自転車のブレーキ修理に行ったんですけど、自転車屋さんのおっちゃんにグリース詰めと…

回答3 + お礼0 HIT数 207 あ+ あ-

匿名さん
24/01/10 19:36(更新日時)

自転車のブレーキ修理に行ったんですけど、自転車屋さんのおっちゃんにグリース詰めとくねって言われました。 質問なんですけど、グリースって油のかたまったみたいなやつですよね?
何でグリースを詰めるとブレーキの調子が良くなるんですか?なんか滑りそうな気がするんですけど

タグ

No.3957600 24/01/10 18:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/10 19:09
匿名さん1 

鯖防止のため。

No.2 24/01/10 19:11
マトイユウ ( 8WRHCd )

自転車に使用するグリスに期待できるのは、固着の防止、トルクの安定化、水の混入防止です。

使用する場所はネジ、ナット、シートポスト、ハンドルポスト、ホイールの固定ナット(クイックレリーズは除く)など、フレームに関する場所が多いです。

いずれもメンテナンスや交換の際には取り付けや取り外しを頻繁におこなう箇所です。

引用元:
https://kosunacycle.com/archives/9128

だそうなので、ブレーキに対して直接使ったわけではなく、ブレーキの周辺部品に使ったんだと思います。
要するに「ついでにサービスメンテナンスしておくよ」的な感じだと思います。

No.3 24/01/10 19:36
匿名さん3 

それはローラーブレーキってやつですね。SHIMANOのブレーキで、専用のグリスを充填する必要があります。ホムセンなどに売ってるリチウムグリス何かを充填したらダメですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧