注目の話題
気持ち悪い願望なのは許してください、笑 女子大学生なんですけど、今まで好きな人すらいたことないので当然彼氏もいたことないです。私は特殊?なのか、女友達、男友達
歳を重ねると女としての市場価値が下がるとか劣化だとか当たり前に言われていることに腹が立ちます。 そんな女を子供を産む道具みたいにしか考えていないような価値なら
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

自分の子が中学生くらいになって、勉強出来ない、負けず嫌いじゃない、やりたいことも…

回答11 + お礼4 HIT数 456 あ+ あ-

匿名さん
24/02/05 13:14(更新日時)

自分の子が中学生くらいになって、勉強出来ない、負けず嫌いじゃない、やりたいことも無い子だとしたらどう教育しますか?

正解はないのはわかっています。
でも子供に自分みたいな思いはしてほしくないです。

私は自分が学生時代こんな子で、親はずっと放任でした。
なので進路は自分で決めて、そこまで勉強しなくても入れる学力の高校に行き、
進学校ではなく色々な資格が取れる学校だったので、卒業後は就職か専門学校に行こうと決めていて、親にも伝えましたが何も言われませんでした。

それで資格以外の勉強は全くしておらず、成績は散々で赤点を取ってしまっても親から何も言われた事はありませんので、
親もそれでもいいという考えなんだと思っていました。

でも高2の夏にいきなり、親に絶対大学進学しかだめだと言われました。
しかし当時の成績は最悪で、受験に必要な授業は行っていない学校だったので、学校では学べないので自力でやるしかなく、もう高2だし今から一からやるには自分には無理だと親に謝りました。

その途端親は豹変し、絶対4年大学進学以外は認めない。そのために今まで金を貯めてきたと言われてヒステリックになり、
そこで親が本気で大学に行かせる気があったことを初めて知りました。

でもだったら、高2の成績の悪く、受験の勉強を行わない学校からでも行ける選択肢の中から決めるより、
もっと前から勉強して進学校に行ったり、評定平均を上げたりして、選択肢を広げたかったのにとも思ってしまいました。

限られた時間と選択肢の中で最大限に努力して、進学先を選び行けましたが、
そんなに大金をかけるのなら、知ってたらもっと努力してたと思って後悔があります。

親は自分が高卒で、大学受験やどんな大学があるかもMARCHすら知らないし、調べない人だったのです。
よくわからないけど、とにかく大学さえいけば良いんだと思っていたようです。
田舎で周りに学校なんて全然無いのもあるのかもしれませんが。。

親なりに一生懸命育ててくれて、お金も貯めてくれて大学に行かせてくれて、とても感謝はしていますが、
同時に何でそんなにもったいない事を。知ってたら結果はわからなくても前から勉強頑張ったのに、、と苦い経験になっています。

子供にはこんな思いをさせたくないのですが、こんな経緯で土壇場で進学したので、将来子供への勉強のさせ方がわかりません。。

自分の親は取り返しがつかない時まで自分の考えを話さないですし、質問や相談をしても無言で回答が無いので頼れないです。
親も勉強のさせ方をわからなかったのだと思いますが、この連鎖を断ち切りたいです。。
アドバイスよろしくお願いします。

タグ

No.3976494 24/02/04 23:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/05 00:04
匿名さん1 

そもそも、勉強なんかしても社会に出てからたいして役に立たないし、子供の人生は子供のものなので親がとやかく言って決めれるものではないです。

No.2 24/02/05 00:11
匿名さん2 

将来何になりたいって聞くかな、それによってはやらなきゃいけない事あるしね

No.3 24/02/05 00:18
匿名さん3 

お子さんは今中学生なのですか?
小学生でこれから中学生になりますか?
勉強は小学校の時は、平均点以上取れてましたか。

お子さんの学力にもよりますが
平均点が取れてないようであれば
まずは、平均点を目指すように
基礎を固めるようにするといいでしょう。

勉強ができない場合でも
その子の中で得意な科目があれば
基礎を固めたりケアレスミスがなくなれば
点数は上がると思います。
小さな努力をして、結果が出ると嬉しいと思いますので
子供にとって無理のない範囲でいいので
勉強は最低限はできるようにするといいでしょう。

自分で参考書や問題集などに取り組んで
親がたまに確認できればいいですが、
それが難しければ、学習塾にいくのもいいでしょう。
もちろん、子供の意思も確認しつつ
見学したりして決めるのもいいでしょう。
個別学習の方がいい子供もいるでしょうね。
可能であれば家庭教師に教わるのでもいいでしょう。

大学に行くかどうかは高校生になってから
本人が決めることですが。。まずは基礎的な学力を身につけて
希望の高校に行けるようにするのがいいですね。

普通科にいって、簿記やパソコンの資格や
公務員試験を受けて、高卒で働くという道もあるでしょうし
高校から工業科、商業科などで学んで就職という道も
ありますね。

ただ大卒が多いですし、収入も良いので
経済的に許せば、またはお子さんも大学に行く意志があれば
大学に行った方が良いかもしれませんね。
もちろんお子さんの希望があれば短大や専門学校でもいいでしょう。
美容師になりたい場合は、専門学校に行く方がいいですからね。

No.4 24/02/05 00:41
匿名さん4 

女の子なら食品調理科の高校に行かせて本人の好きな所に就職。

男の子なら工業高校に行かせて部活も頑張らせてなるべくいい企業に就職。

No.5 24/02/05 00:46
お礼

>> 1 そもそも、勉強なんかしても社会に出てからたいして役に立たないし、子供の人生は子供のものなので親がとやかく言って決めれるものではないです。 そうですね。
ただ大卒以上が面接条件だったり、大卒だと雇用の給与や待遇が変わったりする企業も多いです。
どうせ働いて大変な思いをするなら、少しでも給料が良かったり待遇が良い方が生きやすいのも事実だと思います。

やりたい事があれば応援したいですが、無い可能性もありますし、やりたい事があってもうまくいかなかった時の選択肢が少なくなってしまうのは、親としてフォローが足りないと思ってしまいます。

地頭が良ければ好きにやらせても気付いた時に巻き返して最後には何とかなるのでしょうが、
普通は苦労してしまうと思うので、何とか勉強の大切さを伝えたいのです。

No.6 24/02/05 00:49
お礼

>> 2 将来何になりたいって聞くかな、それによってはやらなきゃいけない事あるしね それは聞きたいです。
しかし私自身が何も無くて、小学校の将来の夢を書く宿題が一番困っていたので、ない可能性も考えてしまいます。。
あればその道について調べてフォローしてあげたいです。

No.7 24/02/05 00:54
お礼

>> 3 お子さんは今中学生なのですか? 小学生でこれから中学生になりますか? 勉強は小学校の時は、平均点以上取れてましたか。 お子さんの学… いえ、まだ幼児です。
なので今すぐではないのですが、早いうちから考えておきたいと思っています。
やはり基礎は大事ですよね。
小さいうちから遊びながら学ばせるのが良いのでしょうか。
私は本当に関心が少ない子供だったので、勉強もスポーツも楽器も遊びもほぼ全部興味がなくてダメでした。
自分に似てしまったらどう育てたら良いのか悩ましく、どの道を選んでも良いようにせめて基礎作りは子供にしてあげたいですね。。

No.8 24/02/05 00:57
お礼

>> 4 女の子なら食品調理科の高校に行かせて本人の好きな所に就職。 男の子なら工業高校に行かせて部活も頑張らせてなるべくいい企業に就職。 食品調理と工業に選択肢を絞る理由が何故なのか気になります。
私は選択肢を広げるために勉強が大事だとばかり思っておりましたので、
逆の発想と言いますか、何故なのか是非お伺いしたいです。

No.9 24/02/05 01:01
匿名さん9 

今の親御さんはお子さん達が大学まで行くという想定で、一生懸命働いて貯めておられて、それ自体は愛情のこもった素晴らしい事だと思います。

ただやはり将来を決めるのは子ども自身です。
もしかしたら中学出たら舞妓になる!って言う子もいるかもしれないし、会社勤めじゃない職人になる!って言う子もいるかもしれません。

どのような道であれ、子ども自身が決めた道なら、親は応援してサポートするしかないと思います。

まだ先が分からない、決まってないお子さんなら、親御さんができる範囲のことを伝えた上で(大学行きたければ行かせる心づもりはあるよとか)、色々情報を得て決めていけばいいのではないでしょうか。

No.10 24/02/05 01:30
匿名さん10 

でも多分コメ主さんは前々から「大学に行ってね!」と言われてたとしても勉強してないと思いますよ。家庭環境は確かにあるけど虐待されてたわけでもないし、コメ主さんのご両親が悪いとは思わないです。

学校には行ってたんだからお友達からの影響も受けてるし、放任されてる子や大学には行かせられないと言われていて実際高卒で働くことにいなった友人は何人もいますが高校は県下トップに行ったり、商業や工業に進んでも3年間トップの成績で超優良企業に就職した友人は何人もいます。みんな親からは放置に近いというか今なら虐待に近い環境の子です。

親にもよるけど、それだけじゃないです。
優しいご両親に甘えたコメ主さんの本質もあると思いますよ。

小さい頃から家庭教師つけて必死に勉強させられても勉強できない子は沢山いるし、それで最近も福岡で大学生がご両親を殺害したじゃないですか。してくれなかったことに不満は思ってしまうけど、それをお子さんに向けすぎるのは危険なので気を付けてくださいね。

No.11 24/02/05 01:41
匿名さん3 

まだ幼児なのですね。
保育園に行く年齢ですか。

3〜4歳であれば、例えば
本を読み聞かせてあげるのもいいでしょう。
私の母もよく読んでくれてました。
図書館で絵本を借りて読むのもいいですし、
家に3〜5冊、お気に入りの本があれば
繰り返しよんであげるのもいいでしょう。

普通の絵本に興味がない子供でも
図鑑とかに興味がある子供もいますね。
動物、乗り物、植物。。お子さんが何に興味があるかを
知るためにも、図書館に一緒に行ったり
出来るだけ、いろいろな体験をするといいですよ。
何に関心があるかを見つけるには、やはり
機会を設けたり、体験させたりして親が観察して
気がつく必要もありますからね。

私は幼児期ににひらがなやカタカナを書く練習は
してなかったですが、4〜5歳の時には
ひらがなやカタカナで書かれた絵本は自分で読んでいたと
思います。

私は自分の子供にひらがなやカタカナの練習をさせたのは
5歳になってからだと思います。
4歳以下の時は字を書く前に、絵を描いたり、線を描いたり
丸を描く練習をするといいと思います。
今は、そういう知育ドリル(ワーク)があるので
遊びながらできるものを選ぶのもいいでしょう。
私も娘にそういうワークを買っていました。

娘が4〜6歳くらいの時には絵を描いたり塗り絵をしたり、
折り紙で遊んだり粘土遊びをしていましたよ。
娘がハサミが使えるようになってからは
工作ブックなどを買ってあげて工作したりしてました。
きる、はる(のり、またはシール)など
細かい手作業をするのもいいと思います。

お子さんが興味があれば、4〜6歳くらいから
ピアノなどを習うのもいいでしょう。
幼児期に興味がなくても、小1〜小2になってから
確認して体験レッスンに行くのもいいでしょう。
周りのお友達が習っていて、興味が出ることもありますからね。

幼児期〜低学年の時に工作したり、楽器を習うと
手先が器用になりますし創造力、創作力も身につくと思うので
いいと思いますよ。
もちろん体験レッスンで楽器に関心がなければ
水泳とかダンスなど運動系など、体を動かすことでも
いいと思います。
お子さんの関心があるものを習わせてあげると
いいと思いますよ。

No.12 24/02/05 06:27
匿名さん12 

うちは上の子が中学生です。

私の場合、実家が貧乏で、時代も時代で今のようにネットも自由に使えなかったので、奨学金なども満足に調べられず、いろいろ諦めてしまいました。
後悔しかないです。

私は、子供が小学生の頃から、勉強ができれば将来の選択肢が広がることを、ずっと話してきました。
その上で、勉強するもしないも自分次第だと。

あと、今どきの子というか、点数が悪かったり運動で負けたりしても「悔しい」と感じることが少なくて。
子供と話して、小学校低学年の頃から漢検を受けています。
何でも良かったんですが、勉強すれば合格する喜びを、しなければ落ちる悔しさを体験できるかと思って。
結果、毎年合格し、漢字が得意になり、やれば結果がついてくることが自信になったようで、うちはやって良かったです。

今、中学生ですが、小学生の頃は塾は断固拒否でタブレット学習をしていましたが、中学生になり自分から友達を誘って楽しそうに塾に行っています。

うちは、子供名義の通帳を見せてあって、
「これは◯◯の学費用に貯めてる。国公立に行けば学費は安くて済むし、私立に行けば高くなる。残ったお金は結婚のときに渡すね」
と話しています。
勿論、国公立と私立の学費の違いや、一人暮らしの費用もざっくりとですが教えています。
定期テスト前には、自分で考えて勉強しています。

お子さんの性格にもよると思うので、どんな方法が良いのかはお子さん次第かと思いますが…
ご参考までに。

No.13 24/02/05 07:20
匿名さん4 

No.8 
お子さん小さいとは知らず
勉強苦手な中学生と思い、
失礼しました!

うちの子が今、中3で、
真剣に回答しました。

No.14 24/02/05 12:25
匿名さん14 

うちも放任で勉強しろと言われたことは1度もなかったです。
そのため勉強ができるできない以前に興味がなく、中学で0点とか取ったこともありました。
それでも親は何も言ってこなかったです。
うちは貧乏だったので、はなから進学する選択肢はなく、高卒でした。

そんな私も今4歳の子供を育ててますが
勉強はできるに越したことはないけど、できなくても何か好きなこと、夢中になれることがある子に育ってほしいと思ってます。
私自信がそうだったからです。
勉強できなくても、進学できなくても、好きなことがあれば人生楽しいです。

そのために、子供が興味のあることをよく観察するようにしています。
子供はダンスを習いたいと言っているので、年長さんになったらやらせるつもりです。
その他にも普段からいろんなスポーツ、絵、音楽などの芸術に触れさせ、体験させて
成功体験を積んでいってくれたらうれしいです。
アドバイスできる身ではありませんが、どんな人生でも楽しめるような子に育ってくれたら嬉しいですよね。

No.15 24/02/05 13:14
通りすがりさん15 

幼児ならまだ心配要らないですよ!
子どもが興味ありそうな事をただ根気よく続けるのと、沢山体を動かして、ずっと愛情を注ぎ続ける事だけでも学力上がりますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧