子宝

回答13 + お礼2 HIT数 1402 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
07/07/17 12:41(更新日時)

結婚して一年たちました。子供はいません。そのことで主人や家族に申し訳なくて。わたしはうつ病です。主従医から「こどもは産めても育てることは、今の君にはムリ」と宣告されました。彼もわたしの家族も彼の家族も気を使って「孫は?」と言いません。優しい方達です。でもほんとは孫を主人は子供を欲しいと望んでいます。それを叶えられない。わたしはわたしが憎い。

タグ

No.402509 07/07/16 18:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/16 18:31
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

主さん自分を責めてはダメです
今は優しい家族の方達に甘えて、治す事に専念しましょう

No.2 07/07/16 18:51
通行人2 

私なんか結婚7年目でやっとてきた
主さん、
後3年くらいで病気治しちゃいなよ
楽しい未来があるよ😃
前を、前だけ向いていきましょ😃

No.3 07/07/16 18:59
エレキング ( 40代 ♂ mdRpc )

世の中にはうつ病でも出産して育児をされて居る奥さんは居ます。実は元勤務先の後輩の家庭が今年の4月に赤ちゃんを出産して子育てしてるのでお祝いにスリングを作って贈ったら喜んでくれましたよ!

No.4 07/07/16 19:07
通行人4 ( 30代 ♀ )

私なんて26で結婚したのに、33で初産ですよ。
治らない病気でもないし、気長にね。
自分を責めては逆効果ですよ。

No.5 07/07/16 21:55
お礼

一括のお礼で失礼します。みなさんのお言葉に前向きになれました。少し落ち着いて考えてみます。ありがとうございました。

No.6 07/07/16 22:34
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

鬱は時間をかけて焦らずに 主さん自身が前向きな気持ちでいれば治ります。現に私は実母が原因で鬱になり心療内科に通っていますが、私の場合…それ以前に不妊治療という壁にぶつかりながら頑張っています。主さん自分を責めずに 前向きに一歩一歩が 些細なことのように思うだろうけど すごく大事で とても重要なことなんですよ。大丈夫😊貴女なら きっと良きママになれると思います。頑張ってね😊私は 排卵もなくホルモン剤を服用しないと生理すらきません。でもね…いつか…いつの日か…って気持ちで前向きに治療していますよ お互いに頑張っていこう😊

No.7 07/07/17 00:38
通行人7 ( 30代 ♀ )

結婚してもう1年ではなく、まだ1年と考えては?私は出産後鬱病になりました。新生児を抱えての闘病はよりストレスがかかります。焦らず鬱病を治してから赤ちゃんに会いましょう。楽しい育児をするためにも。私も子供が1才になって鬱が治り、今は楽しく育児をしています。

No.8 07/07/17 01:05
匿名希望8 ( ♀ )

うつ病も、もしかしたら子供が授からない事への辛労もあるのではないでしょうか?

主さん、子供がいつ出来てもいいようにご飯をしっかり食べて体力つけて、時間があればどこに出掛けて息抜きしましょ😊

いい御家族お持ちみたいだし、今は家族の言葉に甘えて、焦らず💏励んでいきましょぅ😃

やっぱり、出来やすい、出来にくい、相性の合う合わない事あるので誰を恨むとかナシですょ☺

旦那さんと、“男の子がいいな、女の子がいいな”なんて話が出来るくらいの、気持ちにゆとりが出来るといいですね☺

何か何の参考にもならなくてすいません💦

No.9 07/07/17 02:09
匿名希望9 ( ♀ )

私もうつになり安定剤を飲んでいました。症状は軽い方だったと思います。仕事も辞め、彼氏と会うのも苦になり… でもそんな時、子供を授かったんです。最初はこんな精神状態でどうしよう、子供が元気に育つか…と不安だらけでしたがお腹で成長する子を見るうちに、私が強くならなくちゃ、守ってあげられるのは私しかいないという気持ちになり、今でも子育て頑張ってます。やはり出産後は何度か発作はありましたが、今は子供の成長が楽しみでじっとしている暇はありません😊主さんもきっとできますよ✨周りに助けてくれる人はたくさんいるんですから…一人で頑張らないことです。(私が周りの人に言われたこと)新しい命も、プレッシャーで作らなきゃではなく授かりたい、欲しいと自然に感じることがいいと思いますよ。長々&もし主さんに対して失礼な言葉があったらごめんなさい。

No.10 07/07/17 06:27
通行人10 ( 20代 ♀ )

婦人科にはいきましたか?私は病気がみつかり治療してなんとか正常になりました 主さんも始めは怖いでしょうが婦人科へいけば原因がわかってくるからかなり気持ちが楽になりますよ(*^ー^)ノ

No.11 07/07/17 07:56
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

一年ぐらいどうってことないですよ。気にしすぎです。そんなんだと余計にできませんよ。私も四年出来なくてまわりはうるさくゆってくるばかり。五年目に出来て、続けて年子生みましたよ!
子供は授かる時に授かりますよ。その前にママがしっかり体制整えてあげないと!

No.12 07/07/17 09:41
匿名希望12 ( ♀ )

私も軽い方ですが、鬱です。主さんと同じ様に去年苦しみました。徐々にだけど一か月薬止めれる様になりましたが、具合が悪くなっちゃって、でも子供欲しいと鬱の自分を責めちゃいました。旦那に申し訳なくて…。
薬元に戻すのも抵抗あり、また1からになっちゃいました。
でもそんな時旦那に「鬱は治る病気。子供よりも私の体が大事だから。40過ぎでもちゃんと子供産んでいる人はいるんだから。薬は飲んで良いんだから」と言われ、最近は、周りに子供はまだか?と言われても流して、普通に生活出来る様になりました。薬は飲んでますが…。
旦那さんの言葉信じて、まずは治療に専念しましょ😊

No.13 07/07/17 09:44
匿名希望12 ( ♀ )

すみません。旦那さんの言葉じゃなく、旦那さんを信じて下さいでした。

No.14 07/07/17 12:30
お礼

こんなにたくさんの方々からお言葉をいただいて、びっくりしました。でもすごくあったかくてありがたいです。まずはよく休んでいつあかちゃんがきてもいいようにごはんしっかり食べたいと思います。
一括にて失礼しました。

No.15 07/07/17 12:41
キングK ( 40代 ♂ dzQzw )

あなたの年齢考えたらまだまだこの先チャンスはあるから😊まずドクターの言うこと聞いて病気を治しましょう😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧