主人がすぐにうつ病だと騒いでうるさいです。 そもそもが主人は全然うつ病にな…
主人がすぐにうつ病だと騒いでうるさいです。
そもそもが主人は全然うつ病になるタイプじゃないんですよね…。
すごく自分に甘いんです。
何か間違いがあっても、一度や二度くらいの間違いは誰でもある!と開き直ります。
確かに間違いのない人なんかいません。
ただ一度や二度ではなく毎回毎回でもそう言うし、逆にどうやったらうつ病になれるのか?と思います。
そして不潔で自堕落です。
歯をろくに磨かずに虫歯を何ヶ月も放置して、何日かに1回歯磨きしたかと思えば、うがいの飛沫を洗面台一面に飛び散るほど、ビシャーッ!!と吐き出す。
幼い子供がいるんだからそういうのはやめて、そもそも歯は毎日磨いて、虫歯の治療もして、と何回か言うと、うつになると騒ぎ出します。
私は産後うつを味わい、本当にしんどい思いをして、ご飯も美味しくないし、夜も全然眠れずに苦しんだのに、ステーキとピザを同時に食べて、大いびきかいて爆睡してる人に、清潔にしてと言うだけで大騒ぎされて心底むかつきます。
そもそもうつも私が診断された後言い出しました。
主人はうつなんですか?
病院に行った!うつ症状だと言われた!と言ってましたが。
心療内科に行くなら歯医者に行けと思います。
24/04/24 18:45 追記
主人はうつ症状と言われただけで、うつ病の診断は出ておりません。投薬もありません。
私の主治医曰く、うつだとしても新型うつ病(甘え病)だと言っていました。
歯を磨かないのは前からです。うつだなんだと言い出すずっと前から。結婚前からです。
24/04/25 09:49 追記
勝手な思い込みで主人を擁護する方がいらっしゃいますが、主人の怠惰、不潔は前からです。
何かと言い訳をしてやりませんでした。
改善すると約束して子供を作りましたが、私が産後うつを発症した直後から、やらない言い訳がうつになったということです。
きちんとやれていた人がやれなくなった、その後うつっぽいとの自己申告、心療内科受診でうつ症状と言われたというわけでは全くございません。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
- 回答制限
- 1人につき1回答のみ
「産後鬱」なんてのは一過性の「なんちゃって鬱」です🤣🤣
ご主人は鬱だと診断されたなら鬱なんでしょう。ド素人が判断するのは無理ですね。
ちな歯磨きみたいに習慣になってたことが出来なくなるのも、鬱病の典型的な症状の一つです✋
お子さんと同様に、ご主人の歯を磨いてあげては?
ビシャーっと吐き出すなら、なぜダメなのかの理由と優しく注意を。
汚いから、後使う人が嫌でしょって説明する。
子供と一緒ですね、子供よりタチ悪いけど。
もう1人子供を育てるしかないかな。
とりあえず、主さん付き添って診療内科いってみてはどうですか。
>>9
うつ症状っていう診断があるのか🤔
「抑うつ状態」のことですかね?
確かに抑うつ状態の原因になるのは鬱病だけではなく、統合失調症や双極性障害などもありますから、抑うつ状態だからといって病名が鬱病とは限りませんね。
>21
主さんの旦那さんがうつかどうかもわからないと仰るので、一番確実に知る方法を提示しただけなのですが…?
他所の夫婦間の話なのに、他人の私に労わる気持ちが無いとか離婚したらとか、見当違い過ぎてマジで驚きです。何様?
遊んでるだけに見えて心がすごく辛い場合もありますが、
すぐに鬱だって騒ぐ人で本当に鬱の人は見たことないです笑
今まですぐに鬱だと騒ぐ人を何人か見てきましたが
みんなかまってもらいたい気持ちが強かったので
旦那さんも心配してほしいのかな?
歯磨きは諦めた方がよさそうですし
本人が痛い思いするだけなのでスルーしましょう。
うがいで濡れるのは汚すぎるので
お風呂の時についでにしてもらうように頼むのはどうですか?
後、産後うつをなんちゃって産後うつと言ってる人、
10代と書かれてますが出産経験はあるのでしょうか?
所詮ネットなので年齢詐称して若く見せてるのでしょうか…。
産後鬱はなんちゃってなのに旦那さんの鬱は鬱って不思議ですね。
産後鬱も専門機関紹介されて治療しますよ?
産後鬱の人に嫌なことでもされたんですか?
ここだけではなんとも言えませんが
鬱病はやりたいことは出来る、やりたくない事はできません。やる気が全く出ないからです。
出来ることをして毎日生きてるだけで偉いという考えをしなくてはいけません。
あなたにとっては鬱病でも毎日歯を磨くのは当たり前なのかもしれませんが
うつ病の症状で何日もお風呂に入れなかったりする人もいますよ。それも不潔ですけどうつ病じゃないんでしょうか?
人によってできること出来ないことは違います。
今は無視するのが本人にとっても1番いいです。
うつ病は真面目な方がなりやすいので、ちょっと違うような気がします。
私もなりかけましたがうつ病になりやすい人は、正しい生活ができないと自分で自分を責めてしまいます。
人に責められると自分が悪いと思いこんで、眠れなくなり食欲がなくなります。まあ、いろんな症状はあると思いますが、昔は怠けていると言われた病気なので他人には見た目で判断しにくいかも…
うつ病かうつ病でないかを問いただすより、だらしのないご主人に期待しないほうがいいと思います。
医師ではないので断定はできませんが鬱には見えないです。
スレ読んで思ったのは旦那さんは発達障害の可能性ありそうと感じました。
病院に通われてるのでしたら付き添って医師とどんな話をしてるか聞いて、主様から見た状態などを話してきた方が良いと思います。
>> 32 医師ではないので断定はできませんが鬱には見えないです。 スレ読んで思ったのは旦那さんは発達障害の可能性ありそうと感じました。 病院に… 私もそう思います。でも本当に鬱なら大変だと主治医に相談したら、単なる甘え病ですと言われました。甘やかすとますます悪化するので相手にしないほうがいいと。うつ病には真面目な人がなる従来型と、甘える人がなる新型があるみたいですね。頑張れ!は本来従来型には言ってはいけないそうですが、新型には言った方が効果があるケースもあるんだそうですよ。怠惰が染み付いての発症ですからね。発達障害の可能性はありそうですので、主人の主治医とも話したほうが良さそうですね。
機会を使って脳波でしっかり症状を数値で確認するタイプのものもあるので、そういう精神科などを受診されても良いかと。
このままだと、家族が崩壊してしまうと思うので。
うつ病か?新型うつか?
というより、ご主人が家庭を回す気がない、主さんに寄りかかってる、日常生活の基本的なことに無頓着…育児もたぶんできてない?
という状態なのが問題だよねと思います。
発達障害の話が出てきてますが
私も少し、そんな気がしました。
ADHD特性とかあると、やらなければならない事、などは先送りにして後回しにしてしまうから。あと、ネガティブな気持ちが湧きやすく、何をするにも腰が重い。気分の切り替えも下手です。
実は私自身もADHD特性が軽度あるのですが、歯磨きや入浴なども後回しにしてたことがあります。私は子供が出来てから自分を変えましたが…。
ただ、特性とは別で
本人の性格によるところもあると思います。
うつ、発達障害、何かしらの原因がハッキリした場合、ご主人が開き直って何もしなくなったら
それはご主人の気質とか性格の問題と思うので
見切りをつけて良いと思いますよ。
うつでも発達障害でも、
家族が大事なら自分がどうするべきか?は本人が必死に考えます。それを放棄したら、一緒にいられなくなりますから。
他の人達も言ってるように、病気の中でも特に精神疾患は、何の知識も無いド素人には分かりません✋
私みたいに専門的に医学を学んでる人間にすら難しい。
ちょっと見で鬱に見えなくても、専門医がそう診断してる以上、それを信用するべきです。
それと、旦那さんが病気できつい時にそれを自分勝手な素人判断で否定すると、今度自分が辛い時に全部返って来ますよ😏。ブーメランになります。
まあ、実際そうなって後悔する妻って結構いるんですがね🤣🤣
赤の他人ならまだしも、かけがえの無い配偶者ですからね。それでも良いならどうぞ。
うーん…産後うつは結構深刻なんですけどね。
産院、産婦人科でも産後うつのフォローをして、疑いあれば精神医療に繋げてますし。
産後うつはなんちゃってうつとは、全く別物なんですよ。
なんちゃってとか言ってる人、古い情報しか知らないのかしら
あとご主人ですが、
2型(新型)のうつじゃないですかね。
2型は、平たくいうと
仕事行こうとすると動機がして…でもリフレッシュのための海外旅行はエンジョイできる
っていうひとの事ですね。
自分にはめちゃくちゃ甘いです。
主さん、
2型(新型)うつ 従来型のうつ ちがい
で、ググってみてください。
めちゃくちゃ納得されると思います。
ちなみに医師は従来型とか2型とか区別して言わずに、診断名は「うつ」としか出しません。
医師には2型は嫌われます。
薬があまり効かないから。
たぶん人間性がアレなんでしょうが、それは大きな声ではいえません。
まあ、はっきり言ってカスってことですね
うつになる前から歯を磨かなかったなら、鬱病とかの話持ち出すべきじゃなくない????
話変わってくるけど。
鬱病関係なく昔から夫の行動が嫌です!って言いたいだけじゃん。
後から補足が多すぎるし他の人の意見も否定しかしない
自分と同じ考えての人しか認めない
こんな奥さん嫌だわ
>> 41
うーん…産後うつは結構深刻なんですけどね。
産院、産婦人科でも産後うつのフォローをして、疑いあれば精神医療に繋げてますし。
産後…
そうなんですよね、主治医も新型と言ってました。私はうつと診断されたと主人に言ったのは別に配慮してくれとか何かをやりたくないとかではないし、実際何も頼んでないし、育児もワンオペでやってました。ただ投薬の影響で授乳は無理ですし、ご家族にも伝えてくださいと言ったから伝えたまでです。
それなのに、武器を仕入れたとでも言うかのように、やりたくない時俺もうつだと言い始めて、本当に鬱陶しいです。ならこっちだってうつだったんだから、その時少しは育児を手伝ってくれたらよかったのに、そういうことは一切してないですからね。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧