注目の話題
なぜ、発達障害の子どもは特別支援学校や特別支援学級に入れるのに、性同一性障害の子どもは特別支援学校や特別支援学級に入れないのですか? 甥が戸籍上男ですが性
優しい言葉をかけられてる人を見ると羨ましいなって思う。 頑張ってても本気で悩んでても、優しい人に行き当たる運がなきゃ、手を差し伸べてくれる人に出会えなきゃ、結
互いに寂しいとおもわれてそうな人に寂しいの種類が違うと分かってもらいたいです。私は私の内情を理解してくれる友人がほしく寂しいです。その人は恋人がいなく寂しいらし

相談です。 現在中1の娘を持つ母親です。 娘が、2週間ほど前から学校を休むよ…

回答8 + お礼0 HIT数 263 あ+ あ-

匿名さん
24/02/15 20:51(更新日時)

相談です。
現在中1の娘を持つ母親です。
娘が、2週間ほど前から学校を休むようになりました。
それまでは毎日学校の前日、当日の朝は特にイラつきや気分の落ち込みなどが見られましたが、遂に2週間ほど前の朝、泣き出してしまい、学校を休みました。
話を聞くと、「学校に行きたくないのに、理由がわからない。努力もしてないのに甘えてごめんなさい。」などと繰り返すばかりで・・・

娘は普段は学級委員や重要な役割を任せられる、とても真面目な子です。
いつからこんな風になってしまったのか分かりません。
友だちも居ますし、勉強も完全な文系ですが優秀です。
私はとりあえず、行ける日は行こう。無理な日は休んでいいよ。と声を掛けましたが、1週間は行けませんでした。
更に学級閉鎖も重なり、ますます学校に行きにくくなっているようです。

こんな時、どうしたらいいのでしょうか?
娘になんと声をかけてあげるべきでしょうか。

タグ

No.3984562 24/02/15 16:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/15 16:58
匿名さん1 ( 50代 ♂ )

何か、周りの期待みたいなものに答えようと気を張り過ぎてしまったのかもしれませんね。

少し休んで落ち着いたら、怠けず、頑張り過ぎない。オンとオフの間「中道」が大切だよ。と教えてあげるといいかもしれません。

No.2 24/02/15 17:06
匿名さん2 

真面目ってことは自分に厳しかったり、他の人からのプレッシャーがなくても勝手に感じて気負ってしまって人一倍疲れているのかなって思います

だからほどほどに生きていられればそれで十分だという事を伝えてあげるのがいいかもしれません

No.3 24/02/15 17:13
匿名さん3 

何も言わずに遊園地とか映画とか食べ歩きとかして一緒に遊んで来たらどうですか?

言うべき言葉が分からない時は無理に何か言おうとしないほうがいいと思います。
そういうタイプのお子さんは、親に言われるまでもなく、きっと色々考えてしまってるはずだから。

私なら「どうせ休むんだし」って言って予算の許す限り一緒に遊びますね。
好きなアーティストのコンサートに行ったりとか、滅多にできない楽しい経験をさせてあげます。
どうせ休むなら、楽しい方がいいから。

多分そのうち、本人が学校や将来について、あるいは思っていることを何か言いだしますよ。
それまではもう割り切って腹をくくって何も言わず叱らず一緒に遊び倒す。

それに、学級委員とかやってる真面目キャラは、学校の先生やクラスメイトから何かと頼りにされたり重宝がられたりするものだと思います。
そういう立場の人はたまにドドーンと休んで周囲に気を遣わせるのも処世術としては大事ですよ。
本人にもそう言ってあげて下さい。
休んで不在にして周囲に与える影響は、自分にとって悪いことばかりではないです。
自分に責任が一極集中するのを防ぐし、日頃娘さんを頼ってばかりいる人に対しては「自分のありがたみ」を思い知らせることにもなります。
特に娘さんのように真面目な人は、社会に出てからもそういう「ずる休みしても息抜きが必要な時」が必ず生じるはずです。
「がんばりすぎて辛くなる前にずる休みして自分を癒すことも大事だよ」って教えてあげて下さい。

勉強は取り残されないように毎日やる。
それ以外は「神様がくれた休日」とでも割り切って、楽しい休日を謳歌して満喫させて上げたらいいですよ。
何年もひきこもるようなら深刻ですが、2週間や1ヶ月中学校を休んだからって人生が大きく変貌することなんてありません。
勉強さえ遅れなければ、シレっと復帰すればいいと思います。
勉強などやるべきことはちゃんとやって、休んだことを引け目に感じさせないようにすることが大事だと思います。

No.4

削除されたレス (自レス削除)

No.5 24/02/15 17:16
匿名さん5 

「学級委員や重要な役割を任せられる、とても真面目な子。友だちもいるし勉強も優秀」
だからでしょう。そんな完璧な子供でいることに疲れちゃったんじゃないですか。とりあえず学校に行けないことは認めてあげて、学力面が心配であれば、家庭教師などつけて自宅学習をしたらどうですか?保健室登校、別室登校などで出席日数を稼ぐことはできませんか?

No.6 24/02/15 17:25
匿名さん6 

お子様の件 ご心配ですね。

不登校は学校関係で一番多い相談です。

なぜ不登校になったのか理由が分かることは少ないようです。

不登校は、心理的・情緒的・身体的・あるいは社会的な要因、背景により登校しない、またはしたくてもできないため、年間30日以上欠席したもののうち、経済的な理由や病気によるものを除いたものと定義されています。

お子様が不登校になると、保護者の方が不安になることは当たり前です。

お子様自身が焦りや罪悪感を持っています。悩んでいます。まずは焦らず見守っていくことが大切になります。

可能性のひとつとして発達障害の精神疾患によってコミュニケーションがうまく取れないこともあります。病気の面からの可能性もあります。受診なさることも解決の糸口になることがあります。

お子様の笑顔が戻ることを祈念します。

No.7 24/02/15 19:53
匿名さん7 

実際の娘さんの学校での様子は分からないですよね?

心配かけたくないから、親には言えないことがあるかもしれません。

手遅れになれないように、カウンセリングを受けさせ、専門家の意見を聞いた方が良いと思います。

No.8

削除されたレス (自レス削除)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧