注目の話題
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?

子供5人いると、習い事させてる余裕がない。。。 パパはとにかく子供といたく…

回答13 + お礼1 HIT数 426 あ+ あ-

匿名さん
24/03/16 19:10(更新日時)

子供5人いると、習い事させてる余裕がない。。。

パパはとにかく子供といたくて、できれば習い事やスポーツはしてほしくない派。
一緒にたくさん遊んでいたい派。

でも、周りはいろんな習い事をやっていて。。。

やっぱりどんなに努力しても、そろばん、書写、英会話、塾。。。そんなことをしてる子達には成績は勝てないのかな。

負けたくない、上を目指したいって子には、何もさせないのは可哀想なのかな。


ちなみに、春から四年生の我が子は、何も習い事をしてませんが、
足はクラスで一番速い
書写は特別賞だらけ
成績は学年トップクラス組
体力テストや運動は何をさせても大体トップクラス組

何もさせてないのに、努力だけでここまできましたが、この先大逆転されていくとかなり落ち込むんだろうな。。。

可哀想かな。。。

タグ

No.4005932 24/03/15 12:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/15 12:11
匿名さん1 

母親がそうやって「可哀想なのかな」とか思ってることの方が可哀想だと、私は思います。

お子様が「習い事をしたい!」と望んだのですか?
「何かしてみたいことはある?」と主様は聞きましたか?

周りがしてるからさせる。は、違いますよね。

No.2 24/03/15 12:15
匿名さん2 

成績とか足の速さじゃなくて、他の家庭では当たり前のことさえさせてやれないのが可哀想
将来、子供の頃何の習い事してた?みたいな話にも入れないんだろうね
思い出も作れないし
惨めなご家庭ってまわりには言われてると思うよ

No.3 24/03/15 12:21
会社員さん3 

親が可哀想と思うと、子供が本当に可哀想な子になるって聞きますよ。
うちは子供がやりたいといった習い事をやらせてます。子供が何も言わないならいいと思う。
何も習い事させなくても、のびのび育ってればいいと思いますけど。
何が可哀想なのか分かりません。

No.4 24/03/15 12:35
匿名さん4 

それ、リアルで言わない方が良いですよ。嫌味になってしまうので。

私の周りでは親が必死で教育している子の方が中学で転落します。小学生は勉強に本気を出してない子も多いので、普通の子でも親がお膳立てをすればそこそこ優等生になれます。でも、地頭の良い子が中高生で本気になると、追い抜くのはあっという間です。

小学生の間はいろんな体験をさせてあげてください。人間力をつける時期です。案外、塾のように指示に従うようなことよりも、自分で企画する遊びの方が良かったりします。兄弟が多いのは、それだけで良い経験になると思います。

No.5 24/03/15 12:48
匿名さん5 

あなたみたいな親で可哀想だなと思いました。
結局
> 足はクラスで一番速い
>書写は特別賞だらけ
>成績は学年トップクラス組
>体力テストや運動は何をさせても大体トップクラス組
これだと思う。
親の『自分の子供は優秀』自慢
下品な親がいるから子供自身も感化されて一番を取りたがる。

一番が一番優れている?
賢い子は幼い時から爪を隠してますよ

アホな親に感化された子供ほど『東大卒ニート』やってますよね〜
東大行って満足、人生の目標すべて東大入学に注ぎ込んじゃってニートやってる阿保

塾に通えない貧乏だから一番取れなくて可哀想?
一番じゃない=可哀想
という認識を与えてるのはお前みたいな頭の弱い親だぞ

一番でなくても将来に繋がる楽しさを見つけられた者は幸せな人生を歩んでいる

親はな、学校で子供に一番を目指させるんじゃなくて何が子供にとって楽しいのか、興味があるのかを見つける場なんだ
好きな事を見つけてやってそれを伸ばす努力をしろ

一番じゃないから可哀想。なんて気持ちを与えるな

一番なんかしょうもない事なんだ。
5番でも10番でもなんでもいい、何か一つでも好きな事を見つけてやれ馬鹿野郎

No.6 24/03/15 13:15
匿名さん6 

余裕がないとはお金のこと?それとも体力的な話?
もうすぐ第3子以降は手当てが3万にアップしますね。
それでなんとかならないの

No.7 24/03/15 13:32
匿名さん7 

5人の子宝に恵まれた時点で、想定内の話では?
習い事の費用や高校大学の教育費、全て試算した上での5人なんですよね?

ところで子供の習い事って平日の夕方が多いと思いますが、主さんのご主人はその時間も家に居てお子さんと遊べる環境なんですか?

No.8 24/03/15 13:45
匿名さん8 

習い事って、単なる学力や技能の習得だけでなく、
•経験値を上げたり教養を高める
•学校以外の交友関係
などももたらしてくれます。

特に成績トップなら、そこで甘んじずにもっとレベルの高いところに触れさせてあげると、さらに伸びたりもしますしね。
学校の中で順位を争っていたところで所詮、狭い世界です。
またそれらの経験値が自信にもつながりますし。

ところでその小4の優秀なお子さんの話しか載っていませんが、他の4人は?

No.9 24/03/15 14:34
匿名さん9 

子供の人数なんか関係ないよ。それは言い訳。
子供がやりたいことはどんどんやらせてあげて。
好きこそ物の上手なれだから。

No.10 24/03/15 14:50
匿名さん10 

5さんの仰る通りだと思いました。
今、一番か優秀か、でなく、「好きな事を見つけられる事」、親は、その応援をしてあげられる事が、長い目で見れば大切なんだと思います。
小学生の優秀は当てにならない事が多いです(全てとは言いません)。けれども、「好きな事」は一生モノです。

我が子もそれぞれ、好きな事をやらせていました。好きな事は、一生懸命になるものですよね。それが、社会人になっても有形無形問わず、生きていると感じる事が多いです。私達親は子ども達の「好き」を応援、サポート
するだけでした。

主さんのお子さんも、人と比べて一番かそうでないかに囚われる事なく、お子さん自身が好きな事や好きな物を見つけられると良いですね。

No.11 24/03/15 17:16
匿名さん11 

お子さんは習い事したいと言ってるんですか?周りがしてるから主さんが心配してるだけ?
何かやりたいことがあるならなんとかやらせたいと思うでしょうけど、特にやりたいことがないならかわいそうではないと思います。むしろ習い事三昧で遊ぶ暇ない子供の方がかわいそうにみえる。お父さんが遊んでくれるって子どもは幸せだと思いますよ。

それに、今時5人兄弟ってのもひとつの財産です。私は三人兄弟で育ちましたが、大人になっても助け合えるしそれぞれの子ども同士遊ばせられるし兄弟がいてよかったと思います。
それにほとんど習い事してなかったけど中学からの部活動でスポーツしたり、大人になって語学が堪能になったり、塾行かず国立大行ったりしました。塾行かずに国立受かった人周りに割といます。本人が勉強好きで家でずっと勉強してるタイプの人だったら大体いいところ行ってます。

逆に塾行ってるのに全然伸びない同級生もいっぱいいましたし、英語習ってたけど魔法のように忘れ去ったって人、ピアノ習ってたけど全然伸びずに辞めた人もいます。お金と時間の無駄です。
頭のいい子はちゃんと伸びるし、塾とかいってる子は3,4年まで調子いいけど高学年あたりで自頭のいい子にごぼう抜きされます。ちゃんと一人で机に向かえる子の方が強いです。

結局本人のやりたいって気持ちが一番大事で、やりたくないことは伸びません。やりたいことは一人でもやります。

No.12 24/03/16 16:54
お礼

一括ですみません。

ここに子供の出来をのせるのは、現実どうかってことをお知らせしてるだけで、実際私が促してるわけでも、自慢でもないです。見ず知らずの人に自慢したところで得もないですし。

ただ、誰にも負けたくないというのは子供であって、私が促してはないです。私は最も過程を大事にしてるだけで。

けど、子供が目指すものがあっさり、習い事が原因でうまくいかなくなった場合は、可哀想なのかなって思っただけです。

5人の子供がいるにしては、うまく家計を回してると思います。

ただ、子供1人だけ色々やりたがりがいて、他のきょうだいがいるから、あれこれやりたいと言えない様子が伺えます。

でも実際、子供全員が3つずつ習い事してしまえば、さすがにまわりません。

それを子供に言ってるわけではないですが、気を遣ってるんだろうなとは思います。

少しはこっちから促してあげることが必要なのかなとも思ったりします。

習い事しなくても、努力だけでここまできたとしめしたくて書きました。努力だけでどうにかなるといってもらいたかったのもあるかもしれません。
もしくは、習い事してる人にはそりゃいつかはまけることもあるのでは?とはっきり言われるか。。。

決して自慢ではないです。
ここでは様子だったり、出来だったり、なにかしら情報がないと、今度は、
あなたの子のことは知らないので。。。と言われてる人も見たことあるので。

No.13 24/03/16 18:38
匿名さん10 

うーん、何かね、勝ち負けで捉えるところが
違うと思うんですよ。

勝ち負けではなく、好きか嫌いか、興味があるか無いかが大事だと思います。
将来なんて、何がどうなるか分からない。
お子さんがいくら努力しても、習い事をしている子には敵わないかもしれないし、努力が成功するかもしれない。
もしも、敵わないとしても、勝ち負けでなく
「好き」な事なら続けられて、次が見えてくるかもですが、勝ち負けで考えてしまうと、そこでポシャッてしまいますよ。それこそ
「負けて」しまいます。

まずは、親が勝ち負けの考えを捨てる事です。そこから見えてくるものがあるのだと思います。

No.14 24/03/16 19:10
匿名さん10 

前述の私のコメントに誤解が含まれていたので、度々すみません。

勝ち負けの事を気にされてるのはお子さんと書かれていますね。
なら、尚更、「勝ち負けだけじゃないんだよ。あなたが好きな事は何?」と軌道修正を促してあげるのが必要な事ではないでしょうか?
勝つ為にする習い事は(スポーツの勝敗とは違う意味で)、果たしてする必要があるのか疑問です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧