注目の話題
なぜ、発達障害の子どもは特別支援学校や特別支援学級に入れるのに、性同一性障害の子どもは特別支援学校や特別支援学級に入れないのですか? 甥が戸籍上男ですが性
アプリで出会った人に好きですと言われました。私は嫌いでは勿論ありませんが、好きという感情が何か今一つわかりません。職場の方に憧れに近い感情を抱いていますが既婚者
まだヤッてない相手なのに、ぐいぐい来ないのは何でですか? 良い感じで4回会って朝から夕方すぎまで全部観光したり一日デートしてます。彼は下ネタ軽く言ってきた

幼児にYouTubeをダメと言うかたが多々いますが、自分は賛成派です。YouTu…

回答10 + お礼4 HIT数 431 あ+ あ-

匿名さん
24/03/14 16:35(更新日時)

幼児にYouTubeをダメと言うかたが多々いますが、自分は賛成派です。YouTube内容により多少は気になりますが、機器にも強くなり、情報も多くはいるからです。YouTubeに関しては、良いか、悪いの結果も出てないのに何故反対するのかわからない。上の子は5歳なのに、花や虫の知識は大人レベル。数字、足し算、引き算、掛け算、簡単な英語がすでにでき。幼稚園で教えてないのに何故できるのかと聞いたら。YouTubeで覚えたと解答があり。なぜYouTubeを反対するのか理由がわからないです。

タグ

No.4005105 24/03/14 06:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 24-03-14 07:26
匿名さん4 ( )

削除投票

賛成、反対でもない
節度をもってやればよくない?

体に悪い面もあれば、知識つくときやマナー守れる面がある

依存も気をつけないといけないし

なんでもやりすぎるからいけないのよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/14 06:54
人生の先輩さん1 

どちらかというと健康に悪いからです。

大人もそうですが、光る画面を見る行為自体が、自律神経を狂わせます。
軽い酩酊状態になり、切り替えがしにくくなります。

ただ仰るように、時代的に見せないのが難しい、むしろ慣れた方が今後いい、というのも理解はできるので、そこら辺は各家庭の判断でしょう。

個人的には、辞めなさいと言った時に渋ったり、他のことでグズることが増えたりするようなら、まだ早い、と思いますね。

No.2 24/03/14 06:56
匿名さん2 

賢くなりすぎると苦労しますよ。子供の頃は賢いと思っても大人になったら周りのみんなの方がすごく見えます。
私は反対派ですね。
研究結果とかがないと許してしまうような親にはなりたくないです。

No.3 24/03/14 07:13
匿名さん3 

節度を持って見せるなら賛成派です。
何でもかんでも反対して一切ダメ!とするんじゃなくて、親がこれは大丈夫、このくらいの時間なら大丈夫、この距離で見るなら大丈夫と判断した上で見せるなら問題ないと思ってます。
テレビは良くてYouTubeがダメな理由も良く分かってません。YouTubeに限らず、子供向けに作られてる動画配信沢山ありますし、上手く使うのは良いと思ってます。

No.4 24/03/14 07:26
匿名さん4 

賛成、反対でもない
節度をもってやればよくない?

体に悪い面もあれば、知識つくときやマナー守れる面がある

依存も気をつけないといけないし

なんでもやりすぎるからいけないのよ。

No.5 24/03/14 07:44
匿名さん5 

長時間ダラダラ見せてるのはダメ

No.6 24/03/14 08:17
匿名さん6 

YouTubeって特定されてなかったけど、長時間のテレビの視聴によって発達に遅れを生じる、って最近ニュースで見た。
でも長時間っていつからいつだよ、って思いましたね。

また、子供の学力は母親の方に影響されやすい。というデータもありますよね。
母親の学力が、子供に影響するんだそう。
データが全てじゃないけどね。
お子さんが賢いのは、YouTubeというより、お母さんの育児の賜物な気がするけどなぁ。

我が家でもYouTube見せるんですが、
運動の面とか視力低下とか怖いんで適度に見せてます。

No.7 24/03/14 09:52
お礼

>> 2 賢くなりすぎると苦労しますよ。子供の頃は賢いと思っても大人になったら周りのみんなの方がすごく見えます。 私は反対派ですね。 研究結果とか… 普通で良いと考えてます。ただ本人が進んでしたい事はさせてあげたいかなぁ

No.8 24/03/14 09:54
お礼

>> 5 長時間ダラダラ見せてるのはダメ ダメと言う言葉はうちは使わないです。気づいてもらうように心がけてますけど

No.9 24/03/14 09:56
お礼

>> 6 YouTubeって特定されてなかったけど、長時間のテレビの視聴によって発達に遅れを生じる、って最近ニュースで見た。 でも長時間っていつから… 昔は、漫画もみるとバカになるとか散々言われましたよね。TVよりYouTubeのほうがよっぽど良いと考えます

No.10 24/03/14 09:56
お礼

>> 4 賛成、反対でもない 節度をもってやればよくない? 体に悪い面もあれば、知識つくときやマナー守れる面がある 依存も気をつけないと… やりすぎの判断材料が難しいですね

No.11 24/03/14 15:45
匿名さん11 

わたしも賛成です。そもそも昔はテレビを観せていましたよね? テレビはOKで動画はダメというのは矛盾しています。もちろん残虐な動画はダメですけど、親子で動画を観るのもコミュニケーションですよね。

No.12 24/03/14 15:56
匿名さん12 

内容次第でしょ

No.13 24/03/14 16:15
匿名さん13 

私は反対派です。
研究結果のあるなしも気にはなりますが、
インパクトのある動画による知識よりも経験を大切にして欲しいから。

YouTubeなんて大人になってからいくらでも見ればいい。
子供時代には子供の目線でしか見れないものやその時にしかできない経験があると思ってます。

それに、動画見て過ごしてた子は、自分の子供にも動画を見せて過ごさせることが多くなるんじゃないかな。自分がそうされてるからね。
私はそうなって欲しくないから。

また、YouTubeのアルゴリズムを作った元開発者が、もっともっとと依存するように作ったと話ています。そして、その影響を1番に受けるのは子供たち、ということも認識して開発していると。
中毒になるように作られていて、大人でも抜け出すのが難しいものを、自分の子供にも使わせようとは思わないです。
物は違えど、アルコールを飲ませているのと同じなのでは?

余談ですが、有名な話。
スマホを作ったジョブズ自身、自分の子供には自然に触れさせ実にアナログな生活をさせていました。害があると思っていたのではないでしょうか。

No.14 24/03/14 16:35
匿名さん14 

まぁ、早い段階から眼鏡をかけることになってもよければ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧