注目の話題
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質

先程Twitterで「家族に障害者がいるから結婚出来ないと言われた」という内容の…

回答6 + お礼0 HIT数 250 あ+ あ-

匿名さん
24/01/09 21:59(更新日時)

先程Twitterで「家族に障害者がいるから結婚出来ないと言われた」という内容のツイートを見ました。

私には1つ下に重度障害者の弟がいます。学生生活の中、障害者を馬鹿にする人間を沢山見てきました。喋り方を真似したり表情を真似したり。

弟が大好きだし、馬鹿にされたくない、根掘り葉掘り聞かれたくない。 そういう思いから弟がいる事を友達には隠していました。

現在彼氏がいて、結婚も見据え同棲の話題が先日出ました。そのためには両家に挨拶を行おうと。

彼には最初から障害者の弟がいる事は話してあり、別に何か言って事はありませんでした。
ですが今回のツイートを見て彼の両親が何と言ってくるか分からないんだ。と思うと途端に怖くなりました。

弟のこと馬鹿にされたら嫌だな。遺伝するとか色々言われたら立ち直れないかもしれない。
周りに障害者のいない健常者は、どんな心無い言葉を言ってくるか分からないですから。
大人になっても、こういう気持ちにならないといけないんだと悲しく思います。

怖い、傷つきたくない、その思いでいっぱいになりまだ会ってもいない彼の両親に不安しかありません。



やはり結婚相手の親族に障害者がいたら、色々思うところがあるのでしょうか?
ご意見お願いします。

タグ

No.3956946 24/01/09 20:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/09 20:16
匿名さん1 

そりゃあるでしょうね。
誰だって自分の子供には苦労しないでほしいと思っています。
子供への遺伝だけじゃなくて、あなたの両親が亡くなった時、弟さんの面倒を自分の息子が見ることになるのか?と不安だと思いますよ。

それをひとでなし!と糾弾するのは自由です。が、家族に障害がある人と結婚したくない、させたくないと思うのもまた自由です。

あなた以上に彼と彼のご両親は不安なはずですよ。
だから、弟さんの障害のこと、遺伝する確率、もし遺伝した場合どうするのか、両親の死後に弟の面倒は誰がどう見るのか、そこまであなたが調べて決めて、彼のご両親に説明した方がいいと思います。

No.2 24/01/09 20:18
匿名さん2 

相手側の親として心配になるのは、主さん両親が亡くなった時の事だと思います。
主さん夫婦で弟さんも支える必要があるのか。
それとも主さんの両親がしっかり蓄えを残すのか。
それでも何かあれば主さんが面倒を見ざる負えない場面は来るでしょうし。
資金面でも心許ない状況に陥れば、旦那さんが主さん姉弟を支えなくてはいけない。

その辺の事を主さんの家庭や2人でどの程度理解し、話し合ってるのかだと思います。
親は子に苦労する道を選ばせたくは無いでしょうから。

No.3 24/01/09 20:33
匿名さん3 

障害者の中には、社会のルールを全く学ばないまま大人になってしまった人もいます(障害なくてもそういう人いますけどね)
そういう人は周囲が「重度の障害があるから教えても無駄」といったような考えをしていて、何も教えなかったことが多いんですよね。
結果、その人は社会に全く馴染めない人になってしまいます。正直そういう人とは私も関わりたくないです。
が、重度でも家族などが諦めないで教えていくと基本的なルールを身につけられるし、それでちゃんと社会に馴染んでる人もいるんですよね。そういう人なら安心します。
そしてご家族が弟さんの先のことをちゃんと考えて準備してるなと感じられれば、私だったらあまり気にしないですかね。
でも障害あるだけで嫌悪する人も確かにいますからね。
こればかりは会ってみないとわからないですね…

No.4 24/01/09 20:58
ご近所さん4 

ありますよ。
遺伝したりするし…

No.5 24/01/09 21:19
通りすがりさん5 

彼は弟さんのことを知っているのだから、主さんのお家に彼氏に来てもらって、主さんの親としっかり話をしてもらいましょう。
その上で彼が自分で自分の両親に話すべきです。それくらい出来ないような頼りない彼氏では心配です。

No.6 24/01/09 21:59
匿名さん6 

全く気にならないとは言えないです。
障害って一言で言っても、色々なタイプがあるし、色々な考えのご家庭があるから。
きょうだい児と言われる人達と関わった事があるのですが、親は障害がある子を常に優先して、きょうだい児は障害がある子を支える役目だとナチュラルに思って家庭もあったし、きょうだい児と障害がある子は別の人生があるからと、きょうだい児の負担を少しでも減らそうと考える家庭もありました。

もし、我が子は「きょうだい児は障害がある子を支えて当然」という考えの親御さんがいる子との結婚を考えていたら賛成出来ないです。

また、子が結婚したいお相手やそのご家族が、障害に対して説明してくれる方なら良いですが、障害の事を聞くとヒステリックになったり差別とか冷たいとか言う人だったら、結婚に反対します。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧