注目の話題
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質

【倒産しそうな会社…妊活が先か転職が先か】 私がもうすぐ高齢出産に差し掛かる年…

回答5 + お礼1 HIT数 244 あ+ あ-

OLさん
24/02/16 16:37(更新日時)

【倒産しそうな会社…妊活が先か転職が先か】
私がもうすぐ高齢出産に差し掛かる年齢と言うことで、もうすぐ結婚予定の彼と話し、結婚後すぐに妊活しようかという話になりました。
そんな中、今の職場の業績が悪化、給与の遅配が一度起きてしまいました。
遅れて支払いはされたものの、資金繰りが上手くいってないようです。
すぐに倒産するのかは現時点では分かりませんが、給与の遅配と言うことは良くない状態だと予想できます。
妊活より先に転職活動をした方がいいのだろうか。という考えが出てきました。
ただ、転職したとして、育休を取るとしたら、最短で1年後。
入社して1年でお休みした場合、職場にも迷惑をかけてしまうかもしれない。
(授かり物なので、すぐに妊娠するかも分かりませんが。)
だったら会社が存続する可能性に賭けて、慣れている今の会社に留まったいいのか。
考えがいったりきたりで、すごく悩んでいます。同じような経験をされた方や、自分ならこうする…と言ったような女性の意見をお伺いできたら嬉しいです。よろしくお願いします。

タグ

No.3985240 24/02/16 13:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 24-02-16 14:02
会社員さん1 ( )

削除投票

早期退職をし、退職金を少しでも多く貰う。ガチ倒産なら、退職金+給料が無い可能性があるから。
早期退職をし、妊活をすると同時に近場の保育園を市役所児童科に行って貰っておく。
集中して妊活をする年数?(例えば、半年〜2年)を旦那さんと話をして決めておく。その期間は退職金とかで賄う。
妊活時には、産婦人科で定期的に検査に行く。
今からできるのは、基礎体温セット(体温計と基礎体温専用ノート)と排卵検査薬を、薬局屋で購入。

こんな感じで進めるかな。

会社に関しては、早期退職のタイミングか難しいですよね。探りを入れないと。持ち直す可能性もあるから。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/16 14:02
会社員さん1 

早期退職をし、退職金を少しでも多く貰う。ガチ倒産なら、退職金+給料が無い可能性があるから。
早期退職をし、妊活をすると同時に近場の保育園を市役所児童科に行って貰っておく。
集中して妊活をする年数?(例えば、半年〜2年)を旦那さんと話をして決めておく。その期間は退職金とかで賄う。
妊活時には、産婦人科で定期的に検査に行く。
今からできるのは、基礎体温セット(体温計と基礎体温専用ノート)と排卵検査薬を、薬局屋で購入。

こんな感じで進めるかな。

会社に関しては、早期退職のタイミングか難しいですよね。探りを入れないと。持ち直す可能性もあるから。

No.2 24/02/16 14:04
通りすがりさん2 

転職しても妊娠すれば仕事出来ないので妊活が先でしょう。
仕事優先なら卵子凍結保存はしておくべきです。今の時代の常識だと思う。

No.3 24/02/16 14:20
お礼

>> 1 早期退職をし、退職金を少しでも多く貰う。ガチ倒産なら、退職金+給料が無い可能性があるから。 早期退職をし、妊活をすると同時に近場の保育園を… ご回答ありがとうございます。退職金制度が残念ながら無いので、仮に転職しないのだとしたら、とどまる形になりそうです。

No.4 24/02/16 14:26
匿名さん4 

就業後、1年経過しないと産休が取れない会社もあります
取得実績あり、だけで会社を選ぶのが危険な場合もあります

そこも考えてどちらを優先するかですね

No.5 24/02/16 14:27
匿名さん5 

会社が倒産した時、給料未払いはそうだったんですが、社長が逃げた&会社を畳まれていた後だったから、いつまで在籍していたかの証明がなくて色々苦労したので、倒産がもう時間の問題なら、早めに転職した方が…と思ってしまいます。
ただ、今すぐ倒産の危機ではないなら、あえてそのままで妊活して、有給しっかり使って、妊娠したら産休育休手当て貰って復帰して少し働いてから辞めて退職金貰って、改めて仕事を探すとかも有りかも。

No.6 24/02/16 16:37
匿名さん6 

ご主人の収入によるかと思います。
ある程度の生活を維持できるのであれば
私ならパートをしながら妊活します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧