注目の話題
旦那さんが家を出て行き「離婚したい」と言ってきて、 奥さんが「離婚しない」と言って腹を立ててるということは、奥さんは旦那さんのこと好きなんですか? 嫌いな旦
私は嫌われてるんでしょうか? 女性と仲良くしたい思ってます。 受け身ではいけないと思い 自分から話しかけたり誘っていました。 でも避けられたり、
妻と6ヶ月の娘がいるんですが、仕事から帰ってきて娘に話しかけている時に妻から「明日暑いんだね」って言われて話は聞いていたんですけど娘に一通り話しかけ終わったら会

みなさん 普通の年収の人でも 25歳から 毎年360万円 新NISAの枠を最短5…

回答12 + お礼1 HIT数 607 あ+ あ-

匿名さん
24/05/05 09:15(更新日時)

みなさん 普通の年収の人でも 25歳から 毎年360万円 新NISAの枠を最短5年で全部枠1800万円を 全部埋めて それから20年間 投資した証券口座を崩さず ただ放置しておいたら 50歳を迎えたときに25億円になっているのですが‥‥ それ本当?

冗談と思ったのですが fang+ 25憶 風丸 と検索したらそれが現実であることが・・・・
皮算用すぎますかね??





タグ

No.4038837 24/04/30 05:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

削除されたレス (自レス削除)

No.2

削除されたレス (自レス削除)

No.3 24/04/30 06:06
匿名さん1 

例えば40歳の人で1800万円キャッシュで持っていて それを年利32%で30年運用したら 60歳を超えるときに 46憶円 70歳を迎えるときに 742憶円????という天文学的な数になるのですが しかも毎年360万円ずつNISA枠に移しておくと その大半が非課税になっちゃうのですが 年の平均利回り32%は不可能 ですかね??? 電卓たたくとそうなってしまうのですが・・・あれ?
1800×1.32の20条 =46億4200万円  ですよね?  

No.4 24/04/30 06:10
お礼

 理論上はそうですが・・・・年の利回り32.76%は現実的ではないですね  

No.5 24/04/30 07:22
匿名さん1 

流石に 25歳から5年間 360万円毎年FANG*+に入れるのはしんどいですね その間生活しないといけないですからね  しかし10年なら行けそうですね 

 

No.6 24/04/30 10:17
匿名さん6 

鵜呑みにする楽観バイアス、お目出度い。

No.7 24/04/30 11:02
匿名さん7 

 そんなわきゃない とは思いますけど電卓で計算するとそうなります Fang+ 恐るべし と思いました。シンFang+ 年金成長率が32.76%とか とても常識では考えれない数値でそれがこのあと30年間続く という仮定は 確かにお目出たい といえば お目出たい です 私も初めて聞いた時 そんなわけはないだろ と思ったのですが 宝くじよりずっと可能性は高いのは確か 私が仮に40歳で1800万貯金があったら 今すぐ銀行にいって全額おろして ファンプラをNISAに全額入れても後悔はないです。
 

No.8 24/04/30 11:05
匿名さん7 

というのは ここ1年のリターンが 32.76ではないからです 10年の平均リターンが32.76%
一度あることは2度 3度あれば その時点で 46億4200万円税金で 5憶とられたとしても 
39億4200万円です。
 
 

No.9 24/04/30 11:10
匿名さん7 

 そんなわきゃないですよね 確かに 暴落は 何度かあるし マイナス成長の年もある リーマンショックでもくれば 一気に吹き飛んでしまうのは なんとなく想像がつきますが 数値上ここ10年だけで見ると年平均リターンは 30%以上  60%以上成長している年もあるのと
あともう一つは ファンプラは現物です レバレッジファンドではないので逓減がない おまけにNISA枠全部使えて非課税  もしかしてあり得るかも あっちゃうかも 甲子園で無名の公立高校(佐賀の何某高校)が優勝しちゃう確率と同じぐらいだと思います。
 
 

No.10 24/04/30 19:36
匿名さん10 

実行したら、出来たら、そうなるよ。継続することが難しいかど、やったならば、できたならば そうなる。

No.11 24/04/30 19:43
匿名さん11 

物価も狂乱的に上がりますよ。実際の価値はそこまでは増えない。

30年もたてば、底辺も賃上げで年収2000万円が当たり前。コンビニおにぎり1ケ2000円かもね。

No.12 24/05/01 01:51
匿名さん12 

株式やってるしNISAもやってますが、その類いって過去からの理論値から出す答えが多いですよね。

過去は過去だから正解とは言い難いですね。
その時々で世界情勢なんて全く違う形になる可能性もあるから、理論値は理論値として捉えるべきでしょう。

No.13 24/05/05 09:15
匿名さん13 

仮想現実とやらが主体になったら企業の概念自体が変わるかもだからね。
極端な話、脳を移植してデータの中で生きれるなら、お金も必要ないし株も存在する意味がない。20年先なんてどうなっているかわからない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧