模試の結果で一喜一憂する高校受験生です。模試の結果が悪いととても落ち込み、ネガテ…

回答1 + お礼1 HIT数 102 あ+ あ-

匿名さん
24/01/14 22:24(更新日時)

模試の結果で一喜一憂する高校受験生です。模試の結果が悪いととても落ち込み、ネガティブ発言をするだけでなく、周囲の人にも強く当たってしまいます。逆に結果が良いと安心して、勉強をおろそかにしてしまうことがあります。こんな自分は好きになれません。どうすれば一喜一憂しなくなるでしょうか?それか、どうすれば一喜一憂してもそれを表に出さずに過ごせるでしょうか?

No.3960731 24/01/14 21:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/14 22:21
匿名さん1 

悪かったら苦手な単元がわかるんだからラッキーと思って勉強すればいい
良かったってのが全部満点ってわけじゃないなら間違えたところ復習しないと本番でその単元が出たら落ちると思いなさい
模試なんて合格率の出る問題冊子だと思えばいい
当日に出た問題が解けるかで合否は決まる。たった1回の模試で出た問題が解けたからって受かるわけじゃないし、解けなかったからって落ちるわけじゃない

No.2 24/01/14 22:24
お礼

>> 1 ありがとうございます!精神的に安定して頑張れそうです!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧