私は優しい人になれないんだなーと今日父と話して思いました。父は逆ギレしてくること…

回答4 + お礼0 HIT数 189 あ+ あ-

匿名さん
24/01/02 21:44(更新日時)

私は優しい人になれないんだなーと今日父と話して思いました。父は逆ギレしてくること多いし、私をストレス発散の物としか思ってないのか怒りをぶつけてくる事が多いです
そんな人に対して怒りを抑えようとか思えないし日記とかに暴言吐いてしまうから一生性格良くなれないことに気づいて悲しくなりました少しでも性格良くなる方法とかあったりしますか?

タグ

No.3951426 24/01/02 21:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/02 21:07
匿名さん1 

優しい人になることは出来ると思う。でも、どんな人に対しても優しい人である必要は無い。相手にあわせて、相応しい対応を、で良いんじゃないかな。

No.2 24/01/02 21:08
第三臓器 ( 30代 ♂ SYPTCd )

性格は変えられんけど考え方なら変えられるぞ
つーかこの文章に君の性格悪い要素が見当たらないんだよなー
もしかして日記に暴言書いてることが性格悪いと思ってるのかい?

別に日記にくらい暴言書き込んだっていいんだぞ
君は日記に書いてるだけまだマシやw
ミクル見てるとすごいのおるだろ
まー吐き出す場所は必要ということで君は深呼吸しながら日記に暴言書いて発散したまえ

毎日親父に嫌なことされて辛い中こうしてネットとは言え相談できる君はようやっとると思うわ
偉いぞ
元気出る漫画教えてあげる?

No.3 24/01/02 21:20
匿名さん3 

えー
こうやってちゃんと考える事のできる人じゃないですか?逆ギレして怒りをぶつけてくる相手に対して抑えるのは、面倒くさかったり余計に揉めたくないからなだけで、間違っていないなら本来ぶつかったって問題ないんですよ。相手に通じるかは別問題ですけどね。

スレだけ見れば性格悪いと思いませんよ。ストレートで強気な性格ってだけに見えます。全然大丈夫だと感じます♩

No.4 24/01/02 21:44
匿名さん4 

とてもわかります、同じように日記に暴言吐いてます。
私がやって明るいね、面白いね。と言われるまでに自分を変えたことは
①それってどういう心理なのかな?と心理や行動の根拠を知る
②言われたことを別の側面や解釈でみる。
「え、でもこれってこう言われたら〇〇じゃない?」
「あーこの人今日仕事でミスしてイライラしてるのかな?」みたいな
③言われたことをポジティブ変換
「みんなに愛想ふりまいてるね」→“裏表なくて親しみやすい”

などなどです!
あ、いちばん大事なことですが
『自分の気持ちを肯定してあげること』です!
独り言ですが
“うんうん、そう思うよねー”
“そういう気持ちになる日もあるよ”
といった具合です。

これで完璧!とはいかないですが変わりました!
参考になれば嬉しいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧