女の子の名前に「子」とつけるのは今時古いでしょうか?りこちゃんとか、そういう名前…

回答9 + お礼0 HIT数 245 あ+ あ-

匿名さん
24/05/07 19:34(更新日時)

女の子の名前に「子」とつけるのは今時古いでしょうか?りこちゃんとか、そういう名前はまだ聞きますが、ゆりことか、まみことか そういうのはやっぱりシワシワネームなんですかね...。旦那は子がついても可愛いのでは?と言っていましたが、今の子はそういうのも嫌なのでしょうか...。
最近では「美」がついても時代遅れなんだとか...。今時な名前ってどんなのなんでしょうか。

タグ

No.4044709 24/05/07 16:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/07 16:32
匿名さん1 

ご時世的にキラネームで勝負に入る親御さんもいますよね?
悪くはないんですよ。
私が気にするのは、その子の将来です。晩年ですね。
別に、大したことではないのですが、気にされる頃は手遅れです。

No.2 24/05/07 16:33
匿名さん2 

ゆりこはシワシワnameだとは思いません。
かわいいと思います。

〇〇子
子の前に何を付けるかが大事だと思います。
響きや漢字によって、古臭い印象にもなれば、古風で可愛い印象にもなります。

とはいえ、子が付く女の子最近少ないですね。

No.3 24/05/07 16:34
匿名さん3 

今時ですから、男の子なら「きらと」、女の子なら「きらり」がいいですよ。

No.4 24/05/07 16:42
匿名さん4 

子が付く名前もその時の流行りだったわけです。
子が流行る前の名前の人からしたら子が付く名前がキラキラネームだったのかも。
今キラキラと呼ばれている名前だって新しい世代になっていけばしわしわネームになる。

時代に合わせて名前を付けるって普通なのかと思う。
そんな中で前に流行った名前付けるって目立ちたいのかなーと思ってしまう。

No.5 24/05/07 16:44
匿名さん5 

知り合いの1歳の男の子は慎之介ですよ
まだまだ大丈夫だと思う

No.6 24/05/07 16:46
匿名さん6 

古いというより、流行りは繰り返してますね。

そのときの有名人、芸能人、スポーツ選手ほかの影響あります。

No.7 24/05/07 17:08
おしゃべり好き ( 50代 ♂ eB9QCd )

愛子さまはどうするのでしょうか⁉天皇陛下唯一の娘(お子様)。

No.8 24/05/07 17:09
匿名さん8 

子供と関わる仕事してますが、ここ何年かで子がつく名前のお子さん増えてる気がします。
キラキラネームで苦労した人や、苦労した人を身近に見てる人が親になったり、ネットでの影響もあると思います。

特にここ数年は、読みやすく呼びやすい名前の子が増えてる感じがするので、今時の名前という意味では分かりやすい名前が今時なのかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧