注目の話題
批判や誹謗中傷しない優しい方に話を聞いて欲しい、回答頂きたいです 仕事も安定しない 働きたいのに環境とかに耐えられなくて辞めてしまったりする。自分に合っ
男の子で名前に「榎」という字は、世間的にどう思いますか。 「榎」→か と読ませて か◯ ◯◯か など考えています。 榎は生き物にとって
俺33歳、彼女26歳 付き合って4ヶ月の彼女と先日初旅行した。 日頃から奢ってもらおうとしない彼女なんだけど、 今回やたら細かく支払った金額管理しようとし

3歳半の息子が自閉的だと診察され、これから検査ですがハッキリ自閉症と診断されると…

回答5 + お礼4 HIT数 384 あ+ あ-

匿名さん
24/01/11 04:54(更新日時)

3歳半の息子が自閉的だと診察され、これから検査ですがハッキリ自閉症と診断されると思います。
息子の状態や発達の観点(合併するケースがある)から思うに、知的の方も入っているのかと個人的に心配してます。
保育園は以前から通ってはいますが、今月から週5日毎90分の療育もスタートします。

ぼんやりとした質問になりますが、息子は喋れるようになるのかなと。。

親として又はご自身の経験談など伺いたいです。

息子の状態はわかりやすく言うと、言葉がでていれば全く疑いませんでした。
私自身子育てを息子しか知らないので健常の経験がない為鈍感なのかもしれませんが、それと単純に成長の問題もあるのであくまで主観ですが
発語以外では理解力や出来ることはなかなかあります。
こちらが言っていることはわかる、指示してもできる、周りの状況や他人の気持ち?もわかる。
例えば私が腹痛で「痛い」と言いうずくまると、頭を撫でてくれて「だい?」や「だいじょ?」などもしてくれる。
保育園のお友達が遊びたいオモチャが見つからず泣いていると探し出し持っていって渡してあげる、など。

本当に本当に言葉が出ていれば疑わなかったです…

もちろんまだまだ3歳半なので全ての指示がわかるできるなんてことはありませんが
コップもってきてなど理解しています。

言葉は
・単語は少しでる(ママ、パパ、ジュース、赤、青、ハンバーグなど)

・二語分ほぼなし

です。

もちろん発語以外の自閉の特徴である、こだわり、癇癪もありますが、癇癪は数分で終わる、こだわりも、気に入った手持ちのオモチャをご飯の際テーブルの決まった位置に置くや、その自分のテリトリーに別の何かが入ると癇癪(数分)などはあります。

ですが一度起こすと手がつけられないや2、3時間に及ぶなどと言ったことはなく、
取り上げると数分であっさりこだわりも捨ててくれたりも。

知的と合併するケースも少なくない為、2つなのか、トータルして軽度なのか中度なのか
これから障害名としてはついてくるけど
名前ではなく状態から、言葉が出てくるのかを心配しています。

経験者の方々の体験談、ご意見などお願いします。
療育も増やした方がいいのか、なども考えています。





タグ

No.3956419 24/01/08 22:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 24/01/09 16:27
お礼

>> 1 ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

今日福祉の方とも改めて相談しました。
まずはしばらく療育をしっかりやっていき、半年あたりで子供の負担が慣れたり余裕がでてきたら、次は私も参加し私が普段の子育てや生活、遊びなどを通して自宅でできるように通う方向になりました。
一気にやると子供に逆効果かもしれませんし。

No.6 24/01/10 04:00
お礼

みなさんありがとうございました。
私としても息子に向き合っていく姿勢をもっと改めていこうと思っています。
クレーン現象や行動で意思表示はできるので言葉というアクションは割と近い未来なのか、逆に問題ないからと起こさないのか。。
一方通行ではないコミュニケーションが一番大事なので。
今週また療育の方と計画を立てるので、ひとまず私も今できることから余裕を持ってやっていこうと思います。
ありがとうございました。

No.8 24/01/11 04:43
お礼

>> 7 ありがとうございます。
わかります。
驚きました。
ほとんど似たようなことを私もずっと思ってきました。

健常であっても伸ばさずいると実はしなかった、苦手だっただけなのに、出来ないまま育つし、障害であっても伸ばせば出来るになる。
問題は本人が苦手なのか、出来ないのか、しないのかという、性格、気質的部分なのか本当に出来ないのかなどの見極めによる伸ばし方。(方向性など含め)

だから先生や検査の診断結果云々はもちろん少なからずまだ私も弱くショッキングではありますが、それより結果はどうでも(?)よくて。名前がついただけなんで。
一緒にいる私が息子を見てきて例えば投稿にも書いたように、知的もあるのかと先読みしてみたり、じゃあ診断がついたらついたでアプローチの近道知った!ぐらいに伸ばし方勉強するとか。
本当に単に息子本人をみて、専門の方々のサポートもありながら上記のように促していくだけなんですよね🍀

あと息子の自閉がわかってからやっぱりかと知ったんですが…
私(34歳)アスペルガーでした。笑
一応診断は受けてませんが明らかかもです。笑
夫婦だけの時、主人からも言われました。笑
多分私の場合は怒りのコントロールがとても苦手で、単に短気で人より口が出る性格と思って生きてきました。(大問題。笑)
それだけなら性格で済ませていたんですが。

時系列で言うとまず19歳の頃、強迫性障害を発症したことがありました。
当時はその治療に取り組みすぐ治しましたがそれだけでした。
息子のことがわかり自分のルーツを知ろうとアスペルガーを調べていると、その強迫性障害を発症する人に根っこに自閉やアスペルガーの人がいるそうで。
アスペルガーって自閉の一種ですよね確か。後から名前が別れた?のか、ちょっと詳しくありませんが。
自分自身アスペルガーを思ったことがあり、でも既に27歳ぐらいだったから、逆に今そうだと知ったとこで治療?とか云々よりもう自分でコントロールしようってだけの話なので名前ついたとこで何?という感じでスルーしてました(笑)

アスペルガーは言語に問題がないのでわかりにくいし性格で片付けられやすいですが、障害は後から見ればこんなもんだったりもします(笑)
実際に私が気付いたとこでもう大人なんだから苦手でも性格でもどっちでもいいコントロールするだけ!ってなったので(笑)

No.9 24/01/11 04:54
お礼

>> 7 >頭を撫でてくれて「だい?」や「だいじょ?」などもしてくれる。 想像しただけでめちゃくちゃカワイイですね。優しいお子さん。愛情たっぷりに育… 続きです。

ちょっと自分の話だったので笑い話っぽくお話しさせて頂きました。
でもそんな風に、なんの障害、どんな根っこでどれぐらいの度合いかにもよりますが、だから確かに軽度か中度かが気になりはしますが

割とどんな根っこがあってもその本人にあったアプローチや方向性で育つことが大事だと思っています。

うちの子の場合はやはり言葉というコミュニケーションが出来てほしい、言葉が出ていれば疑いませんでしたから、そこが近道かなと。あとは特徴に合わせて進ませてあげたいと思っています。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧