました。ありがとうございます。

No.8 23/12/19 22:03
お礼

>> 4 精神科の敷居が高いと思うなら 心療内科もあります。 どちらの科も完全予約制が多いので、事前予約を取ってください。 明日明後日診察をした… なるほど。心療内科も視野に入れて、行ってみます。ありがとうございます。

No.9 23/12/19 22:04
お礼

>> 5 行って良いと思います 私も病院の受診を勧められた際に行くのを躊躇っていましたが、行ってみると想像以上に気にしていたことが改善されて早く行く… そうですよね。自分のためにも行ってみます。ありがとうございます。

No.11 23/12/20 07:46
お礼

>> 10 そうなんですね。勇気出して行ってみようと思います。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧