注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

ヤフーニュースでよく氷河期世代は見捨てられた損な世代といいます。 でも戦時中の…

回答5 + お礼0 HIT数 178 あ+ あ-

匿名さん
24/05/07 13:31(更新日時)

ヤフーニュースでよく氷河期世代は見捨てられた損な世代といいます。
でも戦時中の世代は多くの命が奪われた世代でこっちのほうが大変な世代だと思います。
そういう論調はないのですが、戦時中の世代は大変だったけれども幸福度が高かったということなのでしょうか?

タグ

No.4044589 24/05/07 12:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/07 12:56
匿名さん1 

絶対的指標でどうこうというわけではなく、ターゲット層に響く言葉を使ったマーケティング戦略なだけだと思いますよ

No.2 24/05/07 12:58
匿名さん2 

ある種、暇になった歳なんでしょう戦争とか一国民からしたなら良い迷惑ですね。面白くもない

No.3 24/05/07 13:06
匿名さん3 

いや、論調あると思いますよ。
遡れば、氷河期世代、バブル世代、団塊世代など。
当然ですが、その世代ごとにそうなった時代背景が違うので、価値観にも違いが出て来る。
戦中戦後まで行くと、殆どの人がその世代の人と働いたり共存してないので、その価値観の違いを実体験してないぶん、語られることが少なくなって行ってるだけだと思います。

No.4 24/05/07 13:20
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

比較対象として戦時を引き合いに出してないだけだと思いますよ。
誰も「江戸時代よりまし」とか言わないじゃないですか。

No.5 24/05/07 13:31
匿名さん5 

「何の」幸福度か、と言う事だと思いますよ。
氷河期世代が損なのは、「金」に対してだと思います。
氷河期世代の上(60歳くらい)は、バブルで儲けた世代ですから。

就職難やバブル崩壊、リーマンショック、多く税金搾取され年金返還なし、
子供にお金をかけても子供が親の老後は見ないし、
今は若い人に高い給与が初任給になっています。

金だけの幸福度で見ると、一番損だし不幸です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧