注目の話題
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ

発達障害だけど子供が欲しいです。遺伝のリスクなども分かってはいますが、旦那が将来…

回答9 + お礼0 HIT数 299 あ+ あ-

匿名さん
24/02/27 00:37(更新日時)

発達障害だけど子供が欲しいです。遺伝のリスクなども分かってはいますが、旦那が将来子供が欲しいと言ってるし、自分自身でも昔から自分の子供が欲しかったので障害のリスクがあるのは分かっていますが子供を産みたいです。
でも周りや両親には結婚するとなった時に「子宮摘出手術をさせた方がいいのではないか」「娘が妊娠して障害の子供を産んだらどうしよう。」と結婚を喜ばれないくらい妊娠のリスクの事を考えて結婚自体も反対されました。

それを押し切って結婚したのですが、今の問題はお互い子供が欲しいという問題で、普通の人なら子供が欲しい作ろうと思えば、変に障がいの子供が生まれるなんて考えなくていいのでしょうが、私が出産するとなると複雑な問題で。

旦那は妹が発達障害の旦那と結婚し、出来た子供も発達障害の子供だけれど二人とも幸せそうだし子供もその子がしんどくないように療育センターなどに通わせて自分の得意なことを伸ばそうとしてるし、障害の子供が不幸だなんて産まれてはいけないみたいな事言わないでくれ、と障害を持ってる子供でも自分は産まれてきたら嬉しい、責任を持って育てると言って出産を希望してきます。

でもこれ、どう思いますか?私的には産みたいのですが、産まれてくる子供が発達障害に産まれて、小さい時から支援センターなどに通わせて、その子に合った環境で育てていけばその子も苦しくないとか言われても、いつかその子が健常者と比べて劣等感を感じて苦しむかもしれない、自覚ないけどずれた行動をとってしまう発達障害あるあるの行動を外でとってしまった時、周りの健常者の人に引かれて傷つくかもしれないーなんて考えると産みたいけど複雑な気持ちです。

でもそれを言えば健常者でも劣等感を感じる人は多々いる、何も発達障害だけが特別悩むことでもないと旦那や発達障害を持って出産したここの人に言われるのですが、皆さんは遺伝のリスクがあるのを踏まえた上で産むのはどう思いますか?

タグ

No.3990678 24/02/23 17:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/23 18:06
匿名さん1 

遺伝のリスク云々より、文明が発達しすぎて、
つまりは昔は黙々と単純作業を繰り返してればよかった農業や職人さんの
仕事が減って、今は会社勤めの頭脳労働。効率化ばかり叫ばれるようになったから
発達障害に注目されるようになっただけなんですよね。

生きにくいとは思いますが、昔は単なる個性の一つでしかなかったものです。

No.2 24/02/23 18:14
マトイユウ ( 8WRHCd )

「平均回帰 遺伝」で検察してください。

例えば、有名なスポーツ選手の両親の間に生まれた子供は、スポーツは上手いけれど普通の子だったり、またその逆もあります。

つまり、平均より外れた親の元に生まれた子供は、平均に近くなるという現象です。

もちろん全てではありません。
あくまでも私から主さんへ「こういう現象もあるよ」という情報提供です。

No.3 24/02/23 18:14
匿名さん3 

主さん夫婦が子供に対してどれだけの物を与え、残して行けるか次第だと思います。
産むも産まぬも後悔する時は何れ来るので、自分たちが精一杯納得し。可能な限りの責任持てる方を選ぶしかないと思いますよ。

No.4 24/02/23 18:15
匿名さん4 

両親にそこまで反対される理由が気になります
周囲に子宮摘出を言われるほどに障がいが重いのでしょうか?
「主さんには」無理だと両親が身を持って知っているってことないですか?
実生活はお二人とも、どの程度出来るのでしょうか
もし上記のようでしたら、多分主さんが思ってる以上に、育児は厳しいと思います
相手は同じく障害をお持ちですか?
その場合、2人の特性全部遺伝して、より重くなることもあります
絶対に大丈夫じゃないから、サポートをどうするかなど徹底的に調べ上げてからですね
出来ると思う、ではなくて、実際にそうなった時に私達に何が出来るかを調べておくことが必要です
あと施設に行って話を聞いたり、どう育てられるかは聞いてみた方が良いです
実際にその旦那さんの親族ともお会いして、聞いてみて下さい
周囲の反対を押し切ってまでやってるので、周囲のサポートがまずないですよね?
そこも問題に感じました、孤立しているといいましょうか

No.5 24/02/23 18:30
通りすがりさん5 

身も蓋も無い言い方ですが運次第。
結局は生まれてきた子供の障害がどの程度かによります。
軽ければ義妹さんの子供のように療育に通わせ得意なことを伸ばせる。

確かに障害者だろうと健常者だろうと、嫌な気持ちになったり苦しいことは誰にでも当然日々起きています。
むしろ過敏な健常者のほうが辛いかも知れない。
障害のある子供が居ても幸せそうな妹さん一家の姿を見ている旦那さんが欲しくなるのはわかります。
重度だと世話に祖父母を巻き込みますので反対されるのでしょう。

No.6 24/02/23 19:35
匿名さん6 

あなた自身の障害の程度
あなたの親族に障害者はいるのか
いた場合どの程度なのか
何よりあなた自身が子供を育てる能力があるのか
産まれた子供に障害があった場合、一生面倒をみることが可能なのか

義兄が消費者とのことですが、父親は仕事があるので基本的にあなた1人での子育てになります
それでも無理なくやっていけるのか
もちろんあなたが働いてご主人が子育てでも良いのですが、あなたに家族を養うだけの仕事ができるのか

可愛いだけでは難しい問題が山積みですが、全てクリアできますか!

No.7 24/02/23 20:41
匿名さん7 

障害の程度は?
義妹さんのとこは旦那さんが障害あるんですよね?一般的にどうしても父親が働いてお金を稼いで母親が出産育児を主にするって形が多いと思うんですが、もしお子さんに障害があった場合主さんがその子を連れて出歩けるのかっていうのが気になります。
旦那さんが仕事して療育も連れて行くとか難しいだろうし、旦那さんが不在の時に育児を1人でできるのか。
欲しいのはすごくわかるけど障害の有無関係なく、産まれたけど育てられないーはないから。育てられるのかが1番の問題。

No.8 24/02/25 08:22
匿名さん1 

「平均回帰 遺伝」

ADHDには当てはまりません。現在わかっているのは、
ADHDに相当する遺伝子が存在し、それが代々伝わっているので、
その場合は単純にメンデルの法則に従います。

では、ADHDはなぜ淘汰されず、残っているか?
狩猟採集時代に、ADHDの遺伝子を持っている人が生存に有利だったと
されています。(ADHDの遺伝子があると一箇所にとどまらず、あちこち冒険するんだって)

現代の会社労働には全く向いていませんが。

No.9 24/02/27 00:37
通りすがりさん9 ( ♀ )

まぁ、本当に1さんのいうようになんですが
発達障害もはるか昔は全然問題なかった、むしろ能力はきっと重宝されてたんですよね。

昔の人は、化学も進んでない時代にこんな工芸品作ったり発明して凄いよね!こんなの思いつくなんて無理だわ、天才だわ

みたいなの、たくさんありますよね。きっと、拘りの強い人たちが作ったんですよね。多動とか落ち着きない人達も、野山走り回って色んな必見してくれたんだろうと思います。

話が逸れてしまいましたが
私も発達障害の特性あるんですが、産まれてきて良かったし幸せなので、来世も今の自分で産まれてきたいです。

そして、私には子供が二人います。
出産して子育てしてる中で、自分が発達特性あると気付いて診断してもらいました。産んだ後に自覚したパターンです。

ですが妊娠出産するにあたり、重度の障害や病気が子供にあっても絶対育てよう、幸せに育つよう全力で愛そうと覚悟して出産しました。どんな人も、あらゆる覚悟して子供を望んで産むんじゃないかな。

私たちの子供には、発達特性が見られません。少しあるかな?と感じたりしますが、可愛いものです。

ちなみに海外は、生きていきやすそうですよ。
海外の人なんて、本当にみんな特性あるんじゃ!?って感じで、すごいので笑
昔、仕事で海外に少しだけ行ったことがありますが、みんな自由すぎてカルチャショック受けまくりました笑

発達障害なんて霞むくらい、みんな凄く個性的で、協調性?ってなに?みたいな感じでしたよ。そして、子供にめちゃくちゃ優しい。

子育てしてる中でもう無理だ!このままじゃ子供が不幸になる!と感じたら、海外移住を強行できるくらい、主さん夫婦が逞しければいいかもです。私の周りで最近、海外移住してる夫婦がチラホラいるんですよね。

しかも、海外に小学生や中学生で留学しちゃうとかも。

そこが生きにくい世界なら、生き易い世界を探しに行けばいいんじゃないかな。そのくらい、なんとかなるわーって感じでも、私は良いと思う。親がどこまで本気で子供のためにしてやれるか?じゃないかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧