注目の話題
子持ち様という言葉が話題になっていますが、そのうちに『介護様』という言葉も生まれるのかな 両親と義理の両親、4人の高齢者を抱えています 夫も私もひとりっ
気持ち悪い願望なのは許してください、笑 女子大学生なんですけど、今まで好きな人すらいたことないので当然彼氏もいたことないです。私は特殊?なのか、女友達、男友達
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

中学校の席替えについて。 娘の学校は、学期に1回のみ席替えをします。 今娘は…

回答3 + お礼3 HIT数 250 あ+ あ-

匿名さん
24/02/18 09:00(更新日時)

中学校の席替えについて。
娘の学校は、学期に1回のみ席替えをします。
今娘はハンディのある子の隣で、その子がいるときはその子のお世話を、いない時はワークや隣の人との会話はいつも3人組でしたり休みでペアがいない子としたりしているようです。
娘にとっては、正直隣がいたりいなかったりすることが3ヶ月間続くのがしんどいようで最近学校を少しのきっかけで休むようになりました。
担任の先生は、最初は学期に2回席替えをしたいと言っており、3学期もそのつもりにしていたようだったのですが、別の先生に「勝手なことをするな」と怒られたようで、今の席で3学期はいきますと謝られたようです。(新任の先生であまり力が無いのかもしれません)
別の中学校に通う複数のお友達も席替えは学期に1回とのことなので、恐らく市で統一されているようなのですが一体なぜなのでしょうか?
私が学生の時は月に一度くらいはあった記憶があるのでどうしたものかと悩んでいます。

担任の先生には、娘が座席が原因で学校に通えていないことはまだ伝えていないのですが、伝える方が良いのでしょうか?
伝えたところで席が変わらないのであれば意味がないと思いますし、席が変わるのも他の子からするとなぜ??となってしまいクラスの誰かに問題があると気づかれるのではと娘は危惧しています。
旦那が市役所勤めなので、市に連絡するのも控えたいです、、。

タグ

No.3986333 24/02/17 21:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/17 21:21
匿名さん1 

一クラスだけ違うことをするのはよくない

No.2 24/02/17 21:27
お礼

>> 1 そうですね。
学年で統一しないといけないのであれば他の先生が伝えてあげて欲しかったです。
ただ、娘は席さえ変われば通学できると思うと歯がゆい気持ちも大きいです。

No.3 24/02/17 21:29
匿名さん3 

伝えるのは良いと思いますよ。娘さんにとってはそれが原因なのは事実なので。
それを聞いてどう対応するのか、どの方法が1番マシなのかを考えるのは学校や保護者の大人です。
ハンディがある子が悪い訳でもないし、娘さんも手伝いをすることはストレスになっている訳でもないので、ペアが安定しない心理的負担を3ヶ月1人だけが背負う事しか方法がないのかを考えていけたらいいですね。

No.4 24/02/17 21:35
お礼

>> 3 そうなんです。
娘も隣の席の子が嫌だというわけではないのですが、その子がいない時に他の子達が楽しそうに話しているのが寂しい、自分は3人組だからペアでやる作業が終わるのが少し遅くて目立つのが嫌、後ろのペアの子に迷惑をかけている気持ちがあるといつも言っています。
あと1ヶ月半と思うと、少し長いですしこのまま行けない癖がつくと不登校になってしまうのではと心配で…
とりあえず担任の先生には伝えてみます。

No.5 24/02/17 22:30
匿名さん5 

学校に相談すべきだと思います。
理由が学校なので、ワガママと言うよりは、孤立感をどう対処するか、を学校で教えて貰う機会にすれば良いのではないでしょうか?

対処法が分かれば、将来の心配が1つ減ると思います。

No.6 24/02/18 09:00
お礼

>> 5 確かに、同じことを将来的に繰り返すのも心配です。
対処法を一緒に考えて欲しいと担任に伝えてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧