注目の話題
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫

カテゴリ違いだったかも知れませんので、 再度こちらから相談させて下さい。2歳8…

回答5 + お礼4 HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん
24/03/27 13:23(更新日時)

カテゴリ違いだったかも知れませんので、
再度こちらから相談させて下さい。2歳8ヶ月の孫について!

娘が離婚して孫を連れて帰って来ました。
来月中頃から、新しい家に2人で暮らす事が決まっています。

孫の相談なんですが、
米を一切食べない、肉や野菜も食べない。
唯一食べるのは、
うどん、ラーメン、パスタ。
 
お菓子では、チョコレート
キャラメルコーンのみ。

肉や野菜に関しては、色々考え
ペースト状にしたり、ほんの少量にしたり
して試していますが全く食べてくれません。

あと、優しく言い聞かせてダメと言うと
1時間くらい泣き続けます。

それと、1番気になる事は
必ず、うんちをすると手で取りテレビや壁や絨毯に塗りまくります。

言葉も遅い気がします。
ママ、ポッポー、ブーブー
しか話しません。   

もう、正直疲れています。
これから1番大変なのは娘なので力になりたい気持ちは変わってませんが。

ちょっと、普通より遅れてるだけでしょうか?
新しい家に移り、今後は保育園へ通う事になります。 
そうなれば、ご飯も食べてくれる様になると思いますか?
とても心配です!

タグ

No.4013999 24/03/26 20:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/26 20:29
匿名さん1 

知的障害を疑います。専門機関に相談されたほうがいいですよ。

No.2 24/03/26 20:39
お礼

>> 1 どこの文章から、知的と思いましたか?
教えてもらえれば助かります。
お願いします。

No.3 24/03/26 20:40
匿名さん3 

2歳ならそんなもんじゃない?
めっちゃペラペラ喋る子もいるけど、まだ喋りが擬音がメインなのも普通の範囲内だと思う
友達の子供も、2歳で単語しか話せなかったけど今は小学校でペラペラよーけ喋っとるよ

うんこは直したいけど
ていうか、保育園ってオムツ卒業してなきゃ駄目じゃなかった?

No.4 24/03/26 20:42
匿名さん4 

離婚されるまでの家庭の状況が気になります
虐待されていたために脳の思考を停止してるのかもしれないし
現在の行動は母親にたいしての愛情確認かもしれない
育児に詳しい専門家に相談したほうがいいと思う

No.5 24/03/26 21:39
お礼

>> 3 2歳ならそんなもんじゃない? めっちゃペラペラ喋る子もいるけど、まだ喋りが擬音がメインなのも普通の範囲内だと思う 友達の子供も、2歳で単… いや、オムツでも受け入れてくれるみたいです。
保育園に行って治らかったらと不安です。

No.6 24/03/26 21:46
匿名さん6 

お住まいの地域の保健師さんによる検診はないですか?
発達上で心配なことを相談できます

好き嫌いに関しては、娘さん自身は幼い頃どうでしたか?おとなになった今、何でも食べられるようになってません?

No.7 24/03/26 22:09
お礼

>> 6 娘は、離乳食の時かは順調でした。
唯一、食べれないのはトマトで、その他は
好き嫌いはありません。
何でも食べます。
 

No.8 24/03/26 22:13
お礼

>> 4 離婚されるまでの家庭の状況が気になります 虐待されていたために脳の思考を停止してるのかもしれないし 現在の行動は母親にたいしての愛情確認… 正直、離婚するまでの食生活はわからないんですよね。
離れて暮らしてたので。

私も子育て終わって、思い返しても、こんなに難しいことに困難しています。

No.9 24/03/27 13:23
匿名さん9 

そもそも2歳8か月に、チョコやキャラメルコーン…。考えられません。
大変失礼ですが、今までまともな食生活をさせてこなかったツケが来ているのだろうと思います。
うんちを壁に塗るのも、うんちをしたらすぐにオムツを替えてもらえる環境なら
そもそも思いつきもしないのではないでしょうか?

お孫さんの発達なのか、お嬢さんの接し方なのかはわかりませんが、どちらかに問題があるように思います。
地域の保健師さん等に相談し、連携の上、今後は主さんもお孫さんの様子を気にかけてあげてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧