注目の話題
夫と価値観やフィーリングはイマイチ合わないけどお金には困らない生活 夫と価値観やフィーリングはバッチリ合うけどお金には困り気味の生活 どちらが楽だと思います
旦那の妹の子供が時々朝6時台にだんなにラインしてきます。内容は他愛もないことです。 朝早くラインをやめてもらいたいのですが、、、旦那から言ってもらいたいです。
夫が鬱です。 1歳〜8歳までの子供が3人います。 夫が鬱になって2年経ちました。 調子が良い時は子供達を見てくれたりもしますが、悪い時は何もできません

「あんただけで抱えなくていい。あんだけつわりで吐いて苦しんでても、弱音吐かずに仕…

回答10 + お礼5 HIT数 488 あ+ あ-

匿名さん
24/04/07 15:34(更新日時)

「あんただけで抱えなくていい。あんだけつわりで吐いて苦しんでても、弱音吐かずに仕事を辞めず、産休に入るギリギリまで満員電車に揺られて出勤して、こんなに元気な子供産んだんや。自分を褒めなさい。社会みんなでこの子を育てていこう。」

これは、初めての育児と産後うつと育児ノイローゼで行き詰まっていた私に対して母が掛けてくれた言葉です。
私はこの言葉に感銘を受けて、「私ひとりで背負わなくていいんだ。」と肩の荷が降りた気がして、少しずつ前を向くことが出来るようになって、育児のコツも段々と掴めてきました。
子育ては大変だけど子供が保育園に通い出して、毎日楽しいとも思えてきました。

でもここでは「子育ては親だけで完結させろ。」「関わらなくもないけど子育ての責任を社会で分散させるな。ただでさえ税金払ってるのに。」「責任転嫁」と猛反対を受けました。

日本は自己責任論が強い国なのでしょうか?
個人的にはもっと子持ちに寛容な世の中になってほしいと願うのですが、それはわがままなんでしょうか?

タグ

No.4018984 24/04/02 15:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/02 16:09
恥ずかしがり屋さん1 

お母さんがおっしゃる通りです。自分の体と心を労って下さい。ママが元気なのがこどもは一番嬉しいのです。

No.3 24/04/02 16:51
匿名さん3 

日本でも海外でも育児は親の業務ですよ。

No.4 24/04/02 16:55
お礼

>> 3 それはそうでしょ!

No.5 24/04/02 23:27
通りすがりさん5 ( ♀ )

1人で背負って苦しまないようにしてください。
お母さんに余裕がないと、こどもも不安になってしまいますから。こどもの健やかな成長には親の心身の健康がとても大切です。
家族はもちろん、保健師さんでもいいし、地域の子育て支援施設でもいいので、支援してくれる方々に助けを借りながら、心のゆとりを持って子育てしていってくださいね。
それは全然悪いことではないです。こどもは色んな環境で他者とコミュニケーションをとり刺激を受けて成長していきますから。

No.6 24/04/03 07:51
匿名さん6 

>個人的にはもっと子持ちに寛容な世の中になってほしいと願うのですが、それはわがままなんでしょうか?

何故世間に主張するのですか?
主さんは立派ですがギリギリまで働いたのは主さんの家庭の事情ですよね?

家族間だけで良いと思います。
みんなそれぞれ事情があって今の時代余裕が無いからね。
子持ちだけに寛容になるってのは難しいんですよ。

No.7 24/04/03 08:16
匿名さん7 

お母さんの言うとおりだと思いますよ。

ここの皆さんがいう「育児は親の責任」みたいな文言は、親がやるべき事すら全くせずに他者に丸投げ状態の相談に対してだと思われます。

私もさすがに、あれもこれも実祖父母や義祖父母におんぶに抱っこしているご夫婦には良い印象は抱きません。

でも、親がキャパシティギリギリいっぱいまで頑張ってて、それでも手が足りないなら周りに頼って良いと思ってますよ。

No.8 24/04/03 08:27
お礼

>> 6 >個人的にはもっと子持ちに寛容な世の中になってほしいと願うのですが、それはわがままなんでしょうか? 何故世間に主張するのですか?… 別に子持ちだけに寛容にしろとは言ってませんよ。
どの世代も助け合いたいってことですよ。職場で親の介護で長期休暇とってる方いて申し訳ないと嘆いておられますが、仕方ないと思ってますもん。

No.9 24/04/03 08:28
お礼

>> 7 お母さんの言うとおりだと思いますよ。 ここの皆さんがいう「育児は親の責任」みたいな文言は、親がやるべき事すら全くせずに他者に丸投げ状態… そういうことですよね。
その意味もわからず育児は親だけで完結させろって誤解してる人が多くて笑

No.10 24/04/03 11:18
匿名さん10 

子育ては社会全体ってのも暴論だと思います。設問からはあいまいな部分が読み取れないので極端になってしまうんだと思います。
ほほえましいし応援したいと思う。寛容な社会がいいですね。現代は難しいのかもしれませんが。
実際主さんは母親?であるあなただけで孤独に抱えてなくて、おばあさんも協力してるのですよね。立派なお母さんだと思います。でも社会の人は他人の子を身内とは思わないと思うし、主さんの分はそれを押し付けてる風にも取れました。答える人も、理想と現実のギャップかなと思う。

No.11 24/04/03 11:43
お礼

>> 10 押し付けるわけにはいかないけど、どの世代でも助け合いたいなって思います。

No.12 24/04/03 11:58
匿名さん12 

寛容さ大事だと思います。
助け合いも。
ただ、助け合いは助けると助けられる、で、助けるほうは自発的にできるけど、助けられるほうが相手がいることなので、私は期待してないかな。
いくつかの国で暮らしてきましたが、子育てに寛容不寛容は、国ごとにあるような気もします。日本はソフト面は厳しいなと思うことはあるけどハード面は経済的な補助はあるほうだと思います。そこに負担してる納税者にも感謝してます。
あなたのお母さんは元気づけるためにそうおっしゃったのでしょう。自分だったらそれをまんま真に受けないと思う。まず旦那と協力してできることを分担してもらうことかな。地味に頑張ってたら、周りも自然に受け入れてくれるようになりました。

No.13 24/04/03 13:10
お礼

>> 12 もちろん最低限のことはした上での話ですよ🙃
何もかも押し付ける気はありません

No.14 24/04/07 12:19
匿名さん14 

先ずは親 次に身内 それで足りなかったり畑違いなら行政や公共機関 そんな形で頼って 職場や「他人」にかける負担や迷惑は最小限に
とは言っても 人の心中は計り知れない

どんなに気を使っても「子供」「子持ち」が嫌いな人も居る
一部の気を使わない傍若無人な子持ちは目立つし子供子持ちを嫌う人の目に止めれば ここぞと叩かれる

職場に於いて子持ちと独身の共存は もう運としか言い様がない

No.15 24/04/07 15:34
匿名さん15 

周囲との関係と状況によりけりでしょ
なんでもかんでも都合よくとは、そうは問屋が降ろさんわ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧