注目の話題
気持ち悪い願望なのは許してください、笑 女子大学生なんですけど、今まで好きな人すらいたことないので当然彼氏もいたことないです。私は特殊?なのか、女友達、男友達
職場の人間関係の事でちょっと質問というか、相談させて下さい。 自分が異動になり、異動先でいきなり話しかけて来た人が居ました。 年が自分より下の人です。
歳を重ねると女としての市場価値が下がるとか劣化だとか当たり前に言われていることに腹が立ちます。 そんな女を子供を産む道具みたいにしか考えていないような価値なら

小学生の子供を持つ兼業主婦ですが、自分の子供を愛せません。 うちの子は特に…

回答8 + お礼8 HIT数 575 あ+ あ-

匿名さん
24/01/22 18:26(更新日時)

小学生の子供を持つ兼業主婦ですが、自分の子供を愛せません。

うちの子は特に他の子と比べて問題点もないと思いますが、
特に秀でている点もありません。
そのことに非常にがっかりしています。
子供が何か失敗したりやらかすたびに
「何でお金をかけてまでこの子を育てているんだろう」と
思ってしまいます。

よく考えると私は昔から人にちょっと気に食わない点を見つけると
縁を切るか、必要最低限のかかわりしかしていませんでした。
夫は奇跡的にイライラするところがない理想の人です。

こんな私が子供を産んではならなかったと気が付きましたが
もう産んでしまった以上責任は取らないといけません。
この子が自立するまでイライラせず、問題なく育てるには
どうしたら良いでしょう?

タグ

No.3965483 24/01/21 09:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/21 09:56
匿名さん1 

うちの子は注意欠如・多動性障害があります。
とにかく落ち着きがなくておしゃべりが延々と止まらず、私も「uzeeeeeeeee一人になりてえええ」と思っちゃうことがあります。
でも、基本的には可愛いです。
健康に生まれてくれただけでも有り難いことなんだと思っています。
お金かけずに楽しいことをしよう。
公園でバドミントンやシャボン玉とか楽しいです。

No.2 24/01/21 09:59
お礼

お返事ありがとうございます。
うちの子も健康であまりお金がかかる趣味もありませんが、
時々何か失敗しては親の私に手間や苦労をかけさせます。

それでも一緒に楽しいことをして笑顔を見るときは可愛いと
思うこともあるのでそんな時間を増やせばいいかもしれませんね。

No.3 24/01/21 10:02
匿名さん3 

他人に求めるレベルが高すぎるんですね。

自分に対しても完璧を求めてストイックに頑張るタイプですか? それとも自分のことは棚上げですか?

前者なら「いろんな生き方がある」ということをキチンと理解できれば良いけど、後者ならいわゆる「性格が悪い人」なのかもしれません。性格はそう簡単には直らないので、不満は顔に出さずに良いお母さんの演技を頑張るのが良いと思います。

No.4 24/01/21 10:11
ケレケレ ( ♂ XMWVCd )

厳しい言い方をすると、今まで縁を切ることで目を背けて見ないようにしていたことに目を向けるタイミングが来た、ということでしょうか。
投稿者様はお金や時間をかけるのであればそれ相応の良さが無いと「無駄」で「無意味」だと感じてしまうのではないでしょうか。
でもそんな「無駄」と思われるモノの中に貴重で美しいモノを見出す人も居て、今まで見えなかった景色を視野を広げて見てみようとお子様から誘われている状況なのではないでしょうか。

No.5 24/01/21 10:12
匿名さん5 

自分と子ではなく、自分と親の関係を見つめなおしてはいかがですか?
主さんのお父さん、お母さんは主さんのダメな部分を否定してましたか?できないことがあってもいいよと受け入れてくれましたか?
生まれ持った性格もあると思いますが、いつもきちんとしてないといけないという命令は生育歴にかかわる部分もあるかもしれません。
秀でた部分やいいことをしたときは褒める親は多いです。ですが、自己肯定感を育てるにはできない部分、ダメな部分を受け入れてもらうことが必要らしいです。無条件な愛情が必要なんです。主さんは親からもらいましたか?

自分と親の関係性でどうだったかを思い出してみてください。何か欠けているものがあるんじゃないかなという気がします。
カウンセリングを受けたり、ご主人に正直に相談されることをおすすめします。イライラが子供に伝わったり、虐待してしまうような状態になったら離婚しご主人に親権を渡して養育費を支払ってください。

No.6 24/01/21 10:12
お礼

>> 3 他人に求めるレベルが高すぎるんですね。 自分に対しても完璧を求めてストイックに頑張るタイプですか? それとも自分のことは棚上げですか?… お返事ありがとうございます。
若い頃は完璧主義だったと思いますが、生きていくにつれ
完璧じゃなくてもいいと思うようになりました。
でも時々失敗すると深く落ち込みます。

無理に愛そうと思うよりはいっそ演技と割りきって子供に接した方が楽ですね。

No.7 24/01/21 10:16
お礼

>> 5 自分と子ではなく、自分と親の関係を見つめなおしてはいかがですか? 主さんのお父さん、お母さんは主さんのダメな部分を否定してましたか?できな… お返事ありがとうございます。
私の親は完璧ではないですが、抜け目のない人で
私はいつもかないませんでした。
いつも言っていることが正しいので反抗することもできませんでした。
ダメだしされたことはよく思い出せますが
褒められたことはほとんどありません。

主人には話せません。
主人は子供のことをとても愛しているので。
話せないのは主人と離れたくない私のためです。

まずはカウンセリングを受けてみようと思います。

No.8 24/01/21 10:17
お礼

>> 4 厳しい言い方をすると、今まで縁を切ることで目を背けて見ないようにしていたことに目を向けるタイミングが来た、ということでしょうか。 投稿者様… お返事ありがとうございます。
そうですね。視野が広がる機会が来たのかもしれませんね。
よく考えるとうちの子は主人がとても愛していて、
友達だっている。
その人たちには価値があるのでしょうね。
もっとうちの子の価値を見極めてみます。

No.9 24/01/21 10:45
匿名さん9 

上を見てしまうんですよね。病気なく、生きていてくれるだけで幸せですよ。何も問題ない。素晴らしいじゃないですか。

疲れたときは下を見るのもいいですよ。特別学級に通っている子、入院している子、家庭環境が複雑な子。言い方は悪いですが、お子さんより下の子はたくさんいます。

そう考えれば気持ちも楽になるのでは。

No.10 24/01/21 10:47
お礼

>> 9 お返事ありがとうございます。
下を見て安心するということは、
人として恥ずかしいことのような気がして今までしてきませんでしたが、
子供を愛せなくなるよりはそうしたほうがいいかもしれませんね。
心の中だけでは罪にはならないし。

No.11 24/01/21 15:26
通りすがりさん11 

主さんの生育歴が主さんをそういう人間にしてしまったような気がしますね。
子どもは褒められることで自己肯定感が上がり、家族や他人に優しくしたり感謝できるような素敵な大人に育っていきますので、「できて当たり前」ではなく、小さな優しさや気遣い、本人なりに頑張ったこと(結果として人並みであっても)を、とにかくたくさん褒めてあげてください。
できないことを親が責めたりがっかりした姿を見せると、子どもはプレッシャーと恐怖でどんどん自己肯定感が低くなり、精神疾患などを発症したり、主さんのように対人コミュニケーションに障害をきたす可能性もあります。
心理カウンセリングを受けること、私もおすすめします。
現状は、内心でガッカリしてもそれを口には出さず態度にも出さず、「そのままで大丈夫だよ。」とか「結果はともかく頑張ったもんね。」などと肯定してあげること、たとえ本心からでなくとも褒めることをやって、できればノートなどに、1「褒めた回数」2「怒らずに優しく話せた回数」3「怒った、文句をいった、不機嫌な態度になった回数」を正の字で付けていってみるといいと思います。
常に、3よりも1と2が上回るように意識して、子どもに変化があるかどうか観察してみるといいかと思います。

No.12 24/01/21 16:40
お礼

>> 11 お返事ありがとうございます。
そうですね。負の連鎖を起こしてはダメですね。
小さなことですが我が子にはできることがあるので
まずはそれから褒めてあげようと思います。
ノートの案、具体的で助かります。
やってみます。

No.13 24/01/21 19:03
通りすがりさん13 

主さんが親御さんからそう思われていたということ?

そう思われていたら悲しいよね。

やはり負の連鎖を断ち切るしかないね

No.14 24/01/21 19:08
お礼

>> 13 お返事ありがとうございます。
親は私を大事にしてくれたので愛がなかったとは思いたくないですが・・
負の連鎖を断ち切ります。

No.15 24/01/22 09:38
人生の先輩さん15 

ノートの案、賛成です。

私も親が厳しく。
子供にも厳しくしてしまいがちですが、同じく負の連鎖を断ち切りたいので…。

接している時間のうち、厳しい態度が1/3以下になるようこころがけています。
今のところ成功しています。

ところが。
根深いなぁと思うのは…最近、夫に対しては制限なく厳しく幻滅していると気づき。

このままでは離婚されかねないと危機感を感じて、同様の方針を頑張っています。

No.16 24/01/22 18:26
お礼

>> 15 お返事ありがとうございました。
ノートの案をしてから、不思議と子供の良い面が見えてきた気がします。
以前より子供と穏やかに過ごせるようになり嬉しいです。
夫に対しても同じことをやっているものいいかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧