注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

話聞いてくれる人が身近にいないので、ここで書きます。21歳男、学生です。 …

回答2 + お礼1 HIT数 233 あ+ あ-

匿名さん
24/01/15 06:07(更新日時)

話聞いてくれる人が身近にいないので、ここで書きます。21歳男、学生です。

最近いろいろしんどいです。私はしんどい時は嘔吐をしてストレスを発散しています。(病院は受診済み)実際気分が悪くくて自然に吐くこともあります。別に痩せたいとかいうわけじゃないし、気分がスッキリして気持ちがいいのでやっています。自分でもおかしいことはわかっていますし、体に悪いことだと理解もしています。最近、いろいろしんどくて気分が悪かったので学校のトイレでやってしまいました。本当は保健室で落ち着いて吐きたいんですけど、流石に体調不良な訳でもないから恥ずかしくて行っていません。トイレを汚すわけにはいかないので大体はエチケット袋に吐いて、二重に封をして捨てています。私と同じように吐くことで発散してる人いますか?また、
なんか他に良い発散法ありますか?

タグ

No.3958699 24/01/12 06:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 24/01/12 09:33
お礼

>> 2 基本的には体に気をつけてやる分には問題ないと言われました。
高卒で働いた会社で仕事の理解が悪く、メモとりなどいろいろと努力したのですが、ストレスによる心労で通勤中の吐き下しが止まらず、そこで初めて心療内科を受診し、適応障害と発達障害があることを告げられました。会社を辞めてから落ち着いていましたが、学校へ入学してからまたちょくちょく症状がでるようになり、そこから吐いて発散するようになりました。
発達は自覚があって今まで並になろうと頑張ってきたのですが、医者から告知と、会社の一連の状態で頑張っても無駄だと思うようになり、逃げてしまうようになりました。

今、就活をしていますが、一般企業は前のことがあり怖くて、作業所などは賃金工賃的に厳しいことがあり、悩んでいます。相談所や周りからはなかなか長い間健常として生きてきたからホワイトカラーでの就職も大丈夫だろうと言われていますが怖いです。

自分が甘えてるのはわかっています。でも、どうしたら良いかわからない状況です。

申し訳ありませんこんな長い文で。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧