注目の話題
互いに寂しいとおもわれてそうな人に寂しいの種類が違うと分かってもらいたいです。私は私の内情を理解してくれる友人がほしく寂しいです。その人は恋人がいなく寂しいらし
まだヤッてない相手なのに、ぐいぐい来ないのは何でですか? 良い感じで4回会って朝から夕方すぎまで全部観光したり一日デートしてます。彼は下ネタ軽く言ってきた
私は中学校で女子水泳部に所属しているんですが、更衣室で盗難が起きている気がするんです 最初は下着が見当たらず、気の所為かな? と思って探したんですが、私だけ

50代独身女性です。同じ独身の実家暮らしをしていた友達の相談です。最近、この3年…

回答4 + お礼4 HIT数 645 あ+ あ-

匿名さん
24/03/04 13:51(更新日時)

50代独身女性です。同じ独身の実家暮らしをしていた友達の相談です。最近、この3年で両親とも亡くなり、鬱状態なのか、寂しいのか、自分は不幸だと言い出しました。

一人暮らしの私を、自由に生きていていいねと言います。家にはお金は入れておらず、両親も元気だったので、介護は最後の時しかしていません。私からしたら不幸ではないと思います。
一番の理解者であり、大好きな両親がいなくなり、喪失感は大変なものと理解できます。
私は彼女に何をすれば、何を伝えたら、彼女は前を向けるようになるのでしょうか?

No.3997663 24/03/03 23:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/03 23:25
匿名さん1 

私は可哀想。と思っている人には何をいっても無理ですよ。前向きになる人は自分でなります。
聞いてあげられるお話や愚痴は聞いてあげて、毎度マイナスな話ばかりで主さんまでどんよりするなら時間をあけたり会う回数をへらして付き合うしかないですね。
性格ですから。

No.2 24/03/03 23:32
通りすがりさん2 

何も言わず見守る事、話を聞いてあげるだけでいいと思います。元気出して、頑張ってという言葉は彼女が前向きになった時に使う言葉です。

No.3 24/03/03 23:32
匿名さん3 

ストレス度
親族の死はランキング2位で77点と高いです

それを2回味わっているのは相当、負荷がかかってると思われます

悲しみを抱えてるときに、
そこに浸りたいひとと、
そこから逃げたい(背けたい)ひとに別れますが友人はどちらでしょう。

私にできる範囲で話を聞くよ
こう言う声がけぐらいしかできないんじゃないでしょうか。
グリーフケアと言う専門のケアがあるぐらいなので、素人がどうこうできるレベルでもない気がします。

私はとても悲しいことがあり、それに蓋をしてごまかしてます。
ふとした瞬間に溢れてきて未消化のため、家族からは、正面からその悲しみに向き合って吐き出してしまう必要があるのでは、と言われてます。
でも、その悲しいことを思い出すと気が狂いそうで向き合う意味があるのか、と思ってしまいます。
そして、信頼してる家族(夫)や親友ですら、この悲しみをどうこうできません。
寄り添ってくれる気持ちだけで十分。 

友人がどう思ってるかも分からないし、主の出来る範囲で力になりたいなら、それだけをお伝えしたら良いと思います。
そのうえで友人がどうするか決めますので。
何かができなくても、仕方ないと言えば仕方ないと思います。
くれぐれも「出来る範囲で」とお伝えください。
「いつでも」は、主が物理的に不可能になっても、それを言われた側はそれを受け入れがたいと思うので。

No.4 24/03/03 23:45
お礼

>> 1 私は可哀想。と思っている人には何をいっても無理ですよ。前向きになる人は自分でなります。 聞いてあげられるお話や愚痴は聞いてあげて、毎度マイ… ありがとうございます。たぶん前向きにはなれないと思います。
良い距離感で、サポートできたらと思っています。

No.5 24/03/03 23:50
お礼

>> 2 何も言わず見守る事、話を聞いてあげるだけでいいと思います。元気出して、頑張ってという言葉は彼女が前向きになった時に使う言葉です。 何も出来ないけど、近くにいるからとは伝えています。私は兄弟仲良しで良いね、友達がいていいねと会う度に言われます。
友達は辛くなると、切ってしまうのですよね。レス、ありがとうございました。

No.6 24/03/04 00:02
お礼

>> 3 ストレス度 親族の死はランキング2位で77点と高いです それを2回味わっているのは相当、負荷がかかってると思われます 悲しみを… 友人はずっとご両親の前で、子供のままだっのだと思います。なので、普通に家庭がある友人達とは話が合わなくなりました。更に家族密着になり、お兄さんがいるのですが、家族がいて、実家には来てほしくない、親が疲れるからと言ってました。

ご両親が亡くなってからは、お兄さん家族は配慮してくれるけど、自分が中心にはなれないと子供のようなことを言います。

私も3ヶ月おきに家族や親戚、大切な人を続けて亡くした経験があり、逆に人の優しさを感じました。なので、その逆で不幸だとは、蓋をしてしまっているというより、自分しか見えなくなっているとしか思えないのです。
私はお坊さんの話を聞いたり、本を読んだりしましたが、その時、この友達は、その気持ちは分からないと言っていました。

たぶん彼女の喪失感は埋められません。私は彼女の友達として、近くにいるだけです。
詳しいお話をありがとうございました。

No.7 24/03/04 10:19
匿名さん7 

たぶん、ある程度の時間❬年数)が必要だと思います。
私は父親が亡くなって二年後に主人が亡くなりその二年後に一人娘が結婚して一人暮らしになった時は喪失感が凄くて辛かったです。
ちょっと鬱気味でした。10年ほど前のことですが。
その後、孫もできやりたい事や好きな事ができるようになりました。
推しとかもあるし。
気持ちが前向きになれる本とかも読んでます。
時間がたてば喪失の悲しみはなくなることはないけどやわらいでいくと思います。
お友達も辛い思いをしてる人は自分だけじゃないと気づくと思うし。

今は主さんの無理のない範囲でお話を聞いてあげるしかないと思います。

No.8 24/03/04 13:51
お礼

>> 7 やはり時間薬が必要なのですね。匿名さん7さんもお辛い思いをされ、乗り越えられたのですね。友達とは、これからも近くにいて、話を聞くようにします。

悲しみから、あたたかい思い出に変わっていきますよね。私がそうでした。推し、良いですね。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧